緑区にあるアジアのお茶と手作りデザートのお店、蓮庵さんに行ってきました。

外観は結構ポップな雰囲気で敷居が低くていい感じです。
行ったことはないですが、以前東区にあったmaricaという中国茶のお店に似てる感じがします。
いや、行った事もないので勝手にそう思ってるだけですが(笑)

ではお邪魔します。







茶葉や器具も販売しています。


こちらのお店では体にやさしい素材を心がけておられるそうです。
最近色々あちこちで食の安全が叫ばれていますが、こういうの見ると嬉しいというかホッとします。

ひざ掛けもあるので、寒い方はどうぞ。

写真の左上の方に少し見える緑色のものは、お湯が入ったポットで、お湯を自分で注いで何煎もいただけます。ポットはかなり保温性が高く(2重構造になってる)中の湯は冷めにくくなっています。
ちなみに茶碗(?)が二つあるのは、二人で行って2種類のお茶を注文したためです。
お店の方が気を利かせてくれて2つ用意してくれました(´∀`)
安渓鉄観音 清香(680円)

白玉をジャスミン茶に浮かべたオリジナルデザート
なんだか食べたことのない味のする不思議な餡のようなものが入っているなぁと思っていたのですが
お店の人によると蓮の実で作った餡が入っているそうです。白玉はもちろんプニプニ(笑)です。
HASUAN白玉(580円)

同行者が頼んだココナツミルクケーキ(350円)

今度は店の奥の方から撮影

気楽に中国茶が楽しめる感じで楽しいお店でした。
夜にはあつあつセット(中国茶とえび蒸し餃子とプチデザートのセット)なんていうのもあるそうで
今度はまた夜に伺いたいなぁと思いました。
あ、そういえば昼の営業時間と夜の営業時間との間に1時間ほど中休みがあるので、行かれる方はご注意下さいね。
住所:愛知県名古屋市緑区相川3-19
電話:052-877-8485
公式HP:http://www7b.biglobe.ne.jp/~hasuan/index.html
駐車場や営業時間などの基本情報はこちら(最新記事に飛びます)
- 関連記事
-
- 【2回目記事】蓮庵(はすあん)【緑区】
- ゆいま~る【緑区】
- 蓮庵(はすあん)【緑区】
- 【2回目記事】遊眠堂【緑区】
- 遊眠堂 CAFE&建築工房【緑区】