2015年8/22 カフェの営業は終了されました
サトナカなど物販は続けられるようです。
【2019年7/6追記】2018年7月に「モナリザ」から「中谷武司商会」へ店名の変更があったようですので記事のタイトルも変更しました
この前実家のある松阪に帰ったときに、お隣の伊勢のモナリザ カフェに行きました

松阪から23号線を車で走ること数十分・・ 近くまで来たのですが、駐車場があるのかないのか
はっきりとわからなかったので、違う場所に車を停めて、そこからてくてく歩いていきました。
大体このあたりなんだけどなぁ・・・と思いつつ、細い道を抜けていくと・・・

ありました!

(2012/5/17追記 お店の前は庭にするので停められなくなるそうです。新しい駐車場はファミリーマートの東側にあります。詳しくは後述)
古い建物を上手に使ってカフェしてる感じです。

ではお邪魔します。
入口

店内の様子
お店の奥の方には榊がおいてあり、流石伊勢神宮近くのお店だなぁ(関係ない?)と思いました。
どうやら置いてあるというより神様をまつってあるみたいです。




壁の絵はオーナーさんが描かれたそうです。

ちょっとお腹がすいていたので、ドリンクだけでなくフードものも注文しました。
こちらのお店ではご飯ものに「タイ米」を使っているそうです。
タイ米と言っても高級品を使っているそうですよ。
うっかり名前を失念しました・・うぐっ・・またやってしまった。
スープの中にタイ米が入っているスープライスとでもいうべき?メニュー
お好みで唐辛子やゴマ油を入れていただきます。

豆乳チャイ 豆乳好きなレイガスには嬉しい

レイガスがお邪魔したときは、若い男性客が一人と女性客が二人ほどいらっしゃいました。
お店はとても感じのいい女性が一人で切り盛りされていました。
(オーナーさんは、系列の別のお店におられるようです)
店の奥から撮影
トイレが写真の左の方にあります。右の方には出入口があります。
出入口近くのモナリザの絵が店名の由来でしょうか?
それとずいぶん懐かしいiMacが置いてあります。
僕も一番最初に手に入れた自分のパソコンはこの型のiMacでした。うーん懐かしい。
これで店内に音楽を流しているようですね。

この日はあまり時間がなかったので、結構あわただしく帰りました。
年末年始も定休日と元旦以外は営業しているそうなので、今度はゆっくり来れたらなと思っています。

(おまけ)
店内のメニューに「ササササササササササ中」というものがあり、なにこれ?どう読むの?
と思っていたのですが、店内に説明があり読んでみたら、どうやら「サトナカ」と読み、
このあたりの地域名にちなんだクッキーの一種のようでした。
説明によると米粉や酒粕などを使ったクッキーのようです。
持ち帰りができるのでレイガスも一つ買って帰りました♪
おみやげにいいかも。
サトナカ(630円)



個人的には酒粕のクッキーが一番気に入ったかな。

(2014年3月 たまっていたメニュー画像をまとめて追加)
チキンライス(900円)
こちらのお店の看板メニュー!

ご飯にジャスミンライスと呼ばれるタイの香り米を使用しています、(゚д゚)ウマー

ランチタイムにはチキンライスセット(980円)でドリンクや自家製ドーナッツも付くのでよりお値打ちに食べられます
ゆずソーダー(550円) ゆずソーダーは僕の好物!夏にお邪魔した時にありましたがいつでもあるかどうかは不明

アールグレイなどの紅茶もあり(450円~650円)
ポットとカップを兼ねた容器で出てきます(抽出が終わったら自分で蓋と中の茶葉を取り出しておきます)

住所:三重県伊勢市河崎2-4-4
電話:0596-22-7600
公式HP:http://www.emelon.net/monnalisa/index.html
駐車場や営業時間などの基本情報はこちら(最新記事に飛びます)
- 関連記事