fc2ブログ

TEAS Liyn-an(ティーズリンアン)【尾張旭市】


「ティーズリンアン」
住所:愛知県尾張旭市庄中町1-7-2
電話:0561-53-8403
営業時間:11:57-19:03(L.O18:30)
定休日:月,火曜
タバコ:禁煙
最寄駅:名鉄「印場」南側出口から徒歩9分
駐車場:12台
公式HP:http://liyn-an.com/
駐車場の情報はこちら



尾張旭の紅茶専門店ティーズリンアンに行ってきました、本格的な紅茶専門店ってなかなかないので貴重な存在ですよね。

さて、外観はこんな感じです。それっぽい感じしますよね、いい感じです。
ティーズリンアン0002

入り口
ティーズリンアン0007
店内は、カウンター席とテーブル席と両方あります。
お店の方によると男性の一人客も多いみたいですよ。
レイガスもカウンター席でまったりさせてもらいました。
(今回は店舗外観の写真と店内の写真は撮った時間帯が違います)
ティーズリンアン0012
ティーズリンアン0016
ティーズリンアン0010


店内には茶葉の販売展示コーナーもあり、茶葉を購入することもできます。
ティーズリンアン0011



さーて、紅茶の方をいただくとしますか。
ポットにはティーコジーがかけてありますので、ゆっくり飲む人でも
冷める心配がありません。
あっそうそう、このお店の茶葉は産地直輸入だそうです♪
ティーズリンアン0008
ダージリンオータムナル
ティーズリンアン0009
やっぱり紅茶にはシフォンが合いますね。
フォークは一応ついてますが、手でちぎって食べるといいという
お店の方からのお告げがありました、いや本当ですよ(笑)
フォークで切ってしまうとシフォンがつぶれてしまうので、手でちぎって食べるのが
ベストなんだそうです。みなさんも是非手でちぎって食べてみて下さい♪




さて、最近若干シリーズ化しつつある(かもしれない)トイレチェッーク!w
鏡でかい・・。レイガス自身が映らないように撮るのに最初苦労しました(笑)
ティーズリンアン0014
ティーズリンアン0015



紅茶専門店っていうと、なんとなく敷居高めな気がするかもしれませんが、ここは
男一人でもカウンターでゆっくり出来てしまうので、安心して入れます。
レイガスが何度か伺ったときにも男性のお客さんが一人でカウンターにいるのを
結構見かけました。
名古屋市内からちょっとだけ(ホントにちょっと)出てしまいますけど、郊外ってほどでも
ないので、市内の人も一度是非行ってみてください。
あ、駐車場も広いので車で行ってもも安心です(笑)

住所:愛知県尾張旭市庄中町1-7-2
電話:0561-53-8403
営業時間:11:57-19:03(L.O18:30)
定休日:月,火曜
タバコ:禁煙
最寄駅:名鉄「印場」南側出口から徒歩9分
駐車場:12台
公式HP:http://liyn-an.com/
駐車場の情報はこちら
駐車場情報

駐車場はお店の敷地内にあります。(カップマークが「TEAS Liyn-an」です)

大きな地図で見る


駐車場見取り図
広くて停めやすいです。(8)の側にあるベンチやポールにだけ気をつけてください。
ティーズリンアン駐車場見取り図

駐車場内の様子
(1)~(8)あたりの様子
ティーズリンアン0006
(9)~(12)あたりの様子
ティーズリンアン0001



駐車場入り口付近の様子
ティーズリンアン0005
関連記事
スポンサードリンク

コメント

私の中では一番です。
レイガスさんより、ちょうど一週間前に行ったところでした。(全く何年ぶり!でした。)
オーナーのメルマガ、ホームページは読んでいたのですが・・・。

紅茶がやっぱりおいしいですね!
茶葉の味がきちんと出ていますし、ポットにいっぱい(カップ4杯分位ありますね)もうれしいです。
手作りのケーキも美味しい。ケーキと飲み物のバランスがよくて、とても満足です。

そうそう庵、けっこう頻繁に行ってます。


つくしさんへ
リンアンさんをご存知でしたか。

紅茶の量、多くて長時間マッタリできてしまいますよね。
僕としては嬉しいかぎりです。
ケーキも美味しいですしね。

艸艸庵気にいったみたいですね。
素敵なお店ですね。私も男性客と同じ動きが多く(笑)、カウンター席でひとり、ということができる店は好きです。日本はまだ暑いようですが、こちらは涼しく、今朝は11度。寒い! 皆、衣替えしないせいか、普通に皮やセーター着ています。こういう季節、紅茶が恋しくなります。熱々で頂きたいですね。
TTDKさんへ
ハンガリーでしたよね。
11度とは、そちらは涼しいんですね。
寒くなってくるとますます紅茶が美味しくなります。
またリンアンさんに伺ってカウンターでまったりしてきたいと
思います。
豆ご飯も美味しい季節ですね。使う日本酒はほんの少しですが、晩酌に続いた、というのはわかります! 10月1日は日本酒の日。色々産地でイベントがあるはずです。静岡でも、「日本酒まつり」行ってました。ぜひお近くで!
なつかしい!!

ジェームスは昔尾張旭に住んでいたので、
よく行きましたよぉ!!

今度久しぶりに行ってみようかなぁ…
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>>TTDKさん
豆ご飯・・?
あ、前のトップの日替わり日記のことですね(汗
目の前に美味しいお酒があるのはいけませんね。
そんなに強くないのについ飲んでしまいます。
>>ジェームスさん
ほほう、昔はということは今は違うのですね。
ぜひ、また行ってみてくださいね。

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク