「ケディバシュカン」
住所:愛知県常滑市青海町1-31
電話:0569-89-9578
営業時間:11:30-22:00※18:00-19:00は中休み(L.O21:00)
(土日)11:30-19:00(L.O18:00)
(ランチ)11:30-14:00
定休日:木,第1・3・5水曜
タバコ:禁煙
最寄駅:名鉄「西ノ口」東側出口から徒歩7分
駐車場:店舗前1台+駐車場8台の計9台
公式HP:http://kedibaskan.com/
公式Facebook:https://ja-jp.facebook.com/kedibaskan
公式Twitter:@kedi_baskan
駐車場の情報はこちら
(店舗情報最終更新:2020年7/3)
Facebookをのぞいていると友達のN君が度々通っているお店があって前々から気になっていました
写真や芸術面でとてもセンスある彼がこんなに通うんだからきっととても個性ある良いお店なんだろうと思ったので知多半島方面に行った時に立ち寄ってみました
ちなみに今僕が住んでいる松阪市からそのお店まではこれぐらいの距離があります^^; (まぁ名古屋市内に行くときも大抵こんなもんですが)
初めてお店に行った時に思ったのは「やっぱりN君はセンスあるわ~もっと早く来るべきだった」という思いと「松阪から常滑までフェリーが就航してくれんかな?」という思い(笑) ※鳥羽市から渥美半島へのフェリーはあります
このブログでは様々な個性あるお店を記事にさせてもらっていますが、ここほどのところはなかなか無いと思うのです。
おっと、前置きが長くなりました。今回紹介するのは常滑市のケディバシュカンさんです(店名はトルコ語で「猫社長」という意味だそうです)

こちらのお店はなんと表現したらいいんでしょうか。自家焙煎珈琲をやっているから珈琲豆屋さんでもあるし、店内に沢山本が置いてあるからブックカフェでもあるし、でも不思議な雑貨や服もいっぱい置いてあって、何系のカフェとは一言でとても表現できない個性があるんです、ま、順に説明していきますね
まずお店外観 元は和食屋か民家だったのかなという感じの建物に木製のデッキなどが増設されています


入口の扉を開けると奥に長い空間が


ソファのカウンター席。 こういうタイプの席ってあまり見たことがない(いい意味でですよ) 落ち着けそうです

テーブル席ももちろんあります

テーブル席側に窓があるんですが、そこがこんな感じに本で埋め尽くされています。これがいいんです。
外からの程よい目隠しになりつつ、昼間だとちょうどいい感じに光が入ってくるんです

置いてある本は女優さんの写真集、食べ物系の本から日本史関連のものやら、漫画コミックまで多岐にわたりますが興味深いものが多く一日中居ても飽きそうにありません。

店内の奥のL字型に折れ曲がった先はこんなふうにロフトがあってそロフトの上下に服や雑貨、コーヒー関連グッズが沢山置いてあります

メニューはコーヒーに一番力が入っているようで、アレンジコーヒーも含めてコーヒーの種類が豊富です。ブレンドコーヒーのメニュー名はお店の飼い猫の名前らしいです、この辺りが「猫社長」という店名に繋がるのでしょう(ちなみに店内には猫はいません)
ブレンドは「ギャロ」「ヴィンセント」「レイモンド」の3種(各470円) ※コットンドリップも可でその場合は600円

グァテマラ、ブラジルなど産地別ストレートコーヒーもあります(各470円)※コットンドリップも可でその場合は600円

ホットコーヒーのみおかわり可能でその際は200円になります(コットンドリップは300円)
アイスコーヒーは500円 好きなコーヒー豆を選べます

アレンジコーヒーはウィンナーコーヒー、フロート、チョコレートコーヒー、はちみつコーヒー、コーヒースカッシュ(夏のみ)、コーヒースムージー(夏のみ)他にもいくつか
もちろんコーヒー以外のドリンクメニューもあります
ロージュース(630円) (ローは生という意味)
オレンジ・バナナ・プルーンのとろみのあるジュース

ロージュースは他にも2種類ほどありました
紅茶はアールグレイなど3種 各500円

プレートやサンドものなどフードメニューも結構あるのでお腹がすいた状態で行っても大丈夫
ハンバーグプレート(950円) ご飯かベーグルか選べます

ホットサンド ベーコンエッグチーズ(700円 ※ドリンクとセットで注文して下さい)

ホットサンドは他にもツナやたまごのものなど種類豊富。中にはアメリカ産bigステーキクラブサンド(2000円)なんていうものもありました
スイーツも何種類かあります、かなりオールマイティーなお店ですね
これはティラミス

アルコール関連のメニューもなかなか豊富なのですが、半分ぐらいコーヒーが絡んだメニュー(ウオッカコーヒー、カルーアアイスコーヒー、バナナアイスラムコーヒー)でこういうところからもコーヒーに力が入っているんだなと感じます。
あと土日のみモーニングがあるそうです。モーニングと言ってもドリンク一杯に茶碗蒸しやらトーストやらが付いてくるお得系ではなく、どちらかというと「しっかりした朝食」という感じのモーニングのようで、やっぱり普通のお店と一味ちがうものを感じさせてくれます
お店では読書会や音楽会をはじめ、様々なユニークなイベントも開催されています。最近は店主さんが落語に凝っているらしく落語関係のイベントなども催されているとか。色んな面で何度行っても飽きが来ないお店だと思います。

そうそう、平日は夜遅くまで営業されているのでその点がまた嬉しいところです。これで僕の家から近かったら超常連になっていただろうなぁと思いつつ、いつもお店を後にするのでした(遠いとか言いながら3回行ってる(笑))

住所:愛知県常滑市青海町1-31
電話:0569-89-9578
営業時間:11:30-22:00※18:00-19:00は中休み(L.O21:00)
(土日)11:30-19:00(L.O18:00)
(ランチ)11:30-14:00
定休日:木,第1・3・5水曜
タバコ:禁煙
最寄駅:名鉄「西ノ口」東側出口から徒歩7分
駐車場:店舗前1台+駐車場8台の計9台
公式HP:http://kedibaskan.com/
公式Facebook:https://ja-jp.facebook.com/kedibaskan
公式Twitter:@kedi_baskan
駐車場の情報はこちら
(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)
駐車場は店舗前に1台分と徒歩30秒のところにある第2駐車場8台分とで計9台分確保されてます
(カップマークが「ケディバシュカン」、Pマークが第2駐車場です)
店舗前駐車場の様子

第2駐車場の様子

出入口は北側と西側にそれぞれ1ヶ所づつあって特に困ることはないと思います
- 関連記事
-
- 和田珈琲店 季楽(きらく)【東海市】
- kedi başkan(ケディバシュカン)【常滑市】
- 食堂&cafe ひとつむぎ【知多郡東浦町】
- Voyage(ボヤージュ)【半田市】
- cafe kaya(カヤ)【大府市】