fc2ブログ

konon~木の音~ (コノン)【一宮市】



「コノン」
住所:愛知県一宮市せんい3-9-7
電話:0586-76-9898
営業時間:11:00-18:00(「木工房すえひろ」は10:00-19:00)
定休日: 水,第3木曜
タバコ:禁煙
駐車場:4台+付近の道路に路駐可
公式HP:http://www.orihime.ne.jp/~suehiro/konon_0.html
駐車場の詳しい情報はこちら

(店舗情報最終更新:2017年5/23)

随分前からあったのに最近まで来れなかったカフェ(※正確には昔一度だけ来たことがあるんですがその時は短時間でしかも友人数人ときていて話ばかりしていたので殆どお店の良さを味わえてなかった
一宮市のkononさん
konon0006.jpg
友人のロバさんがかなりの頻度で訪問されているとの話をブログで知っていたので気になっていました
一宮のせんい団地地域の公園前、木の家具・インテリア・雑貨のお店「木工房すえひろ」の中の2Fの一角にあります
konon0034.jpg

konon0005.jpg
入口
konon0007.jpg
この右側の方にある階段を上り2Fへ
konon0029.jpg

konon0030.jpg
2階の家具やインテリアが並んだフロアの一番奥の窓側エリアの一角がkononさんになっています
konon0033.jpg

konon0011.jpg

konon0012.jpg
このお店もう10年以上ぐらい営業されているんですよね、2007年発行こんどうみきさんの自費出版本の「カフェうらら」にも載ってますし
konon0010.jpg
小さな喫茶コーナーですが、仕切られたこの小さな空間がとても落ち着くんです
konon0028.jpg

konon0023.jpg

konon0025.jpg
公園を見下ろせる窓際の席がやはり特等席になるでしょうか
konon0026.jpg
konon0013.jpg
メニューは大まかには、ドリンク単品(510円)かドリンク+日替わりの甘いもの「おやつセット(750円)」の2種(お子様用のおやつセットもあります)
ブレンドコーヒーとチーズケーキ
konon0003.jpg
コーヒーはカジタさんのものを使用されているそうです、奇をてらった味ではなく確実に美味しいです。コーヒーについてきてた砂糖が美味、コーヒーに入れても良いし、そのまま食べても良しです
konon0001.jpg
ほうじ茶ミルクとくずもち
konon0018.jpg

konon0019.jpg
ドリンクは他にカフェオレ、カモミールティー、リンゴのジュース、はちみつミルクティや季節もののソーダがありました(ドリンクも時期によって多少変わります)
スイーツは3種ほどで日によって変わります
konon0035.jpg
ちなみにトレイやスプーンなど、すえひろさんの商品が使われています。そうそう!ひとつ前の記事に書いた江南市のMecco Cafeさんの中国茶のトレイ、あれってすえひろさんで購入された品なんだそうです(もう生産してないそうですが)
コーヒーを飲んでホッと一息ついて、あちこちに目を向けるとこの小さな空間の中に更に小さな世界が広がっているのに気がつきました
konon0020.jpg

konon0002.jpg

konon0024.jpg
konon0022.jpg

konon0021.jpg

konon0009.jpg
メニューはシンプルですがどれも美味しいし、店員さんはふわっとしたとても感じのいい方達だし、外より時間の流れが遅いのではと錯覚するようなゆったりとした雰囲気だしで、ぼーっと過ごすのに最高のお店ですね。友人のロバさんが何度何度も通ってしまうというのがものすごーく納得出来たお店でした。もっと僕も通いたいのでとりあえずどこでもドアが欲しいです(笑)
konon0004.jpg
住所:愛知県一宮市せんい3-9-7
電話:0586-76-9898
営業時間:11:00-18:00(「木工房すえひろ」は10:00-19:00)
定休日: 水,第3木曜
タバコ:禁煙
駐車場:4台+付近の道路に路駐可
公式HP:http://www.orihime.ne.jp/~suehiro/konon_0.html
駐車場の詳しい情報はこちら
(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)
駐車場情報

駐車場は店舗すぐ近くに3台分4台分あります。それとこの辺りの道路は駐車禁止ではないそうなので、路駐も一応OKです(ただし、車庫の前や交差点から5m以内など道路交通法に違反する駐車については当然ダメです)ちょうどお店にわかりやすい地図が用意されていたのでアップしておきます
(2017年5/23追記: この前行った時に駐車場が一台増えて見取図も変わっていたので新しいものに更新しました)
konon0039.jpg


駐車場の様子
konon0036.jpg

駐車スペースは「すえひろ」の表記がある3台分のみです、他のスペースには停めないで下さい
konon0037.jpg

konon0038.jpg
関連記事
スポンサードリンク

コメント

No title
お久しぶりです。
先日…と言っても随分と前ですがお誘い頂いたのにすみませんでした!
会いたかったなぁ~
メッコカフェからtake oneそして…あのカフェまで1日で回られたのですか!?
行動力 半端ないですね(笑)

kononさんは特に思い入れのある大好きなお店
こんなに素敵な写真を見ると改めて惚れ惚れしてしまいます^^
ロバさんへ
いえいえ!僕もいきなりの思いつきでしたから(笑)

あの日はスタートが遅かったので、Mecco cafe→konon→あのお店で、「take one」はその1週間後ほどにまた同じ地域に来た時に行ったんです。その時にもまたmeccoさんやkononさんに行ったわけで、更に名古屋市内のお店にも夜に立ち寄りましたけど(笑)

kononさんはやっぱりなにもかもが素晴らしいお店でした。
>こんなに素敵な写真を見ると改めて惚れ惚れしてしまいます^^
ありがとうございます!なかなか行けないのでせめてと思って気合を入れて写真撮りましたよ^^

kononさん行ってきました
こんにちは。

kononさん行ってきました。木の香りのするとても落ち着く空間でした。
レイガスさんの訪れるカフェはどれも素敵です。

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク