fc2ブログ

cafe noka(ノカ)【三重県・伊賀市】


「ノカ」
住所:三重県伊賀市丸柱1650
電話:0595-44-1911
営業時間:11:00-17:30(L.O17:00)
(ランチ)土日のみの11:30 - 14:00(数量限定)※冬季など時期によっては提供がないこともあるようなので公式HPにて要確認
定休日:火曜(祝日は営業) 作品入替えなどで休みの期間あり(公式HP参照)
タバコ:禁煙
駐車場:6台ほど
公式HP:http://www.gallery-yamahon.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/galleryyamahon
公式Twitter:@galleryyamahon
駐車場の情報はこちら

(店舗情報最終更新:2019年12/23)


今回は僕がカフェ巡りを始めた頃からずっと行きたいなと思いながらもなかなか行けなかったお店を紹介します、と言ってもかなり有名なお店なのでちょっとカフェに興味のある方なら皆さんご存知だと思いますが

三重県伊賀市のcafe nokaさん、「ギャラリーやまほん」に併設の素敵なカフェです
noka0017.jpg

知っていたのになかなか来れなかったのは、このお店がある伊賀市が三重県の中でもちょっと外れた地域にあって名古屋からだとかなり遠かったというのが一番の理由で(なんせ距離にすると名古屋松阪間よりあったりする)他に僕は伊賀に全然行ったことがなくイメージが忍者以外になくてピンとこなかったという。ですが2年前に松阪に帰ってきて名古屋にいる時よりはだいぶ近くなったのと、simple等の三重の情報誌を読むことが多くなって伊賀市を含めた三重の情報が入ってきて少し伊賀についてイメージが湧いてきたという条件が重なりようやく行くことに。
noka0001.jpg
実際に行ったらカフェも、そしてギャラリーの方も素晴らしくて感動しました

外観
敷地入口辺りからのこの角度の写真はKellyやcheekのカフェ本などで何度となく見たことがある人が多いはず。
noka0016.jpg

左側の建物がギャラリー、右側がカフェです
noka0002.jpg

カフェ入口
noka0003.jpg

店内
noka0020.jpg

スリッパに履き替えて上がります
noka0019.jpg


noka0011.jpg

noka0024.jpg

noka0010.jpg

noka0012.jpg

置いてある砂糖入れがテーブルごとに違いました
noka0014.jpg

オーナーさんセレクトと思われる本棚
アートや建築、食べ物関連の本が多かったと思います
noka0023.jpg

ちょっと失礼な言い方になるかもしれないのですが、ギャラリー併設のカフェでも「ギャラリーのおまけ」感がないのが正直意外でした。メニューは皆スタンダードなものなのですが、ひとつひとつ吟味された良い物を使ってしっかりしたものを提供されていて、流石に長くやっているだけのことはあるなぁと深く納得

例えばこのチョコレートケーキなどもとろけるような美味しさでした
スフレチョコレートケーキ(380円)
noka0026.jpg
ケーキは他にレアチーズケーキと季節によって変わるものとで3種
レアチーズケーキ(380円)と紅茶(ヌワラエリア)(450円)
noka0015.jpg
紅茶は芦屋のMUJICA TEAさんの茶葉を使用

一方、コーヒーは岐阜県のカフェフランドルさんの豆を使用(コーヒー豆も販売していました)
マイルドブレンド(450円)とスフレチョコケーキ
noka0025.jpg
(ドリンクとケーキはセットで注文すると50円引) ドリンクは他にりんごジュースやみかんジュースなどもありました
流石、どのメニューも素敵な器でした

クッキーもありました(テイクアウトも店内飲食もOK)
noka0013.jpg

店内には落ち着いたBGMがゆったりと流れ、他のお客さんは読書をしたり静かに会話したりして過ごされていました。
noka0022.jpg

さて、僕はどちらかというと「花より団子」な人間なのですが、せっかくギャラリーがあるのだからとちゃんとギャラリーの方にも入りました
noka0004.jpg

この写真の左側がギャラリー入口、そばには望月通陽さんが絵を描かれた黒板
noka0005.jpg

ギャラリー内部
noka0029.jpg

広い空間を囲むようにいろんな器や布などが展示されていました(販売もされています)
奥の方には時期によって変わる作家さんの作品(絵であったり器であったり、作家さんによって様々です。展覧会の予定は公式HPに載っています)が展示されていました

正直に言うと入る前は「素敵だけども、きっと手が出ないような金額の値札がついている器や雑貨ばかり並んでいるんだろうなぁ…」と思っていたのです。ですが、実際はちゃんと手が出せる金額のものがたくさん並んでいて嬉しくなりました。どんなに素敵な作品であっても手が出ないものばかりとなると「僕にはまるで縁がない世界なんだなぁ…」とガッカリしてしまうのです(初めから「閲覧する」ことが主体の作品展などならそれでOKなんですけどね)
もちろん中には一桁違うな…と思うようなものもありましたが、それはそれでいいんです。そういう作品・商品の存在を否定しているのではないので(ただ僕が買えないだけ) そういうところ含めてとってもいいなぁと思いました

特にカップやティーポットなどは比較的手頃な価格で素敵なデザインでした(残念ながら既に間に合っているのと今の自室には置いておく余裕があまりないので買いませんでしたが…)
ちょうど小物を撮影するときに使いたい布や、箸などを購入しました

ギャラリーもカフェもどちらも俗世から切れ離されたような雰囲気でありながら普通の人にもなかなかにフレンドリーというか親しみやすい感じのお店で素晴らしかったです。名古屋方面からでも松阪方面からでも伊賀市までの道程はなかなか楽しいドライブコースですし、休日にでも是非行ってみて下さい(^^)


(おまけ)
敷地内に独立して建てられているトイレもこのお店にふさわしい造りでした(・∀・)イイ!!
noka0006.jpg

トイレ内部イメージ
noka0009.jpg

noka0007.jpg

noka0008.jpg


住所:三重県伊賀市丸柱1650
電話:0595-44-1911
営業時間:11:00-17:30(L.O17:00)
(ランチ)土日のみの11:30 - 14:00(数量限定)※冬季など時期によっては提供がないこともあるようなので公式HPにて要確認
定休日:火曜(祝日は営業) 作品入替えなどで休みの期間あり(公式HP参照)
タバコ:禁煙
駐車場:6台ほど
公式HP:http://www.gallery-yamahon.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/galleryyamahon
公式Twitter:@galleryyamahon
駐車場の情報はこちら
(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)
駐車場情報

駐車場は店舗前に6台分ぐらいあります

駐車場の様子
noka0030.jpg
関連記事
スポンサードリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク