fc2ブログ

BERING PLANT(ベーリングプラント)【熱田区】



「ベーリングプラント」
住所:愛知県名古屋市熱田区中田町8-24
電話:052-212-6926
営業時間:7:30-18:00
(金土)11:00-20:00
(日祝)11:00-18:00
(モーニング)11:00まで
(ランチ)11:00-15:00
定休日:火,第2月曜
※休日や営業時間はイベント等で変更されることがあるので公式HPで確認するのが無難、公式HPに毎月の営業予定はアップされています
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄名城線「西高蔵」1番出口から徒歩5分
駐車場:店反対車線側の名古屋工機左横の駐車場4台
公式HP:http://bering-plant.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/ベーリングプラント-Bering-Plant--417363765110232/
駐車場の情報はこちら

(店舗情報最終更新:2018年9/8)


ノイエスさんの記事でも書きましたが、最近熱田区にレベルの高いお店が増えてきました。
そんなお店の一つをまた今回紹介します。

地下鉄西高蔵駅近くのベーリングプラントさん
bering plant013

bering plant019

全然タイプの違うお店ですがボロ家カフェプチャリ(現在休業中)さんのすぐ近くです
bering plant017

店内

bering plant020

手前側、外から見える窓のそばにこんな風にテーブル席があります
bering plant025
僕はこの窓際の席が好きです(「この窓際族め!」と思った方、正解です(笑)
bering plant003

bering plant004

外から見た時のイメージよりかなり奥の方に空間が広がってました
bering plant029

一番奥の方にも4卓ほどテーブル席があって(ちょっと不完全な写真ですみません)
bering plant024
奥の方だと中庭を大きな窓から眺められます
bering plant007

bering plant008

店内は禁煙ですが中庭では吸えるそうです
bering plant026


大きなテーブル席、カウンター席っぽく使えそうです
bering plant022

bering plant021

店主さんはオーディオに詳しいのかな?僕はオーディオには疎いですが、このスピーカーから只者ではないオーラを感じる…
bering plant028

奥から入口側を撮影、こうしてみると奥行きがあるお店というのがわかります
bering plant023



メニューはモーニングから色々

朝メニューはAセットとBセットと2種類。好きなドリンク以外に、スコーン・トースト・季節のスープ・サラダからAセット(500円)は1品、Bセット(600円)は2品選ぶという形式です

トーストと季節のスープを選んだ モーニングBセット(600円)
bering plant012

このトーストがなにげに美味しい、外パリッ、中ふんわり。最近はトーストも意外とお店によって差がありますね
bering plant009

ロングブラック(単品300円) エスプレッソにお湯を足したもの。このメニュー名は初めて聞きました、アメリカーノみたいなものかな
bering plant010

スープはその日によって内容が変わるようです、この時は南瓜のスープでした
bering plant011

ランチ
パスタのランチ(980円) フォカッチャがついてます
bering plant001

ドリンク付きです、この時はジンジャエール(辛口)を頼みました、瓶とグラスが運ばれてきて自分で注ぎます
bering plant002

カレーのランチ(980円) この時は鶏肉を使ったカレーでした
bering plant005

サラダとドリンクが付きます
bering plant031

この時はコーヒーを頼みました
bering plant006

単品にはなりますがランチタイム外でもパスタやカレーは注文できます、サラダプレートもメニューにありました

コーヒーにも力入っていて、メニューに「世界のおいしいコーヒー (800円)」なんていうのがあるんです。
これは2種類の豆の飲み比べが出来るメニューで、普通に2杯頼むよりもお得ですし、飲み方(エスプレッソ、ミルク系、アメリカーノ)も自分で選択出来ます。珈琲の種類はお店の人が提案してくれるので詳しくない人でも大丈夫です。こういう「普通の人」に優しいお店って僕は敷居が低くなってとてもいいなぁと思います


甘いものも
ティラミス(500円) 甘さは控えめで僕は好きです、洋酒がきいてます
bering plant015
大きい! これではちょっと食べきれないという人にはハーフサイズ(300円)もあります

紅茶もあります
マルコポーロ(600円) マリアージュフレールの茶葉を使っているそうです
bering plant014
ポットにたっぷりの量で長く楽しめます

焼き菓子も置いてあってテイクアウトもOKです
bering plant030

メニューは公式HPのこちらのページにも載っています

メニューは朝メニューからランチ、カフェタイムまで全て対応、店内はオシャレな雰囲気でありながら一人でも数人でも利用しやすい。そのせいもあってか客層も女性客からオジサン、若い男性と幅広いなぁと感じました(割合としては女性がやはり多いかもしれないけど) 

もし、僕がこの辺りに住んでいたら完璧に常連になっていますね。ま、松阪からでも既に4回行ってますけど(笑)
bering plant016
またゆっくりしに行きますね~


住所:愛知県名古屋市熱田区中田町8-24
電話:052-212-6926
営業時間:7:30-18:00
(金土)11:00-20:00
(日祝)11:00-18:00
(モーニング)11:00まで
(ランチ)11:00-15:00
定休日:火,第2月曜
※休日や営業時間はイベント等で変更されることがあるので公式HPで確認するのが無難、公式HPに毎月の営業予定はアップされています
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄名城線「西高蔵」1番出口から徒歩5分
駐車場:店反対車線側の名古屋工機左横の駐車場4台
公式HP:http://bering-plant.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/ベーリングプラント-Bering-Plant--417363765110232/
駐車場の情報はこちら(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)

駐車場はお店から100mほど離れた反対車線側にあります(カップマークが「ベーリングプラント」、Pマークが駐車場です。)

北側から(金山駅側)からやって来た場合は「高蔵」の交差点でUターンすることになります

駐車場の様子 
目印っぽいものがあまりないのでちょっとわかりにくいかもしれないです、左車線に寄ってゆっくり目に走って確認しつつ入りましょう
bering plant032

出入口付近の様子
bering plant033

駐車場内部の様子 ベーリングプラントさんの駐車スペースは6・11・15・16の4台分です。それ以外の場所には停めないで下さい
bering plant034

15番と16番のスペースのみこの看板が立ってます(6番と11番には無くなってしまったらしく現在立っていません)
bering plant035
関連記事
スポンサードリンク

コメント

No title
大分前に松坂番茶亭の二階で私が陶芸展をしている時にお会いしました木村将人です。覚えてお出でですか?ご無沙汰です。三重の雑誌なぎの記事拝見しました。パソコンで検索したらレイガスさんのブログを発見しました。(^-^)今も色々な喫茶店巡りされているんですね(^-^)レイガスさんとであった番茶亭も今月で閉店です。また、四日市に来ることがあれば工房にもお立ち寄りください。
きむらさんへ
うわ~、おぼえてます、おぼえてます!色とりどりの食器を展示されていましたよね。本当にお久しぶりです。

もうあれから8年ほど…時間が経つのは早いものです。
ご縁があってNagiさんに文章を掲載していただくなんていう恐れ多い事態に至っておりますが、Nagiさんにもお店や読者の方々にも助けていただいてなんとかブログは続けられているという感じです。

そうですか番茶亭さんも閉店ですか…、お店が無くなるのは時間が経つのを更に実感させられて寂しいものですね。

工房の方、是非また一度顔を出させていただきたく思います。その時はまたよろしくお願いいたします。
No title
返信ありがとうございましす。v-2908年ですか(^-^)レイガスさんは記憶力も良いですね!(^-^)私は年数は覚えていませんでした私も漸く自分のパソコンを4年前に持つことが出来、番茶亭になぎがおいてあったので記事を見てびっくりでした。(^-^)4月は21日から27日まで丸栄8階のアートステージで個展開催です(^-^)もし、お時間があればお立ち寄りください。v-290工房にもマイカップ作りに来てください。最初は無料で1点なら焼きますよ(^-^)レイガスさんとコーヒー談義楽しみです。でも良く菰野町のネストさん見つけましたね(^-^)あそこは結構山深いところなのにびっくりです。(^-^)またお会いするの楽しみです。
きむらさんへ 工房や個展でお会いできるのを楽しみにしています。
ご丁寧にありがとうございます!
あの頃はまさか雑誌に文章や写真を載せてもらうなんて思いもよらない事でした。人生何があるかわかりませんね。

ネストさんはカフェに詳しい友達に教えてもらったんですよ、僕も全く知らなくてこんな所にカフェが!という感じでした。

No title
そうですかお友達もあそこを知っているなんて流石ですね(^-^)あそこ周辺は喫茶店が結構ありますね私は大分前ですがカフェえのきさんは行きました(^-^)えのきさんも良いですよ!手作りのシホォンケーキ?美味しかったです。ネストさんよりこじんまりして家庭的だった事を覚えています。(^-^)お会いするの楽しみです。

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク