「カフェ ひなぎく」
住所:三重県松阪市中央町613
電話:なし
営業時間:11:00-17:00(L.O16:40)
(ランチ)あり(売切れあり)
定休日:月,木曜
タバコ:禁煙
最寄駅:JR近鉄「松阪」近鉄側出入口から徒歩13分
駐車場:4台
チケット:11枚3600円(1枚あたり380円分 差額利用OK)
公式HP:http://cafe-hinagiku.com/
駐車場の情報はこちら
(店舗情報最終更新:2019年3/22)
名古屋方面では次々に新しいお店がオープンして訪問が追いつかないぐらいなのですが、僕が住んでいる松阪市のカフェ業界は平穏(?)なものです
連休は松阪市外に出て行く事が多いのですが、仕事が単発の1日休みの時だとあまり遠くに行く気がせず、市内をぶらぶらしたりして過ごすことが多い僕の今の生活
しかし松阪市ではこれといったカフェの選択肢が少ないので(僕がよく過ごす中心部あたりの話です、松阪市も市町村合併でかなり広くなったので)僕の中でのエース級カフェであるトミヤマさんやモンドさんが休みの火曜に単発の仕事休みが来てしまうともう最悪です。カフェマニアな僕が家で引きこもりに早変わりします(いや元々そういうところがあるんですけどね 笑)
【※2018年9/28追記 現在はトミヤマさんやモンドさんの定休日が変更になったので火曜に休みを貰っても大丈夫になりました(笑)】
ですがその火曜日の救世主になるお店がオープンしたんです!(大紀町のめがね書房さんがTwitterでこのお店のことをつぶやいていて、それで気づきました)
松阪駅裏側にあるcafe ひなぎくさん

松阪駅から徒歩で12、3分ぐらい、松阪警察署の近くにあります
道路から見ると店舗前の駐車場を挟んで離れて見ることになるので、トミヤマさんやモンドさんほどは目立たないかもしれませんが、実際に中で過ごしてみると良さがわかります。
白を基調としつつ、あたたか味がある綺麗な店内



窓に向かった一人席(2つ椅子がおいてある時もある) これは僕のための席ですね、わかります(笑)




雑貨類も売られています

本は食べ物や雑貨、ムーミンやフィンランド関連のものが多かったです

メニューの紹介
ランチセット(950円)

パン(数種類から選択、内容は後述)+サーモンのクリームスープ+季節の野菜+半熟ゆで卵+ドリンクのセット
食器類はイッタラやアラビアが使われています。イッタラは僕も家で使っているお気に入りのメーカー
このスープ、サーモンがゴロっと入っていてとっても美味しいんです!あっという間にお皿が空になってしまいました

ランチで選ぶパン類は天然酵母と国産小麦を使った自家製(ランチ以外でも単品で頼めます)
クロックムッシュ(450円) パンは白パンかライ麦パンか選べます(写真のはライ麦パン) 中のクリームソースがとっても良く出来ていて美味しかった!

(2016年5/21 白パンバージョンのクロックムッシュ画像追加)

白パンの方も美味しい!個人的にはライ麦版より更に好きでした
フルーツサンド(400円)ミミ付きか無しか選べます

鶏ハムとバジルのタルティーヌ(450円)これも白パンかライ麦パンかを選べます(写真のはライ麦パン)

ちなみにタルティーヌというのはフランス式のオープンサンドのことです。
パン類は他にシナモンロールやバタートーストなどもありました
スイーツ類もあります
米粉のシフォンケーキ(400円)

ミニシロノワールの背を高くしたぐらいの大きさかな?もちろんふわふわ、これも美味しい
山ぶどうのチーズケーキ(400円)

底にビスケット生地と煮詰めた山ぶどうが入っています、ほどよい甘さ
パンヌカック(360円)フィンランドのパンケーキ

米粉のシフォンやチーズケーキももちろんオススメですが、個人的にはこれが一番好き。普通のパンケーキと硬めのプリンの中間的な感じの食感でした
牧成舎のアイス最中(380円) バニラ・いちご・黒ごまと三種類あります ※2016年5/21画像追加

かなりボリュームがあります、おすすめ
フォンダンショコラ※2016年5/21画像追加
これも美味しいです

中にとろっとしています

【2017年6月追記】最近パフェも追加されました※2017年6/2画像追加
パフェの種類は3種類ほどありますが、時期によって変わるものがあります。これもその一種です
ルバーブとマンゴーのパフェ(600円) ミニサイズ(500円)もあります

ルバーブはジャムになっています。マンゴーの果肉やアイス、生クリーム、コーンフレークやシフォンなどがバランスがよく入っていて、甘ったるくなくさっぱり目、他のメニュー同様これも無茶美味しかったです。ひなぎくさんのメニューはどれ食べても美味しいです
【2019年3月パフェ画像追加 季節によって色々なパフェが登場します。どれを食べても甘すぎずバランスが良く美味しいです。通常サイズは2019年3月時点で700円 ミニサイズは400円です。価格も良心的過ぎる…】

今日のおやつ。これは色々あって日によっても変わるようです。
この日頼んだのはこれ 羊の形をしているスコーン

コーヒーはバター焙煎のものを使用されているそうでコクや苦味のバランスがとてもいいです

コーヒー(360円)

カフェオレ(380円)
ふわふわの細かいフォームミルクでいれられてます。見た目にもいい感じ!

スパイスチャイ(400円)ポットで出されます、砂糖は入っていないので自分で入れて調整できます


ミルクティー(380円)これもポットで。キャンベルズ社のケニア産紅茶を使用されているそうです

ホットココア(400円)これは冬季限定 ただのココアではなく表面に一仕事されています

レモンとエルダーフラワーのソーダー(420円) さっぱりしてて美味しい※2016年5/21画像追加

店主さんもほわっとした、とてもかわいらしくて感じの良い方だし、白っぽい静かな店内、センスのいい北欧食器やメニュー… 僕はこのお店がとても気に入ってしまいました



僕の中での、このお店のイメージ曲(あくまで勝手に僕がイメージしているだけです)
red toe nails from aspidistrafly on Vimeo.
松阪市でも駅裏の方は僕が殆ど滅多に行かない地域だったのですが、ひなぎくさんのおかげで最近は結構よく行くようになり、ちょっと道にも詳しくなりました(笑) これからもかなりの頻度でお世話になりそうです^^

住所:三重県松阪市中央町613
電話:なし
営業時間:11:00-17:00(L.O16:40)
(ランチ)あり(売切れあり)
定休日:月,木曜
タバコ:禁煙
最寄駅:JR近鉄「松阪」近鉄側出入口から徒歩13分
駐車場:4台
チケット:11枚3600円(1枚あたり380円分 差額利用OK)
公式HP:http://cafe-hinagiku.com/
駐車場の情報はこちら
(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)
駐車場の様子
ちょうど店舗前の4台分が空いている状態です
