最近家から比較的楽に行ける奈良県の宇陀市の方に気晴らしのドライブがてらちょこちょこ行きます、距離としては80km以上あるんですが信号が殆どないので1時間半ぐらいで行けてしまうんですよね
この前行った時は特に目的を定めず行ったので偶然見つけたcafe bさんにふらりと入ったのですが、今回は自前によさげなお店はないかな?と調べてから行ったお店を紹介します
cafe bさんから徒歩5分ぐらいの近所にあるcafe equboさん、cafe bさんと同じく古い町家を利用したカフェです。オープンして1年ちょっとぐらいですが(途中で改修工事が入ってしまったので稼働は1年未満かも)ホントいいお店ですよ

お店ではカフェとパンの販売をされています。手前の方の大きく開いている方がカフェ入口で奥の方の閉まっている方はパンのテイクアウトのお客さん用の出入口です

店内の客席は襖が開け放たれた4つほどの部屋で構成されています






奥の方の部屋からは庭が見えます

トイレは奥の部屋の庭に面した廊下の奥の方にありました

後で気づいたんですが、いい感じのおひとり様席が2つも用意されてたんですよ。次回はここに座りたいw


うっかり撮影し忘れたんですが、お店の人と常連さんが話するようなタイプのカウンター席もありました
置いてあるものも雰囲気を壊さないレトロでセンスのいいもの



所々にこんな北欧風の照明も使われていたり。このはずしのバランスがいいですね

今回は玄関直ぐの席に陣取りました

ちょうど昼飯どきだったので、ランチを注文。ごはんのランチとパスタのランチがありこの時はパスタの方を注文しました
equboのおひるご飯(ドリンクとデザート付き1400円 ランチのみだと1000円)

この日のパスタは豚肉やきのこ、トマトをつかったものでした、うん、美味しい
ランチはサラダ付きです

ジュースはしそのジュースを選びました。酸っぱ過ぎず甘さもちょうどいい!

デザートは3種類ほどから選べます。この日はタルト系のものだったかな(すいませんメモ取るのを忘れました 多分クラフティだったと思います)

この写真だと小さいですが思ったより食べごたえがありました
(メニューについては公式HPにも記載があります)
この日は平日でしたが結構お客さんが入っていました。客層は子連れの主婦らしい方、カウンター席でお店の人達と話していたおじさんや老夫婦と様々でした
帰り際パンも買って行きました、味のある可愛らしいガラスケースの中に並べられています

ケース中のパンが少ないのは僕が買い占めたからです(ウソ)
ケースの置いてある土間側には器や籠などの道具類も置いてありました

こちらのパンは天然酵母でかつ米粉パン(グルテンは使用)
※乳製品・小麦由来の成分を含まないパンの注文も受けてくれるらしいです



食べる前に少し温めるとモッチリ感がより出て美味しいです、天然酵母特有の酸味も少なくて美味しかったですね
この辺りは重要伝統建造物保存地区に指定されていて町並みもとても良くて散歩するのも楽しいですし、166号線は信号少なくてドライブするのが楽しいので、きっとまた近いうちに来ることになりそうです

(店舗情報最終更新:2017年4/10)
住所:奈良県宇陀市大宇陀下中2229
電話:0745-83-0860
営業時間:11:00-18:00
(ランチ)11:30-16:00
定休日:月,第2・4日曜
タバコ:禁煙
駐車場:6台
公式HP:http://equbo.bambina.jp/
駐車場の情報はこちら
(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)
(カップマークが「cafe equbo」、Pマークが駐車場です)
駐車場の様子

駐車場入口の看板 気球も停めていいようですよ(笑)

こういうセンスある人っていいなぁ
- 関連記事
-
- 【奈良県・宇陀市】cafe equbo(エクボ)
- 【奈良県・奈良市】カフェ南果(なんか)