fc2ブログ

【大阪府大阪市・北区】うてな喫茶店


先日、用事で泊まりがけで大阪に行きました
用事が済んだ2日めの午後、カフェブロガーとしては当然大阪のカフェ巡りをしたわけです(笑)
5年前に来た時にも思ったのですが大阪はカフェのレベル(というか飲食店のレベル)が高いですね

電車で行ったので帰りに使う大阪駅から歩いて周れるエリアがいいと思い、以前大阪に来た時にもうろついた中崎町の辺りを散策することにしました

まずは5年前に行けなかったパラボラさんに!と思ってお店の前に行ったのですが、なんと去年の12月で閉店されていました…結局一度も訪問できず残念(´;ω;`)
同じく前回訪問出来なかったアラビクさんはこの日は定休日だった…


というわけで最初にやってきたのは、うてな喫茶店さん
utenakissa011.jpg

ここも以前から行きたいとずっと思っていたんです
utenakissa010.jpg

utenakissa009.jpg

店内
utenakissa002.jpg

utenakissa007.jpg

(一番奥から入口側を撮影)
utenakissa001.jpg

少し薄暗いぐらいの空間でしたが僕にはそれが心地よく感じました
utenakissa004.jpg


メニューは珈琲、紅茶、などのドリンク類が中心で、トーストとチーズケーキとチョコレートケーキがお供用にあるという喫茶店らしいシンプルな構成でした

アイスコーヒー(500円)とチーズケーキ(350円)
utenakissa012.jpg

こんな風にワンポイントフルーツが添えられているのはいいなあ
utenakissa005.jpg


一番奥の席に座ったので、奥の窓から裏庭がよく見えました。窓際に座りたがる窓際男です(笑)
utenakissa003.jpg
ちなみにトイレはこの窓を開けた右側にあります(トイレの場所が分からずに店主さんに聞いたw)

写真ではなかなか伝わりませんが窓に古いガラスが使われているようで面が波打っています
utenakissa006.jpg


最近、世の中の人間関係の仕組み的な事を考えてしまって、生きていく以上どうやっても人間関係の悩みってのは発生するんだよなぁと改めて思ったりする。自分と同じ常識レベルの人とだけ関わっていればあまりそういう事も起こらない感じがするけどそれでいいのか?とか…

うてなさんのような空間で毎日お店のことや料理のことを考えながらそういう事を考えずに生きられるのが一番幸せに近いんじゃあないかと窓際で珈琲を飲みながら考えていました(近頃こんな悩みばっかだな~(^_^;))

ここの寡黙な店主さんはどういう事を考えてお店を運営しているんだろう。
主にお店の売上のことなんだろうか、それとも常連さんとの関わり方なんだろうか、お店のこれからをどうするかというようなことなんだろうか。もちろん色々悩みもあるんだろうな…

などと考えているうちに結構な時間が経ち、別の常連さんらしき人や観光的にやってきたと思しき女のコ2人組などが店内に入ってきたのを機に僕はお店を出ました


考え事するのに向いている落ち着く空間だなぁ、近所にあったらなぁと思いつつカフェブロガーは次のお店に向かったのでした
utenakissa008.jpg


住所:大阪府大阪市北区中崎西1-8-23
電話:06-6372-1612
営業時間:13:00-20:00
定休日:月,火曜
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄「中崎町」4番出口から徒歩2分(大阪駅や梅田駅からだと徒歩12~15分程度)
駐車場:なし

関連記事:うてな喫茶店ロバさんの備忘録
関連記事

スポンサードリンク

コメント

雰囲気ありますね~
こんばんは!
いつも記事で楽しませてくださってありがとうございます!

大阪、梅田から少し歩いただけでこんなお店があるのですね。
わたしも先週に大阪に行ったのですが、残念ながら仕事だと自由に動けず…。
後ろ髪を引かれながら帰りました。
(隠れ家っぽいお店には連れて行ってもらったので文句は言えませんね(笑)
大阪はおしゃれなお店でも「外観だけでなくちゃんと美味しい」というところがすごいなと思ったりします。
でもやっぱりダントツに迷う土地であり、ぜひ知り合いに連れて行ってもらいたい土地のひとつです。
何度訪れても迷う大阪、心から満喫した!と言ってみたいものです(笑
Re: 雰囲気ありますね~
ぐみさん

こちらこそいつもお読みいただきありがとうございます。

そうなんですよ、このうてな喫茶さんがある中崎町って大阪駅・梅田駅から歩いて行ける地域なので便利なんです。
お店もいい感じのが沢山集まっていて、町並み自体が味のある下町って感じで歩いているだけでも面白いです。

>後ろ髪を引かれながら帰りました。
それは残念でしたね、確かに仕事で行くとなかなか好きな所に寄るというわけにはいかないですよね。
僕は今回1人で行った研修で、それが終わった後は帰るだけだったので自由に出来ました。

確かに迷う土地だと思うので、僕も本当はしばらく滞在してゆっくり迷いつつ色々なお店に行ってみたいです。

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク