2016年5/31でこの場所での営業は終了されました
→2016年9月に同じ津市内のJR一身田駅そばに移転オープンされました
移転後のお店の記事はこちら
僕の母方の祖父母の墓は津市の四天王寺というお寺にあるのですが、そこへ墓参りに行った際に必ず立ち寄っていく「喫茶tayu-tau」というお店があります
ここがもう非の打ち所がないぐらい完璧な素敵カフェでして最近はここに行くために墓参りに行っているかもしれないという(笑 じーちゃん、ばーちゃんスマン)ぐらいお気に入りのカフェです
あまり積極的に宣伝しているカフェではなくメディアにも出ていないので知る人ぞ知るというタイプのお店でしょうか
お店はその四天王寺の敷地(多分)の端の方にある四天王会館という建物の1階にあります

津駅から徒歩7分ほど。だいぶ前に書いた魔愁さんからも近いです
そう目立つ場所でもないにもかかわらず土日などの休日には満席で入れない事も…人気の程がうかがえます。平日でも昼時などは結構混んでいる事が多いようです

入口ドアを抜けると正面にピアノと大きな時計

落ち着いた雰囲気の店内、お客さんにも騒がしい人はあまりおらず静かに過ごされる方が多いようです
せっかくの雰囲気を壊さないよう大きな声での会話は遠慮しましょう



(出入口とレジ付近)

左手の方に2席

その裏にこんな場所が ここも客席にしてほしいぐらい

このデスクの左右にレコードやCD、店内で実際に流しているのはCDの方かな?(確認はしていないです)


レジ近くのカウンター席は現在は稼働してないようです(将来的には稼働させたいようなようなことがどこかに書いてあったような…)

右手の方に大半の席があります



1人席も2~3席ほど用意されていてひとりカフェもし易いですし、席の配置も抜群


空間も素晴らしいのですが、それだけでなくメニューも魅力的なのです
ハンバーグ(1200円)

パンかライスが付きます
ソースは和風ソースかトマトソースかを選択

ハンバーグをナイフで切り分けると肉汁が溢れてきます、見た目のイメージ通りの美味しさ、そして野菜がこれがまた美味しいのなんのって。店名は「喫茶tayu-tau」ですが喫茶店のレベルじゃないですよ、これは
野菜プレート(1300円)

季節の野菜のそうざいを盛り合わせたプレートです
キッシュ、スープ、パン、野菜のジュレなど 肉類がなくとも十二分に満足!

なんでこんなに美味しいんだろう

ランチタイムなどは特になく、フードはいつでも注文できます
ただし一部フードは夕方17:00以降でないと注文出来ないものもあります(これらも時期によって変わります)
ミートソースと野菜のドリア(1300円)

プラス250円で大きなサラダを付けられます

ドリンクは珈琲系、紅茶系、ソフトドリンク系がバランスよくそれぞれ3~5種類ほどあります
ダージリンセカンドフラッシュ(570円)

単に「ダージリン」とした紅茶が置いてあるカフェはよくありますが、農園名やオータムナルやセカンドフラッシュまで表記してあるのは紅茶専門店以外ではあまりないですね(時期によって置いてある茶葉の種類は変わります)
デザート類はクリームブリュレなどの定番のものに加えて季節ごとに変わるデザートがあります
ショーソン・オ・ポム (550円)

ドリンクはフードや550円以上のスイーツとのセットで100円引きになります

tayu-tauブレンド(400円)

コーヒーは長野県の「天保堂珈琲」を使っているそうです
アイスカフェオレ(500円)

美味しいカフェオレやカフェラテというのはコーヒーとミルクのバランスがいいですよね
ミルクティ(520円)

大きな容器にたっぷりでゆっくり楽しめます
パフェもありました(これは期間限定でした)
チョコレートパフェ(900円)

チョコレートパフェというと甘ったるく半分ぐらい食べると飽きてしまうというイメージを持っていたのですがここのはそんなことは全くなく気づいたらグラスが空になっていました
雰囲気やメニューも素晴らしいですが、席の配置がゆったりしていて、置いてある本や雑誌のラインナップも素晴らしく、時間が外よりゆっくり流れている感じで居心地もとてもいいんですよね。ここまでのカフェは滅多にないと思います


津市に来たら是非行って欲しい…いや、ここを目的地にして遠くからでも来て欲しい素晴らしいカフェです


住所:三重県津市栄町1-888 四天王会館1F
電話:(移転のため削除)
営業時間:12:00-20:30(L.O19:30)(土日17:30まで L.O17:00 フードのL.O16:30)
(ランチ)特になし、フードはいつでも注文可(ただし売切注意)
定休日:水,木曜(臨休については公式blogを参照)
タバコ:禁煙
最寄駅:JR近鉄「津」東出口から徒歩7分
駐車場:14台(他店と共同)
公式HP:http://tayu-tau.jp/
公式blog:http://retayutau.blog.fc2.com/
公式Twitter:@_tayu_tau_
備考:店内でのフラッシュ撮影や他のお客様のご迷惑になるような過度の撮影はご遠慮ください
他にもお店の方からのお願いがあるので行く前に公式blogのこちらのページに目を通しておいた方がいいと思います
駐車場の情報は四天王会館公式HPのこちらをご覧ください
- 関連記事
-
- アオゾラ食堂【三重県・松阪市】
- 喫茶tayu-tau(たゆたう)【三重県・津市】
- 【2回目記事】Litir(リチル)
- 【2回目記事】江口珈琲店
- WAYA(ワヤ)【安城市】