fc2ブログ

まり奴パン食堂(まりやっこ)【緑区】



「まりやっこパンしょくどう」
住所:愛知県名古屋市緑区鳴海町鉾ノ木31-2
電話:052-896-3399
営業時間:11:30-17:00 ランチタイムなどは特にありません、フードはいつでも注文可
定休日:日~水,土曜(木金のみの営業)
イベントなどで休みになることもあるので訪問前に公式Facebookや公式instagramで要確認
タバコ:禁煙
駐車場:なし
公式blog:http://ameblo.jp/mariyakkoh/
公式instagram:https://www.instagram.com/mariyakkoh/
公式Facebook:https://www.facebook.com/mariyakko
付近のコインパーキングの情報はこちら

(店舗情報最終更新:2022/07/03)

最近見つけた凄くお気に入りのお店
mariyakkopansyokudo020.jpg

名古屋市内にこんな場所があるんだなぁ…という不思議な場所にあります
mariyakkopansyokudo008.jpg

緑区内の野並駅からも鳴海駅からも徒歩20分程度という、どの駅からも絶妙な距離(笑)
お店へのアクセスは車か自転車、バスがオススメです

店舗までは車では直接アクセスできません

何故ならお店に続いている道路がこんな細い道だからです(駐車場はこの細い道に入る前のところにあります)
mariyakkopansyokudo001.jpg

(2018年9/8 写真追加 道の入口の看板と店舗前の看板がピンク色のものに変わっていました)
mariyakkopansyokudo036jpg.jpg

mariyakkopansyokudo035jpg.jpg

もうちょっと分かりやすいようにストリートビュー画像を貼っておきます

大きな地図で見る

こんな車も入っていけない細い道の奥にあるから余計秘密のお店っぽくっていい
mariyakkopansyokudo002.jpg

細い道路を登り切った一番奥にある水色の建物がまり奴パン食堂さんです
mariyakkopansyokudo021.jpg

外の門から入って
mariyakkopansyokudo009.jpg

少しUターンすると店舗があります
mariyakkopansyokudo024.jpg

入口
mariyakkopansyokudo010.jpg

店内は大きめのテーブルが1つと小さなテーブルが2つという小さなお店です
mariyakkopansyokudo012.jpg

mariyakkopansyokudo013.jpg

mariyakkopansyokudo023.jpg

mariyakkopansyokudo014.jpg

(奥から入口側を撮影)
mariyakkopansyokudo015.jpg

(2018年9/8 店内写真2枚追加 テーブルの配置等が変わっていました。超広角レンズで撮影)
(入口入ってすぐ正面を撮影)
mariyakkopansyokudo037jpg.jpg
(同じ位置で斜め左側を撮影)
mariyakkopansyokudo038jpg.jpg


店舗の周りのウッドデッキがまたいい、天気のいい日はここに腰掛けて過ごしてみたい
mariyakkopansyokudo011.jpg

mariyakkopansyokudo019.jpg

メニューは普通にコーヒーやカレー、ちょっとしたケーキなどもありました

カレーランチ(970円) ランチと銘打っていますが特にランチタイムというのはありません、いつでも注文出来ます
カレー(タイカレーとインドカレーから選択)、パン、サラダ、つけもの、ごはんのセットです。パンは軽くトーストしてくれてありました
mariyakkopansyokudo003.jpg
タイカレー  ちょっぴり辛めですが美味しい
mariyakkopansyokudo004.jpg
ランチはドリンクを一緒に注文すると100円引きに、ドリンクとスイーツも一緒に頼むと更に50円引きになります

この時は「パンはおかわり出来ますのでよろしければ声かけて下さい」とのことでしたので遠慮なく(笑)
mariyakkopansyokudo005.jpg
言い忘れてましたが、パンは天然酵母パンです。天然酵母のパンというと僕には酸っぱくて普通のパンに比べて味の点で落ちるようなイメージがあってちょっと苦手かも…なんて思い込んでたんですが、ここのは美味しくて、そんなの関係ねぇ(古)って感じです

カレーが少し辛めだからか店主さんが僕のグラスの水が切れないように気を遣っていただいたのが印象的でした(辛いと言ってもそんなに無茶辛いわけではないですよ) ちなみにインドカレーの方は辛くないそうです
mariyakkopansyokudo025.jpg

がっつり食べられるフードメニューは他に、まり奴定食というメイン+野菜中心の小鉢3品+ごはんとパン+汁物というのもありました

小腹がすいた時にはホットサンドなどを
ホットサンド(540円)
ホットサンドの中身はそのときによって変わります、この時はひじきとチーズでした
mariyakkopansyokudo022.jpg
パン食堂というだけあってやっぱりパン自体が美味しいですね

パンに関してはテイクアウトも出来ます(写真の食パンは350円)
mariyakkopansyokudo026jpg.jpg
種類は多くはなく具に凝ったようなパンはないんですが生地そのものの美味しさを楽しむパンが多いですね。
僕はパンに関して完全に素人ですが、それでも初めてここのパンを食べた時に「おっ、こりゃ美味い!」って思いましたね

ピザもあります
自家製小麦のピッツア・マルゲリータ(小)(540円)
mariyakkopansyokudo006.jpg
生地は薄くてパリっとしたクリスピータイプです、 大サイズだと800円だそうです
なにげに自家製小麦ってのが凄くないですか?自分の畑で収穫した小麦から小麦粉を生産するなんて聞いたこと無いですよ(他にもカンパーニュなど一部のパンに自家製小麦を使っているそうですが生産量の関係で全てのパンに自家製の小麦を使っているわけではないそうです)

飲み物はコーヒーやチャイ、無農薬のみかんやりんご、人参ミックスジュースがありました
チャイ(490円) ポットにたっぷり、ノリタケのカップでいただきました
mariyakkopansyokudo007.jpg

本は、なかなか渋いのが置いてあります。フリーの小冊子なども置いてあってそれがまたなかなかいいんですよ
mariyakkopansyokudo017.jpg


いや~、まるで隠れ里のようなところにある秘密基地のようなお店でしたねぇ。おいしいパンやカレーでお腹いっぱい、とてもノンビリと至福の時を過ごせました
mariyakkopansyokudo016.jpg

オープンからまだ1年経っておらず、また隠れ過ぎの場所にある事もあってか、現在のところまだ比較的空いているようですので今のうちにゴー!!ですよ( ̄ー ̄)
mariyakkopansyokudo027jpg.jpg
週に3日しか営業してないので僕もなかなか来れないのですが(3月だけでもう2回行きましたがw)絶対にまた来たいと思います


住所:愛知県名古屋市緑区鳴海町鉾ノ木31-2
電話:052-896-3399
営業時間:11:30-17:00 ランチタイムなどは特にありません、フードはいつでも注文可
定休日:日~水,土曜(木金のみの営業)
イベントなどで休みになることもあるので訪問前に公式Facebookや公式instagramで要確認
タバコ:禁煙
駐車場:なし
公式blog:http://ameblo.jp/mariyakkoh/
公式instagram:https://www.instagram.com/mariyakkoh/
公式Facebook:https://www.facebook.com/mariyakko
付近のコインパーキングの情報はこちら
(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)
以前あった駐車場は使えなくなってしまったので最寄りのコインパーキングを紹介します(2020/09/02更新)

「名鉄協商パーキング浦里3丁目」
料金などの情報はこちらから

お店から徒歩6分ほどのところにあります
(カップマークが「鞠奴パン食堂」、Pマークが「名鉄協商パーキング浦里3丁目」です)



駐車場の様子
関連記事
スポンサードリンク

コメント

お店の名前も面白いですね!
こんばんは。ご無沙汰しています!

こちらのお店、秘密基地みたいでぜひ行ってみたいと思いました。

でも、ナビだけでは絶対辿り着かない自信が・・・。
レイガスさんの解説無しでは、行けなさそうです。

今日はこのお店の近くをウロウロしていました。

行けるとしたら、土曜日くらいです・・・。

パンがとても美味しそうなので、土曜日狙いで行ってみようと思います。
Re: お店の名前も面白いですね!
真珠さん

お久しぶりです、こちらこそご無沙汰しております!

ええ、本当に秘密基地みたいな場所にあるんですよ、名古屋市内でこんな土地は稀有じゃないでしょうか。

細い道は一本道なので記事中の写真から受ける印象よりはずっと簡単に行けると思います。
普段なら近くを通っても何か理由がないと入っていかないような細い道なんですよね~

営業日に関してですがイベントでお休みになる事もあるのでFBや公式blogで事前に確認してから行かれることをオススメします^^)b
都合が合えばお伴しますよ(笑)
ツボだ〜♪
素敵なお店ですね〜
私の行動範囲からすると、かなり遠いのですが一度伺う価値がありますね♪

細い道…私の運転でたどり着けるかな笑
ありがとうございます。
レイガスさん。
先日は、ご来店いただき、ありがとうございました。
ブログも拝見しました〜。
こんなに詳しく書いてくださって、しかも、ほめてくださって、
鞠奴、感激。涙ちょちょぎらせております。
また、緑区方面のカフェめぐりをなさるときなど、
ちょいとお寄りくださいね。
お待ちしております。

Re: ツボだ〜♪
ロバさん

やっぱりね!ロバさんなら絶対に気に入ってくれると思っていましたよ、相変わらず趣味が合いますね。

駐車場は細い道に入る前のところにあって細い道のところは歩いていくことになるので大丈夫ですよ^^
Re: ありがとうございます。
ハッピネス鞠奴さん

こちらこそ突然のお願いにもかかわらず快く応じていただきありがとうございました。

いや、もう褒めるところしか無いお店ですし^^
撮影させていただいた日にも本当に心からまったりさせていただきました。

緑区方面のカフェ巡りの時にかぎらず絶対にまた伺いますよ、よろしくお願いしますm(_ _)m

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク