「マルヨシコーヒー」
住所:愛知県名古屋市千種区千種1-21-6
電話:052-735-3223
営業時間:10:00-18:00
定休日:水,木曜
タバコ:禁煙
最寄駅:市バス「千種本町」すぐ
駐車場:なし
付近のコインパーキング:「名鉄協商パーキング千種1丁目」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
公式HP:http://maruyoshi-coffee.com/
付近のコインパーキングの情報はこちら
去年の12月、吹上から新栄の方に抜けていける飯田街道沿いに新しくお店が出来ました
自家焙煎珈琲のお店、マルヨシコーヒーさん。菊里町交差点近く、ガストの筋向かいぐらいにあります
落ち着いた雰囲気の外観

店内も同様の落ち着いた雰囲気です

出入口付近にはコーヒー豆のディスプレイと壁際カウンター席あり


奥の方に行く途中、階段下のスペースにはドリッパーなどのコーヒー関連用品も置いてありました

奥の方にはテーブル席があります

奥の席の天井の方には中空ポリカが張ってあって上から柔らかな光が降り注いでいました

一番奥の席の横には大きな窓があり、小さな庭的な空間がのぞけるようになっています。

2回訪問しましたが、2回とも一番奥の席に座ってしまいました。こういう中庭のような箱庭のような小さな空間を眺められる席っていうのは僕のツボなんですよね、まぁ窓があるだけでそこに引きつけられる性質があることは否めませんが(笑)

(一番奥の席から入口側を撮影)

珈琲屋さんなので当然メニューはコーヒーが主体、他にはコーヒーのお供になりそうなチーズケーキや季節ごとのケーキがあります
カフェラテ(510円)

お店の方はラテアートがいまいちでというようなことを言われていましたが、僕はこの素朴な感じがお店の雰囲気に合っていて「いいんじゃないか」と思いました
ブレンドは古井ノ坂ブレンド、カークブレンド、ビルブレンドの3種類(460円)

個人的にはカークブレンドが酸味と苦味のバランスがよくて凄く好みでした(豆買って飲みました)

ドリンクに付いてくるこのチョコレートがまた美味しいんですよ

チョコレートだけでは足りないぞ!という人はケーキも注文してしまいましょう
季節のケーキ りんごのタルト(370円)

他にもガトーバスクやNYチーズケーキなどがありました
もちろん産地毎のコーヒーも充実しています。
ドリップコーヒーのおかわりは150円でできます、ブレンドにせよシングルオリジンにせよ当然種類によってまるで味は違いますので好みのものが見つかるまで色々試してみるといいと思います
お店の前の通り沿いに立ち並ぶ古めかしい数々のお店を眺めつつ散歩、途中でふらりとマルヨシコーヒーさんに立ち寄って美味しいコーヒーを飲んで豆も買っていく・・そんな使い方がぴったりなお店だと思いました


住所:愛知県名古屋市千種区千種1-21-6
電話:052-735-3223
営業時間:10:00-18:00
定休日:水,木曜
タバコ:禁煙
最寄駅:市バス「千種本町」すぐ
駐車場:なし
付近のコインパーキング:「名鉄協商パーキング千種1丁目」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
公式HP:http://maruyoshi-coffee.com/
付近のコインパーキングの情報はこちら
(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)
「名鉄協商パーキング千種1丁目」
30分100円程度 12時間まで最大700円(2017年9月確認)
※コインパーキングの料金や駐車スペースなどは変動がありますのでご自身でご確認下さい
お店から徒歩1分ほどのところにあります
(カップマークが「マルヨシコーヒー」、Pマークが「名鉄協商パーキング千種1丁目」です)
「名鉄協商パーキング千種1丁目」の様子
- 関連記事
-
- 星屑珈琲(ほしくずコーヒー)【千種区】
- maruyoshi COFFEE(マルヨシコーヒー)【千種区】
- patisserie gramme (パティスリーグラム)【千種区】
- KAKUOZAN LARDER(カクオウザンラーダー)【千種区】
- ペギー珈琲店(本店)【千種区】