fc2ブログ

TRUNK COFFEE BAR(トランクコーヒーバー)【東区】



「トランクコーヒーバー」
住所:愛知県名古屋市東区泉2-28-24 東和高岳ビル1F
電話:052-325-7662
営業時間:9:30-21:00
(金曜)9:30-22:00
(土曜)9:00-22:00
(日祝)9:00-19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)
タバコ:禁煙(テラス席のみOK)
最寄駅:地下鉄桜通線「高岳」1番出口から徒歩1分未満
駐車場:なし?
付近のコインパーキング:「トラストパーク泉」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
公式HP:http://www.trunkcoffee.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/trunkcoffee
付近のコインパーキングの情報はこちら


関連記事:栄にコーヒーショップ「トランクコーヒー」―新しいコーヒー文化の旗艦店としてサカエ経済新聞


珈琲屋さんというと皆さんどういうイメージを持ちますでしょうか?

僕は山川直人氏の「コーヒーもう一杯」に出てくるような感じの古めかしいいかにも珈琲屋さんというイメージをもっているのですが、今回はもう全然違うというか、もっと今時のと言えばいいのか・・・とにかく今風のイメージのお店を紹介します

東区のTRUNK COFFEE BARさん
地下鉄の高岳駅から徒歩1分程度のところにあります
trunkcoffee001.jpg
今年の夏頃開店だったのですが、コーヒー業界で有名なオーナーさんが開いたお店らしく開店前からFacebookなどでも盛り上がっていました
trunkcoffee022.jpg

こんなブログをやっているくせに僕はそういう流れと無縁の生き方をしていますので(笑)なんか有名なお店らしいね、一度行ってみようという軽いノリで行ってきました

入口側の方からテラス席が見えてます
trunkcoffee023.jpg
このテラス席はこういう天気の良い日によさげ
trunkcoffee004.jpg

trunkcoffee006.jpg

雨の日も雨宿り気分が楽しめそうな感じでそれもいいかも
trunkcoffee007.jpg

店内はこんな感じで、置いてある椅子や照明などにセンスが感じられるというか凄く洗練されているというか
trunkcoffee008.jpg

trunkcoffee009.jpg

trunkcoffee015.jpg

trunkcoffee017.jpg

trunkcoffee016.jpg

trunkcoffee019.jpg

trunkcoffee011.jpg
北欧のものっぽいですね
オーナーさんが不在のときにざざっと店員さんに話を聞いたり、他のお店の人からの噂話的なところからするとオーナーさん自身の家具を流用(?)しているらしい。自前でそんなに持っている時点でなんかスゴイ

さて、メニューの方ですが、スペシャリティコーヒー、エスプレッソ系メニューが中心で豆の産地や農園までしっかり把握されているタイプの今時のコーヒー店という感じのメニュー群でした

これはホットのカフェラテなんですがグラスにホットのカフェラテをこんなふうに淹れてくれるお店って東海地方では多分あまり無いと思います
trunkcoffee002.jpg

これ好きです
trunkcoffee024.jpg
アイスだとグラスに淹れてくれるお店が多いですがホットだと殆どカップになるお店が多いですよね

カフェモカ 600円ぐらいだったかな・・エスプレッソコーヒー、チョコレートシロップ、スチームミルクを混ぜたものです
trunkcoffee010.jpg
コーヒーとチョコって合いますよねー

コーヒーは2種類ほどしかまだ飲んでないのですが、多分浅煎り~中煎りで豆の個性を活かす方向のものが多いイメージです (450円~) 抽出をドリップとエアロプレスとから選べたと思います
trunkcoffee005.jpg

若い店員さんにチョイスしてもらったこれ、最近この手の味に目覚めた(笑)僕としてはお気に入りの味でした
trunkcoffee025.jpg
香りがすっごくいいというか。最近僕もこの方面のコーヒーの味が分かるようになってきたのでちょっとイイ気になってます(笑)

コーヒー系ドリンク以外には北欧紅茶やチャイ、やオーガニックコーラー、ジンジャエールなど。あとワインやビールも少しありました

サブレやパウンドケーキ、ナッツなどコーヒーのお供にぴったりなサイドメニューもしっかり装備されていました。パウンドケーキには大須のKANNON COFFEEさんのラベルが貼ってあったのでそこから仕入れてるみたいですね
trunkcoffee021.jpg

サブレは天白区のブランパンさんから仕入れているようでした ちなみにこのサブレかなりデカイ オススメかな(200円)
trunkcoffee003.jpg

これは2回目にお邪魔したときに注文したものですが、サンド類も何種類かあってお腹も結構満たせそうでした
生ハム、チーズ、ルッコラのサンドイッチ(600円)
trunkcoffee014.jpg

コーヒー豆はもちろん、ドリップパックやコーヒー関連の器具なども販売されていました
trunkcoffee020.jpg

売っている器具も全体的にちょっとシャレた感じもの多い エアロプレスも置いてありますね
trunkcoffee013.jpg

店内においてあるこの焙煎機で焙煎した豆を売っているみたいです(ドイツのプロバット社製)
trunkcoffee018.jpg
僕は焙煎について詳しくないのですが、どうもこれ凄い焙煎機らしい。
某カフェの店主が「ipadとかで操作できるんですよー、すっげーっすよ」って言ってました(笑)
ipad云々は置いておいても、きっと凄いスペックなんでしょうね(ちなみに焙煎データを蓄積していけるらしく品質管理がしやすいみたいなことがお店の公式HPに書いてありました)

まだ2回ほど短時間お邪魔しただけでオーナーさんともあまり話できていないですし、今回のこんな浅い記事では語れないようなすっごいお店だと思いますので今後も名古屋に行った際に出来るだけ立ち寄って色々追記していきたいと思います

住所:愛知県名古屋市東区泉2-28-24 東和高岳ビル1F
電話:052-325-7662
営業時間:9:30-21:00
(金曜)9:30-22:00
(土曜)9:00-22:00
(日祝)9:00-19:00
定休日:年中無休(年末年始除く)
タバコ:禁煙(テラス席のみOK)
最寄駅:地下鉄桜通線「高岳」1番出口から徒歩1分未満
駐車場:なし?
付近のコインパーキング:「トラストパーク泉」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
公式HP:http://www.trunkcoffee.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/trunkcoffee
付近のコインパーキングの情報はこちら
(スマホ画面の方はそのまま下にスクロール)

関連記事:栄にコーヒーショップ「トランクコーヒー」―新しいコーヒー文化の旗艦店としてサカエ経済新聞
コインパーキング情報
「トラストパーク泉」
料金などのデータはこちらから

お店から徒歩1分ほどのところにあります
(カップマークが「TRUNK COFFEE BAR」、Pマークが「トラストパーク泉」です)


駐車場の様子

大きな地図で見る
関連記事
スポンサードリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク