fc2ブログ

trail coffee(トレイルコーヒー)【三重県・度会郡玉城町】


2019年2/16でこの場所での営業は終了されました
→2019年3月に伊勢市にて移転オープン予定です


遅めの時間帯にコーヒーを飲んで静かにゆっくり読書でもしたいという要望を満たさせてくれるカフェは意外と少ないもので名古屋に居る時もなかなかに苦労したものでした。

三重に戻ってきてからは、なおさらそうなるだろうと思いきや、探してみると案外三重って夜カフェ(それも騒がしいタイプではなく気兼ねなく一人でゆっくり入って美味しいコーヒーが飲めるような)があるのです。
ちょっと前の記事で紹介した野の亀蔵さんもまさにそういうタイプのお店ですし、松阪のMOND CAFEさんも結構そのタイプです。

で、今回はその中でも最近僕がよく利用しているお店を紹介します

玉城町の田丸駅近くのtrail coffeeさん
trail coffee023

ここは20:00から24:00までというまさに夜カフェの時間帯のみ営業されているコーヒー屋さんです
trail coffee016

店内は照明も少し落し気味でとても夜カフェらしい落ち着いた雰囲気
trail coffee007

trail coffee008

trail coffee010

trail coffee011

trail coffee020

trail coffee018

trail coffee019

珈琲屋さんにしては、ちょっと女子系のカフェ内装だと思われるかもしれません。
しかしそれもそのはず、実はこのお店は昼間は「ハナツムリ」という別のカフェとして営業されていて、夜のみ珈琲屋の「trail coffee」として営業されるという変則的な形態のお店なのです
trail coffee014

メニューはコーヒー中心でドリップコーヒーはペーパードリップとエアロプレス抽出と選択することできます。いいですねー、こういうこだわり
trail coffee027

ウインナーコーヒー(550円) 
trail coffee004
右側の小さなカップには飲み比べが出来るようにとの配慮から生クリームを浮かべていない状態の同じコーヒーが注がれています、こんなお店初めて見ましたよ、店主さんのコーヒーを理解してほしいという熱意が伝わってきますね

エスプレッソ系のちょっと変わったメニューも多数揃えられていてちょっと洒落たイメージです
アイスミルキーノ (500円)
trail coffee013

コーヒーについてもう少し追記すると、こちらのお店では農園までしっかり記載されたものが常に何種類かおかれています。
あまり深煎りのものはなくて、浅煎り~中煎りで豆の特徴を活かしたものが多いようです、いわゆるサードウェーブ系ってやつでしょうか(その辺りそんなに詳しく調べたわけではないので、もし誤解があったらすみません)
(2014年11/7追記 深煎りのもの(例:インドネシア ゴールドトップマンデリン(450円))も追加されていました。やはり普通に深煎りのコーヒーが飲みたいという要望もお客さんからよくあるそうで対応されたそうです)
trail coffee031

ちなみにこの前行った時には

2013年カップオブエクセレンスの ブラジル モンテアレグレ農園(600円) や

ケニア カリンドゥンドゥ
グアテマラ エル インフェルト農園
ブラジル バウ農園
コスタリカ グラナディージャ農園
(いずれも450円 豆売りも200gからされています) がおいてありました

この手の豆は、コーヒーマニアというかコーヒーを飲み慣れている人ほど好きな傾向があると思いますが、逆にそれほどコーヒーを飲まない人は、どうしてもあの酸味が好きになれないという人も多いと思います。そういう人はここではカフェラテやカプチーノなどのミルク系のドリンクを注文するといいです。そういう苦手な部分が抑えられつつも香りの良さは残り、ここのコーヒーの良さだけを味わえると思いますので

カプチーノ(500円) ここのカプチーノはおいしいですよ~!
trail coffee003
凄くキメが細かい
trail coffee025

カフェラテ(500円) カフェラテとカプチーノの違いについてはこのページが分かりやすい・・ただお店によってやや解釈は違うような気がします
trail coffee005

アイスラテ(500円) 瓶のような容器でたっぷり!
trail coffee024

もちろんエスプレッソそのものも注文できますよ
エスプレッソ シングル(350円) ドッピオは400円  砂糖をたっぷり入れていただきましょう
trail coffee033

えっ?trailcoffeeさんで夜カフェはしたいけどコーヒーが飲めない?でもこういうものもありますから大丈夫
ティープレッソ(500円) カプチーノの紅茶版です
trail coffee029

trail coffee030
これ、おまけ的なレベルではなく紅茶の味がしっかり出ていてとても美味しいんですよ!きめ細かいミルクや、それとのバランスがいい感じ。珈琲屋さんなのに紅茶系メニューも美味しいというあるまじき所業っ!
・・・あ、でも普通にオレンジジュースやジンジャエールなどもあります(笑)
僕はいつも車で行くので注文したことはないんですが、カクテルなどもかなりありました。

軽いフード系メニューもあって、これがまたいい感じなんです
中井さんのハム(450円) 見るからに美味しそうな、このボリューム感!!
trail coffee001

そのハムを使った 中井さんのハムサンド (650円)
trail coffee028

キッシュもあります
trail coffee026

クロックムッシュ(680円)  これいい!結構ガッツリいけます
trail coffee006

ケーキ類(350円~)もあるんですが、これがまた美味しい(ケーキの種類は季節などによって変わります)
くるみのシフォン
trail coffee002

特にこれ
チョコレートのケーキ(400円)
trail coffee017
チョコレートの味がしっかりしながらも、柔らかで濃すぎずちょうどいいというか・・・これ目的に来てもいいぐらい美味しいんですよ。今は無き知立市の六曜館さんを思い出しました。(ちなみにケーキはハナツムリの店主さんが作っているので昼間に来てもいただくことが出来ます)

ケーキは美味しくてもコーヒーはイマイチ、もしくはコーヒーは美味しいのにケーキ類がイマイチっていうお店は案外多いと思うんですがここは美味しいケーキとコーヒーが両方共そろっていて相乗効果でまた来たくなるお店だと思います。
しかもゆったりできる雰囲気がまたよくて、更に夜遅くまでやっていて、小腹が空いていてもサンド類などもあるのでそこもカバーできるという、もう僕のために営業してくれてるの?(笑)ってぐらいツボなお店でして。これからもまた休日前の晩などに度々お世話になりそうです
trail coffee015
※昼間営業のハナツムリさんの方も近いうちに紹介できればと思います。
ハナツムリさんのコーヒーはブレンドコーヒー(カプチーノなどはあります)のみですが、ケーキはもちろん、カレーやオムライスなどのランチもありますよー!!
trail coffee032


住所:三重県度会郡玉城町勝田5508-3
電話:(移転のため削除)
営業時間:20:00-24:00
定休日:日曜
タバコ:禁煙
最寄駅:JR「田丸」南口から徒歩4分
駐車場:7台
公式HP:http://peop57.wix.com/trailcoffee
公式Facebook:https://www.facebook.com/trailcoffee
関連記事

スポンサードリンク

コメント

お久しぶりです
うわ~クロックムッシュ美味しそう~!
チョコケーキも(>_<)

伊勢のお店も、いくつか記事にして頂きありがとうございます(*^^*)

最近、中区のMitts coffee standさんのマフィンにはまってます♡
手作りの安心感があって甘さ控えめで、お腹も満たされて、お値打ち(*^^*)笑
特にチョコマフィンが好きです♫
Re: お久しぶりです
みるくさん

ちょうど今日もクロックムッシュいただいてきましたよ。
ケーキはチョコケーキは結構スタンダードにある感じで、他にもシフォンケーキやタルトなどがその時々で種類を替えつつ置いてある感じですね。

MITTSさんのマフィンってそういえばまだ食べたことがなかったような・・・
実はつい最近名古屋に行った時にMITTSさんに寄ってきたんですが、満喫に泊まった後の朝だったので
頭フラフラで何も考えずにモーニングを注文して終わりにしてしまったんですよね、今度行った時には
食べてみたいと思います。情報ありがとうございます。
初めまして。
いつも参考にさせていただいてます、ありがとうございます。
夜遅くまで開いているカフェがこんな近くにあるなんて驚きで、
行くしか無いでしょ☆ってなりました。
しかも近い!嬉しいです、ありがとうございます!!

お写真が上手でいつも感心させられます。
Re: 初めまして。
おれんじさん

いつもご覧いただきありがとうございます。
トレイルさんのご近所の方なんですね。僕は仕事帰りなどに(かなり寄り道になるんですが)結構寄ってきてます。
遅くまでまでやっている美味しいコーヒーが飲めるお店ってなかなかないですし、更にコーヒーだけでなくスイーツやサンド類も
美味しいし、メニューも随時新しいものが出てきて飽きがきません。多少遠目の寄り道でもつい寄ってきてしまいます。

写真お褒めいただきありがとうございます。一番力を入れている部分なのでとても嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク