「パティスリーグラム」
住所:愛知県名古屋市千種区猫洞通2-5
電話:052-753-6125
営業時間:10:00-18:00(カフェ17:00まで ケーキ売切れの際はカフェも終了)
定休日:水,木曜
タバコ:禁煙(外も禁煙)
最寄駅:地下鉄東山線・名城線「本山」1or2番出口から徒歩15分
駐車場:4台
公式HP:http://www.1gramme.com
公式blog:http://titisuna.exblog.jp/
公式instagram:https://www.instagram.com/patisserie_gramme/
駐車場の情報はこちら
(店舗情報最終更新:2018年5/14)
僕があまりパティスリー系のカフェには行っていないのは別に僕がケーキが嫌いだからではなく(天白区のア・ヌーパリさんには何度も行ってますしね)その手のお店は、なんとなく一人で入りにくいイメージがあるからなんですが、今回紹介するお店は、そんな僕の先入観を壊してくれる一人でもゆっくり落ち着けるイメージのお店です。カフェらしいケーキ屋さんと言ってもいいかもしれません
猫洞通のグラムさん

本山駅から徒歩15分ほどの猫洞通沿いにあります
店内

(奥から入口側を撮影)



綺麗なすっきりした店内、所々に色々な作品が飾ってあるのが純粋なケーキ屋さんよりカフェっぽい印象を与えている気がしました
お茶出来るスペースは入口入って右側のこちらの3卓 6席


大きな窓から陽の光がよく入ります


程よく布で覆いがされているので、席に座っていて眩しかったりすることもありません

ショーケースが少し角張っている感じで凛としたイメージ 中のスイーツもより美味しそうに見える気がしました

どれも美味しそうで選ぶのに迷います


ショーケース横には、ちょっと日持ちしそうなクリームなどをつかっていないケーキ類

いい感じに瓶詰めされた商品も

後ろの壁の棚のところにフロランタンなどの焼き菓子

この日はケーキとコーヒーで店内の窓際の席でゆっくりさせてもらいました

ガトー・フレーズ(480円)

いちごのケーキは王道ですね!クリームも甘すぎないですし美味しいです
grammeブレンド(500円)

ほんのりした酸味があるタイプ(キツイ酸味ではないです)美味しいです
深煎りのカフェ・フレンチというコーヒーもありました
コーヒーは大阪の赤い実コーヒーさんのものを使っているそうです、このすぐ近所のカフェ 十八日さんと同じ!でも全くの偶然らしいです
これは別の日にお邪魔した時に注文したもの
フレジエ(500円)

洋酒が入ってるみたいな感じ、これ好き!
アールグレイ(500円)

ここの紅茶はポットで出てくるので長く楽しめますね
これはテイクアウトして食べたもの
クリーム・カラメル(300円)

トロトロタイプではないですが固いタイプでもなく中間的な感じ。甘さ控えめ、美味しい、生クリームも美味しい。
僕が買う前に前の人が3個も一度に購入して売切れて買えなくなるかと思いました(笑)
容器のグラスが綺麗で捨てられません、洗って保管してあります^^
ショコラ・フリュイ・ルージュ(480円)

甘さ控えめのチョコレートの苦味と甘酸っぱさのハーモニー。土台の部分はさくさくで硬くもなく食べやすい
フロランタン(180円)

キャラメル部分(?)がカリッとしているタイプ!
個人的にはこういうふうにフロランタンはカリッとしていて欲しい!(※個人の感想です←健康食品の注意書きか!)
既に人気店になっていて、日祝日などは、昼ごろにはもう次から次へテイクアウトのお客さんが来ている感じでした。日曜の昼間行ったらカフェスペースの方も満席でしたし
それだけにケーキはどんどん売れていって常に新しいものがショーケースの方に入れられている感じでした。
と、言うわけでカフェスペースの方でまったりしたい人は、平日に行くのがいいかな?と思います^^

住所:愛知県名古屋市千種区猫洞通2-5
電話:052-753-6125
営業時間:10:00-18:00(カフェ17:00まで ケーキ売切れの際はカフェも終了)
定休日:水,木曜
タバコ:禁煙(外も禁煙)
最寄駅:地下鉄東山線・名城線「本山」1or2番出口から徒歩15分
駐車場:4台
公式HP:http://www.1gramme.com
公式blog:http://titisuna.exblog.jp/
公式instagram:https://www.instagram.com/patisserie_gramme/
駐車場の情報はこちら
駐車場は店舗の隣にあります(カップマークが「patisserie gramme」、Pマークが駐車場です)
お店の前のスペースは駐車場ではありません
より大きな地図で レイガスの千種区カフェMap を表示
駐車場の様子
駐車場内の西側1・2・3・5(東側と間違えないで下さい)この写真の赤い車の手前の4台分です

こういう表記があるのでわかると思います

- 関連記事
-
- 星屑珈琲(ほしくずコーヒー)【千種区】
- maruyoshi COFFEE(マルヨシコーヒー)【千種区】
- patisserie gramme (パティスリーグラム)【千種区】
- KAKUOZAN LARDER(カクオウザンラーダー)【千種区】
- ペギー珈琲店(本店)【千種区】