fc2ブログ

cafe de SaRaさんのモーニング


西区のCafe de SaRaさんでモーニングをしてきました。
cafe de sara101
この辺は散歩するのに退屈しない街並みなので、朝散歩にいってその後モーニングっていうのもいいですね。

こちらのモーニングはまずドリンクを

炭焼ブレンド(400円)
アメリカン(400円)
紅茶(450円)
カフェ・オーレ(450円)


から選択し、その後2種のモーニング(ドリンク代のみで追加料金はなし)を選ぶ形式になっています。

黒ゴマトースト
黒ゴマが練り込んであるトーストと黒糖が練り込んであるトーストのハーフ2枚組
それに自家製ジャムとつぶし卵のマヨネーズあえが付いています。(写真のドリンクは紅茶です)
cafe de sara107

パンの厚みが結構凄い
cafe de sara106
普通のモーニングよりかなりボリュームがあります。
自家製のジャムが甘酸っぱくて美味しい!そしてつぶし卵のマヨネーズあえも安定の味でグッドです。
モーニングだとゆで卵がそのまま出てくるお店は多いですが、ここのだと殻をむかずに済むのでずぼらな僕には嬉しい(笑)

たまごトースト
黒糖が練り込んであるトーストにつぶし卵のマヨネーズあえがたっぷり盛られています
更に自家製ヨーグルト付き(ヨーグルトにはジャムが入ってます)(写真のドリンクはアイスカフェ・オーレです)
cafe de sara102
つぶし卵のマヨネーズあえが食べられるのはもう一つのモーニングと同じですが、こちらのは載せた上でちょっと焼かれているみたい?です、これも良い感じ、そしてこちらのトーストも厚みが凄い。ヨーグルトがついてくるのも嬉しい。

モーニングとは直接関係ないかもですが、ここのアイスカフェ・オーレがすごい。
cafe de sara104

何故か牛乳が入った(少しコーヒーも混ぜられている)グラスがもう一つ出てきたので「???」と思って
店主さんに「えーっと・・・これは?」とたずねてみたところ、なんとこれをメインのグラスに継ぎ足しつつ楽しんでいくようになっているそうです。
cafe de sara103
つまり実質カフェ・オーレを2杯分飲めちゃうということに・・モーニングだけでもあんなにボリュームがあるのにこんなにお得でいいんですか!?って感じです。(白い容器に入っているのはシロップです)

氷がコーヒーで出来ているので薄くもならないし(だからこそ足していってカフェ・オーレが成立するんでしょうけども)細かい気遣いが凄いなぁと思いました。
cafe de sara108

そうそう、紅茶だと一口サイズのチーズケーキが付いてきます。どこまでサービスがいいんですか!?
cafe de sara105

SaRaさんの近所には、Cafe de Lyonさんや、ぱざぱさんもありますがモーニングを普段からされているのはSaRaさんだけですし(例外的にCafe de Lyonさんが土日祝のみモーニングを提供されています)この辺のモーニングならここで決まりですね^^

もちろんSaRaさんの魅力はそれだけではないのでまた後日別の記事を書く予定です。
(昔書いた記事がイマイチいい加減写真だったので・・・いやぁなんともすみません)

住所:愛知県名古屋市西区那古野1-30-16
電話:052-561-5557
駐車場や営業時間などの基本情報はこちら
関連記事

スポンサードリンク

コメント

ここも昔から
昔からあるカフェですよね!
モーニングサービスいいですね。今度参考にして行ってみます。
Re: ここも昔から
カフェマニア1205さん

そうですね。行ってみるとやっぱりいいお店ですよ。
モーニングもホントびっくりでした。

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク