しばらくぶりに北区の珈琲豆屋さん、パンダコーヒーロースターズさんに豆を買いに行って来ました。

ついでに喫茶も

ここは豆屋さんなんですが、オーナーさんは器用に色々とベーグルやチーズケーキやキッシュなども作ってこっそり販売されていたりします。
「ウチはコーヒー豆屋なんで」なんて言いつつも、下手な喫茶店やカフェより美味しかったりするんですよね。
(下記写真は去年の秋頃お邪魔した時にいただいたチーズケーキ)

でも珈琲豆屋さんなんでテイクアウトの時は豆も買ってあげて下さい(^_^;)
店内をまた撮影させてもらいました。

やっぱりこの豆の置き方は独特でよいですね^^




珈琲豆の販売がメインなんですが、喫茶も出来るようになっています。
(テイクアウト販売は19:00までですが喫茶のラストオーダーは18:00なので注意)

前の記事と比べてみたら看板が電子化して進化していました。

この日は試飲で気に入ったコスタリカを200g購入 僕はあまり酸味が得意でないので酸味が控えめ(のように感じた)これにしました。
(ラベルににじみがあるのは僕が濡らしてしまったからです)

袋が以前から進化してガスが抜けるように穴(内側→外側という一方通行の穴です)がつくようになりました。

珈琲豆はガスを発生するので、そのガスを逃がせるように穴が付いているのです、ただの穴だとガスが出なくなった時に袋の内部に外気が入ってきてしまい豆の劣化につながるので一方通行の穴でないといけないんですよね。

オーナーさん、地道にそういう細かい進化を色々させているみたいです。
レイガス的にも見習いたい・・・あ、いやこのブログも結構細かいところをちょこちょこいじったりしてるんですよ(笑) ほらそのあの・・例えば・・(以下略
住所:愛知県名古屋市北区若鶴町235 パークサイド小川1F
電話:052-903-7073
公式HP:http://pandacoffee.com
駐車場や営業時間などの基本情報はこちら
- 関連記事
-
- Cafe de Lyon palette(カフェドリオンパレット)【北区】
- 【2回目記事】PANDA Coffee Roasters(パンダコーヒーロースターズ)【北区】
- 【コーヒー豆売(喫茶も可)】PANDA Coffee Roasters(パンダコーヒーロースターズ)【西区】