お盆休み前のことになりますが、久々に昭和区のmadam anさんに行ってきました。

以前最後にお邪魔したのは、もう2年以上前だったのにオーナーさんは僕のことを憶えてくれていました。

出来れば、雨の日にお邪魔したい!と思っていたらいつの間にか時間が大分経ってしまっていたんですね(^_^;)
なぜ雨の日に来たかったのか、その理由については後述します。
店内は、以前からちょっと席の配置が変わって卓数、席数が増えていました。(入口の方から撮影)


(奥の方から入口側を撮影)

今回は中庭の方にあるテラス席に。

さっき「出来れば雨の日にお邪魔したい!」と言っていたのは、雨が降っているときにここのテラス席でお茶したら
凄く「雨宿り気分(わかるかな~この感覚)」が味わえそうだと思ったからなんです。
おっと、テラス席にもこんな屋根がちゃんとあるので雨でも濡れません。

でもそんなことを言っていたらタイミングが合わずなかなか来れずじまいになってしまっていたので反省して(笑)
この日は晴れていたけどお邪魔したというわけです。
テラス席のところにある本棚には「自休自足」や「天然生活」「うかたま」「暮らしの手帖」などの雑誌類がたくさん置いてありました。

朝早かったこともあり、まだ殆ど他のお客さんがいない店内でそれらの本を読んでゆっくりさせてもらいました。

テラス席に面した中庭には、こんな噴水というか泉のようなものがあってその根本の辺りには金魚が泳いでいました。


庭の奥の方には雑貨や珈琲器具を置いてあるスペースがありました。
以前は色んな作家さんが定期的に交代で作品を置いていたと記憶しています。

そういえば、いつの間にかお店の入口のところにこんな自販機が設置されていました!
(前回来た時にはありませんでした。ここ2年ぐらいの間に置いたそうです)

今の30~40代以上の方は、昔見た記憶があるのではないでしょうか。そう、瓶入り清涼飲料水の自販機です。
まさか今の時代にこれを設置してある場所があるとは思いませんでした。ちなみに1本100円です。

利用したことのある方には説明するまでもないかもしれませんが、購入したものをこの場で飲みたい場合は自販機のこの部分が栓抜きになっているので、ここに栓を引っ掛けて栓を抜きます。僕はとりあえず今回は持ち帰りました。

家に帰ってから早速飲んでみました。

オーナーさんも言われていましたが瓶入りのコーラーってペットボトル入りや缶入りと味が違うんですよね。
ひょっとしたら錯覚かもしれないのですが少なくとも僕には瓶入りの物のほうが確実に美味しく感じられました。
機会があればペットボトル入りのものとここの瓶入りものとで飲み比べしてみたいと思いました。
こんな懐かしい自販機もあるし、お手頃価格の焼き菓子やケーキもお店で買えるし、とてもいい感じの駄菓子屋的な魅力が加わりましたね。(ケーキや焼き菓子はもちろんテイクアウトOKです)
また次はあまり間をあけずに再訪したいと思います(^^)
住所:愛知県名古屋市昭和区長戸町4-2
電話:052-853-0369
公式blog:http://madaman.exblog.jp/
駐車場や営業時間などの基本情報はこちら
- 関連記事
-
- 花果 HOAQUA(ホワクア)【昭和区】
- あのお店が帰ってきた!「花果 HOAQUA(ホワクア)」【昭和区】
- 【2回目記事】おうち菓子 madam an(マダムアン)【昭和区】
- Coffee house JUMBO(ジャンボ)【昭和区】
- おうち菓子 madam an(マダムアン)【昭和区】