fc2ブログ

【2回目記事】おうち菓子 madam an(マダムアン)【昭和区】


お盆休み前のことになりますが、久々に昭和区のmadam anさんに行ってきました。
マダムアン2007

以前最後にお邪魔したのは、もう2年以上前だったのにオーナーさんは僕のことを憶えてくれていました。
マダムアン2010

出来れば、雨の日にお邪魔したい!と思っていたらいつの間にか時間が大分経ってしまっていたんですね(^_^;)
なぜ雨の日に来たかったのか、その理由については後述します。

店内は、以前からちょっと席の配置が変わって卓数、席数が増えていました。(入口の方から撮影)
マダムアン2011

マダムアン2012

(奥の方から入口側を撮影)
マダムアン2002

今回は中庭の方にあるテラス席に。
マダムアン2003

さっき「出来れば雨の日にお邪魔したい!」と言っていたのは、雨が降っているときにここのテラス席でお茶したら
凄く「雨宿り気分(わかるかな~この感覚)」が味わえそうだと思ったからなんです。
おっと、テラス席にもこんな屋根がちゃんとあるので雨でも濡れません。
マダムアン2013
でもそんなことを言っていたらタイミングが合わずなかなか来れずじまいになってしまっていたので反省して(笑)
この日は晴れていたけどお邪魔したというわけです。

テラス席のところにある本棚には「自休自足」や「天然生活」「うかたま」「暮らしの手帖」などの雑誌類がたくさん置いてありました。
マダムアン2006

朝早かったこともあり、まだ殆ど他のお客さんがいない店内でそれらの本を読んでゆっくりさせてもらいました。
マダムアン2005

テラス席に面した中庭には、こんな噴水というか泉のようなものがあってその根本の辺りには金魚が泳いでいました。
マダムアン2015

マダムアン2016

庭の奥の方には雑貨や珈琲器具を置いてあるスペースがありました。
以前は色んな作家さんが定期的に交代で作品を置いていたと記憶しています。
マダムアン2004

そういえば、いつの間にかお店の入口のところにこんな自販機が設置されていました!
(前回来た時にはありませんでした。ここ2年ぐらいの間に置いたそうです)
マダムアン2014

今の30~40代以上の方は、昔見た記憶があるのではないでしょうか。そう、瓶入り清涼飲料水の自販機です。
まさか今の時代にこれを設置してある場所があるとは思いませんでした。ちなみに1本100円です。
マダムアン2009

利用したことのある方には説明するまでもないかもしれませんが、購入したものをこの場で飲みたい場合は自販機のこの部分が栓抜きになっているので、ここに栓を引っ掛けて栓を抜きます。僕はとりあえず今回は持ち帰りました。
マダムアン2008

家に帰ってから早速飲んでみました。
マダムアン2001

オーナーさんも言われていましたが瓶入りのコーラーってペットボトル入りや缶入りと味が違うんですよね。
ひょっとしたら錯覚かもしれないのですが少なくとも僕には瓶入りの物のほうが確実に美味しく感じられました。
機会があればペットボトル入りのものとここの瓶入りものとで飲み比べしてみたいと思いました。

こんな懐かしい自販機もあるし、お手頃価格の焼き菓子やケーキもお店で買えるし、とてもいい感じの駄菓子屋的な魅力が加わりましたね。(ケーキや焼き菓子はもちろんテイクアウトOKです)
また次はあまり間をあけずに再訪したいと思います(^^)


住所:愛知県名古屋市昭和区長戸町4-2
電話:052-853-0369
公式blog:http://madaman.exblog.jp/
駐車場や営業時間などの基本情報はこちら
関連記事

スポンサードリンク

コメント

自販機生きてるのですね!
懐かしい、と思う世代です。オブジェかと思ったら中身入ってるんですねー^^

コーラは炭酸きつめなのかしら?美味しい訳は。HIーCもまだあるのね。その上は?ジンジャエール?スプライトかしら?

私もフレンドリーなマダムに会いに行ってこようかしら…
Re: 自販機生きてるのですね!
ままさん

筐体が綺麗で新しかったので今でも生産しているのかもしれませんね。
瓶は何度も洗って使用するようです(昔からそうですね)
炭酸きつめ、なるほどそれは思い浮かばなかったですけど、ひょっとしたらそうなのかもしれませんね。
メーカー側もそれぐらいなら簡単に出来そうですし。

是非行ってみて下さい^^
はじめまして。
楽しみに拝見させてもらってます!
紹介されてるお店の雰囲気や外観・アプローチなど見どころ満載ですっごく楽しいです!
今回の紹介されてる外観やお庭もすっごく素敵ですね!
行ってみたいのですが遠方なので旅行のさいにでも…<m(__)m>
レイガスさん、こんにちは。
ご心配して下さってて、
ありがとうございます。

お陰さまで、ひと安心です^^
これからは病気に気を付けて生活したいと思います。


レイガスさんの名古屋近辺のカフェの日記を見ていると、
私も訪れたくなります。

いつも丁寧に紹介されてて、行ってみたいなと思わせられるんです^^

まだ瓶の自販機があるんですね〜☆
蛙ちゃんが似合いそうなカフェですね。

♪YOU♪かぁちゃん さんへ
はじめまして、いつもご覧いただきありがとうございます。

僕は、あまり綺麗にまとめることができない人間なので、ついつい紹介が長くなってしまうんですよ(笑)
マダムアンさんはゆっくりもできるし、テイクアウトもできるし、瓶のコーラーも買えるし(笑)で
とっても素朴でいいお店ですよ!午前中が空いていることが多いので午前中に訪問されるのがオススメです^^

Re: レイガスさん、こんにちは。
lamp naeさん

こんにちは。
あの丈夫そうなイメージの旦那さんがご病気だと知った時はびっくりしました。
無事復活されたようで僕も本当にホッとしました。

お褒めの言葉ありがとうございます^^
そう言っていただけると本当に嬉しいです。
これからもどんどんいいお店を紹介していけるよう頑張ります。

瓶の自販機って本当に今は珍しいと思います。
僕も見たのは子供の時以来です、名古屋に来られたときに時間があればちょっとのぞいてみて下さい^^)/

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク