fc2ブログ

cafe Tomiyama(カフェ トミヤマ)【三重県・松阪市】




「カフェ トミヤマ」
住所:三重県松阪市本町2188
電話:0598-21-1389
営業時間:11:00-17:30(L.O17:00)
定休日:日,月曜,祝日
タバコ:禁煙
最寄駅:JR・近鉄「松阪」西側出口から徒歩10分
駐車場:6台
公式blog:http://cafetomiyama.blog.fc2.com/
公式instagram:https://www.instagram.com/relaxinjazz/
2回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-58.html
3回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-296.html
駐車場の情報はこちら
(2013年10月追記)現在は店内外が改装されて様子が変わっています。
店内の様子についてはこちらの記事をご覧下さい→http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-296.html

(店舗情報最終更新:2021年4/27)

先週末は地元に帰っていたので、地元松阪のカフェを紹介します。
JR・近鉄松阪駅より徒歩9分ぐらいです。
元々はオーナーさんのお爺さまが時計屋さんを昔やっていて、その時計屋さんだった建物に
少し手を加えて使っているようです。いい味だしてますねー。
(09/11/22画像差替え)
tomiyama_s001.jpg

まぁ何も言わずに画像を見てくださいな。
なんというか独特のセンスが感じられます。
色んなタイプのカフェを見てきましたが、こんな雰囲気のカフェは見たことないです、もちろんいい意味で。
cafe tomiyama 店内01

cafe tomiyama 店内02

cafe tomiyama 店内04

cafe tomiyama 店内05

奥の座敷は子連れの方を優先的に案内されているようです。
cafe tomiyama 奥の座敷遠景

cafe tomiyamaカット集

オーナー夫妻(と思われる)店の方の対応もやわらかく、小空カフェと同系統の音楽が流れる
(いい意味で)緩い店内。

そしてそんな空間で頂いたメニューがこちら。
このカレーはマジオススメです(2013年10月追記 カレーは11:00-14:00まで限定のメニューになりました
カレー(900円) 珈琲or紅茶のセットで1000円(アイスも可)
cafe tomiyama カレー(チキン)

コーヒー(400円) 豆はcoffee Kajitaのものを使用しているそうです。
cafe tomiyama コーヒー


(2013年10月追記 スイーツ系のメニューはその日によってあるものと無いものがあるようです ロールケーキ系のメニューはあることが多いようです)
レアチーズケーキ(400円) やわらかい~
cafe tomiyama チーズケーキ

ミルクプリン(400円) 甘さは控えめです。レイガスはこれが非常に気に入りました。
cafe tomiyama ミルクプリン

(2011/3/19追記)
現在のミルクプリンはこのようなタイプに進化しました。
r11031601.jpg

そして見てください!この紅茶のポットとカップを。
なんとも言えない独特のセンスの良さですね。ちなみに紅茶(450円)
cafe tomiyama 紅茶

他にも長野の農園直送のリンゴや巨峰のジュースがあります。

このカフェの存在を知って初めて行ったときにはなんだか不思議な感じがしました。
正直に言うと、地元松阪を喫茶店やカフェ好きの観点からは少々馬鹿にしていたところがありました。
でもこんな素晴らしいカフェがあったなんて・・。
地元に帰るたびに寄ってしまいそうです。
またあの緩い空間でミルクプリンとカレーを食べたい・・・!

さてとりあえず帰りますが、またすぐに再訪しそうな予感です。
松阪なので名古屋から遠いのが残念です!どこでもドアの早急な開発を求めます!(笑
cafe tomiyama 外観


あ、そうそういい忘れましたが、トイレは奥の座敷横の通路を抜けた裏庭にあります。
トイレがまたいいセンスしてるんですよー、これが!


住所:三重県松阪市本町2188
電話:0598-21-1389
営業時間:11:00-17:30(L.O17:00)
定休日:日,月曜,祝日
タバコ:禁煙
最寄駅:JR・近鉄「松阪」西側出口から徒歩10分
駐車場:6台
公式blog:http://cafetomiyama.blog.fc2.com/
公式instagram:https://www.instagram.com/relaxinjazz/
2回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-58.html
3回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-296.html
駐車場の情報はこちら
(2013年10月追記)現在は店内外が改装されて様子が変わっています。
店内の様子についてはこちらの記事をご覧下さい→http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-296.html

関連記事:Cafe Tomiyama [ 三重・松阪市 ]自適生活
駐車場情報

駐車場は店の隣にあります。
Tomiyamaさんの駐車場は1・3・5・7・8・11です。
それ以外の番号のスペースには停めないようにして下さい。
見取り図には書いてありませんが、駐車場の奥の方の壁は何箇所か出っ張ってる箇所があるので気をつけてください。(まぁ目で見えるものなので大丈夫だと思いますが念のため)
cafeTomiyama駐車場見取り図ver04


駐車場の様子(2013年10月画像差し替え)
tomiyama3001.jpg
関連記事
スポンサードリンク

コメント

きゃーTomiyamaさん!!!!!!!!!!!
三重県でもうかれこれ一年くらい一番行きたいカフェです(^ω^)
どこをとっても絵になるって聞いてからいつか行ってやろうと企んでます(笑)

実家なんですねーいいなーいいなー…
名古屋からじゃ四日市が限界です(´・ω・`)
CHICAさんへ
Σ(゚Д゚;エーッ! CHICAさんも知ってたんだ~!
アンテナ高いなぁw
確かにどこを撮っても絵になりますよー。
CHICAさんほどのカメラの腕ならなおさら(笑

>名古屋からじゃ四日市が限界です
松阪だと名駅からどんなに早くても1時間以上かかるし交通費も
馬鹿にならないからねー。
いつか何人か集めて県外へ遠征するオフ会でもしましょう(笑
ちなみに三重県の北のほうにも良さそうなカフェは
結構あるみたいですよ。そっちも行ってみたい。
岐阜のカフェも行ってみたいし・・やっぱりどこでもドアが欲しい(笑

どこでもドア
どこでもドアがあれば、私が真っ先に使わせて頂きます。(笑)家具は懐かしい感じで、いいお店ですね。新しいものばかりに囲まれるのは居心地悪いと思うこの頃。
以前お茶カフェ巡りしたのだけど、3軒が限度でした。途中で紅茶を飲んだのが敗因。(お代わりたっぷりで。)まだまだ修行足りないです。
ツボです!
こういう雰囲気大好き!!
近くにあったら、頻繁に通っちゃうのになぁv-238

せっかくだから、トイレの写真もUPしてほしかったな(笑)
Kumarinさんへ
欲しいですよね、どこでもドア(笑

カフェでもハシゴは結構きつかったりしますね。
紅茶はポットで出てくるお店が多いので、トイレが近くなったり(笑

まぁ、カフェは本来ゆっくりするものですし、のんびり
たのしみましょう~(´∀`)
むらいさんへ
おっ!むらいさんのツボにはまりましたか?
記事アップしてよかったです。
ホント近くだったらなーと思うカフェです。

トイレの写真ですかー、いつも撮ろうか撮るまいか迷うんですよねー。
いくら綺麗なトイレでも食べ物と一緒にアップするのもなーと
悩んでます。

そのうちトイレ特集でも組んで、トイレだけ一気にアップしましょうかね~(笑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まぁ(∩∀`*)v-266
レイガスさんの地元はお隣だったのですねv-22
お伊勢さんが出来るくらい、気候に恵まれたところで
お育ちになられたから、美味しいコーヒーも嗅ぎつけられるのですねヾ(´∀`*)ノ゛
それにしても、素敵なカフェ!!
あの、テーブルライトをむりやり間接照明風にしている努力が
たまらなくツボです~(ノ´∀`*)
もう、首はよくなりましたか?
しばらくはご無理なさいませんように~v-22
あいぼんぬさんへ
こんばんわ~ゝ( ゚∀゚)メ

そうなんです、地元はお隣の県なのです。
僕は未だに伊勢弁が時々出てしまう田舎者なのです(爆

ちなみに美味しいものを嗅ぎつける能力はあいぼんぬさんの足元にも
及びません(笑

ここは、ライトの使い方といい、看板といい、食器といい、
独特のセンスで僕もすごく好きです。
多分これから地元に帰る度に寄ってしまいそうです。

首の方はもう大体大丈夫になりまして、薬も飲まないで済む様に
なりました。
擦り傷等もほぼ完治し、もう大丈夫ですb
心配していただいてありがとうございますi-179

あいぼんぬさんにはかないませんが、これからも
マイペースながらマメに更新していきまーす。
よろしくお願いします(* ^ー゚)
レイガスさんへ
ある知人より松阪に雰囲気のあるカフェがあると聞いて、ネットで調べたらレイガスさんのブログを発見しました。
あたたか味を感じる落ち着けそうなお店ですね。
僕も実家が松阪で今は名古屋に住んでいます。
実家に帰るので明日行ってきます。
Re: レイガスさんへ
Sさん

コメントありがとうございます。Sさんも僕と地元が同じなのですね \(^o^)/

カフェトミヤマさん、カレーやスイーツも美味しいし、雰囲気もいいしで僕も
とても気に入っているお店です。是非行ってみてください。
ただ、今はGW中なのでひょっとしたら臨時休業などもあるかもしれません。
念のため行く前に確認したほうがいいかも。(電話するしかないですが・・・^^;)
レイガスさんへ
5月2日にカフェトミヤマさんに行ってきました(開いててよかったです)。
カレーはクリーミーかつスパイシーで濃く深くおいしかったです。添えてあるえんどう豆が半分に割いてあって中の豆が見えているところなど小洒落れていて素敵でした。
カフェというと店構えがちょっと目立つくらいが多いですが、トミヤマさんは町並みに馴染み過ぎていて、通りすぎてしまいそうになりました。笑
店内の使い古された家具や中庭の御手洗もいい味出してますね。
松阪に帰った時にはまたよろうと思います。

カフェトミヤマさんとはまた雰囲気が違うのですが、同じ通りにアオゾラカフェという若い方がやっている可愛らしいお店があります。レイガスさんも実家に帰ったときによってみてはいかがでしょうか。
昔の建屋を改装していて落ち着ける雰囲気が好きです。

僕は日進市に住んでいるため近くのブリットボウルや名東区の木曜日はたまに利用していておすすめです。

これからレイガスさんのブログを見させていただき行ったことがないお店に行きたいです。
Re: レイガスさんへ
Sさん

5/2ならちょうど僕もトミヤマさんにお邪魔しましたよ!バッタリはしなかったけど偶然ですね^_^

トミヤマさんのカレーは絶対オススメですよね。僕も気に入っています。

トミヤマさんは確かにかなりあの通りに馴染んでいるので、初めて行くと分かりにくいかも。
地元の知人に結構教えているのですが、通りすぎてしまったのか辿りつけない人が多いです^^;

>カフェトミヤマさんとはまた雰囲気が違うのですが、同じ通りにアオゾラカフェという若い方がやっている可愛らしいお店があります。
おお!いつの間にかそんなお店が・・
松阪はあまりカフェが無いですし貴重ですね、今度実家に帰ったときに是非行ってみたいと思います。
情報提供ありがとうございます。

日進はすごく飲食店やカフェが多いですよね。
いいなぁ。
レイガスさんへ
レイガスさんも来てたんですか!僕が入った時には女性しかいなかったのでお会いはしてないですね。残念です。

実はカフェトミヤマさんに行ってつながりというものをすごく感じました。
カフェトミヤマさんでお昼ご飯食べてから、勢和村のある陶芸家さんのお宅にお邪魔した時に、そこの方が所蔵されていたアート作品を観せていただいたらどこかで見覚えがあるなと思ったら、お昼のカフェトミヤマさんでお手洗いに行く通路で見たものに作風がそっくりで、聞いてみたら同じ方の作品で実はカフェトミヤマさんのオーナーの母の作品とのことでした。
なんかひょんなところからつながっておもしろかったです。

とりあえず僕も実家に帰った時にはまたカレー食べに行きます!
Re: レイガスさんへ
Sさん

僕が行ったのは夕方ごろだったので、時間帯は大分ずれていたかなと思います^^;
あれはトミヤマさんのお母様の作品だったのですか!それは僕も知りませんでした。
色々とまた情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
今度寄らせてもらいます。いい情報ありがとう!!
しょーごさんへ
お役に立てましたでしょうか?
ぜひ行ってみてください^^

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Cafe Tomiyama
大学の友達とお伊勢参りを目的に三重旅行に行きました!普段三重に行くことがあまりないのでこの機会に素敵カフェを回ります!三重が地元の友達オススメのカフェ『Cafe Tomiyama』にお邪魔しました。元は時計屋さんの店舗だったそうですが、とても素敵に改装されてます。
価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク