「カフェ トミヤマ」
住所:三重県松阪市本町2188
電話:0598-21-1389
営業時間:11:00-17:30(L.O17:00)
定休日:日,月曜,祝日
タバコ:禁煙
最寄駅:JR・近鉄「松阪」西側出口から徒歩10分
駐車場:6台
公式blog:http://cafetomiyama.blog.fc2.com/
公式instagram:https://www.instagram.com/relaxinjazz/
2回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-58.html
3回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-296.html
駐車場の情報はこちら
(2013年10月追記)現在は店内外が改装されて様子が変わっています。
店内の様子についてはこちらの記事をご覧下さい→http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-296.html
(店舗情報最終更新:2021年4/27)
先週末は地元に帰っていたので、地元松阪のカフェを紹介します。
JR・近鉄松阪駅より徒歩9分ぐらいです。
元々はオーナーさんのお爺さまが時計屋さんを昔やっていて、その時計屋さんだった建物に
少し手を加えて使っているようです。いい味だしてますねー。
(09/11/22画像差替え)

まぁ何も言わずに画像を見てくださいな。
なんというか独特のセンスが感じられます。
色んなタイプのカフェを見てきましたが、こんな雰囲気のカフェは見たことないです、もちろんいい意味で。




奥の座敷は子連れの方を優先的に案内されているようです。


オーナー夫妻(と思われる)店の方の対応もやわらかく、小空カフェと同系統の音楽が流れる
(いい意味で)緩い店内。
そしてそんな空間で頂いたメニューがこちら。
このカレーはマジオススメです(2013年10月追記 カレーは11:00-14:00まで限定のメニューになりました)
カレー(900円) 珈琲or紅茶のセットで1000円(アイスも可)

コーヒー(400円) 豆はcoffee Kajitaのものを使用しているそうです。

(2013年10月追記 スイーツ系のメニューはその日によってあるものと無いものがあるようです ロールケーキ系のメニューはあることが多いようです)
レアチーズケーキ(400円) やわらかい~

ミルクプリン(400円) 甘さは控えめです。レイガスはこれが非常に気に入りました。

(2011/3/19追記)
現在のミルクプリンはこのようなタイプに進化しました。

そして見てください!この紅茶のポットとカップを。
なんとも言えない独特のセンスの良さですね。ちなみに紅茶(450円)

他にも長野の農園直送のリンゴや巨峰のジュースがあります。
このカフェの存在を知って初めて行ったときにはなんだか不思議な感じがしました。
正直に言うと、地元松阪を喫茶店やカフェ好きの観点からは少々馬鹿にしていたところがありました。
でもこんな素晴らしいカフェがあったなんて・・。
地元に帰るたびに寄ってしまいそうです。
またあの緩い空間でミルクプリンとカレーを食べたい・・・!
さてとりあえず帰りますが、またすぐに再訪しそうな予感です。
松阪なので名古屋から遠いのが残念です!どこでもドアの早急な開発を求めます!(笑

あ、そうそういい忘れましたが、トイレは奥の座敷横の通路を抜けた裏庭にあります。
トイレがまたいいセンスしてるんですよー、これが!
住所:三重県松阪市本町2188
電話:0598-21-1389
営業時間:11:00-17:30(L.O17:00)
定休日:日,月曜,祝日
タバコ:禁煙
最寄駅:JR・近鉄「松阪」西側出口から徒歩10分
駐車場:6台
公式blog:http://cafetomiyama.blog.fc2.com/
公式instagram:https://www.instagram.com/relaxinjazz/
2回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-58.html
3回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-296.html
駐車場の情報はこちら
(2013年10月追記)現在は店内外が改装されて様子が変わっています。
店内の様子についてはこちらの記事をご覧下さい→http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-296.html
関連記事:Cafe Tomiyama [ 三重・松阪市 ](自適生活)
駐車場は店の隣にあります。
Tomiyamaさんの駐車場は1・3・5・7・8・11です。
それ以外の番号のスペースには停めないようにして下さい。
見取り図には書いてありませんが、駐車場の奥の方の壁は何箇所か出っ張ってる箇所があるので気をつけてください。(まぁ目で見えるものなので大丈夫だと思いますが念のため)

駐車場の様子(2013年10月画像差し替え)

- 関連記事
-
- [プチ紹介]JUN ROASTER(ジュンロースター)【三重県・松阪市】
- 【3回目記事】 cafe Tomiyama
- 深緑茶房(しんりょくさぼう)【三重県・松阪市】
- 【2回目記事】cafe Tomiyama(カフェ トミヤマ)
- cafe Tomiyama(カフェ トミヤマ)【三重県・松阪市】