fc2ブログ

R ART OF COFFEE(アールアートオブコーヒー)


2015年1月初頭でこの場所での営業は終了されました
今後は日進市で営業されるとのことです
新店舗オープンの日程については公式HP公式Facebookをご覧ください



現在は閉店してしまったスイーツの美味しいカフェCafe Mariさんがあったところにコーヒー重視のカフェが去年の夏頃に出来ました

R RAT OF COFFEEさん、地下鉄本山駅から徒歩3分ほどのところにあります、コスモノートさんのほぼ向かい側で目と鼻の先です
R ART OF COFFEE008
(2012/10/19 夜画像追加)
R ART OF COFFEE022

ここのオーナーさんは島根県のCAFE ROSSOというコーヒー業界関係者の方の間で超有名なお店で修行された方なのです。

店内はこんな感じで テーブルの配置などは大体Cafe Mariさんの頃と同じような感じですね。
R ART OF COFFEE012

R ART OF COFFEE006


R ART OF COFFEE005

R ART OF COFFEE014

R ART OF COFFEE015

ちなみにCafe Mariさんの頃の店内はこんな感じでした。
同じような感じだったと勝手に思っていたのですが比べると配置以外はかなり違いますね。
oldCafeMari01.jpg
oldCafeMari02.jpg


cafe Mariさんの時には使えなかった奥の個室が使えるようになっています。
2人以上で密談をする際には是非(笑)
R ART OF COFFEE010

R ART OF COFFEE007


テーブル席の向かい側にある壁際の棚には自家焙煎のコーヒー豆が展示されています。
R ART OF COFFEE009

もちろんコーヒー豆の購入も出来ます。
R ART OF COFFEE011

贈答用途や職場で使ったりするのに便利なドリップパックも販売中。
最近ドリップパックを販売するお店が大分増えてきましたね。選択肢が増えていいことだと思います。
R ART OF COFFEE016

置いてある本はコーヒー関係のものが多く、オーナーさんがコーヒーに情熱を傾けておられることが伝わってきます。
ちなみにこの写真に写っている本「エスプレッソとカプチーノアート」はオーナーさんの修行先CAFE ROSSOのオーナーさんが書かれた本です。
R ART OF COFFEE017

メニューはもちろんコーヒー類が中心
ドリップのコーヒーはブレンドが400円から 以前はCAFE ROSSOさんの豆を使われていたようですが最近は自家焙煎のものに切り替えられているようです。
あ、そうそう、ドリップのコーヒーと書きましたがドリップとプレスと抽出方法を選択することもできます(価格はプレスとドリップで多少変わります)
R ART OF COFFEE002

このカプチーノ、凄く泡のキメが細かいです。
カプチーノ(480円)
R ART OF COFFEE003

アイスラテ(480円) ラテはミルクを豆乳にしたソイラテもあります。
R ART OF COFFEE019


モーニングもあります(2013/2/1追記:土日祝のみの提供です) トーストが凄くカリッと焼けていて個人的に好みでした。
R ART OF COFFEE004

土日祝日にはパニーニのランチもあります(2013/2/1追記:ランチは毎日提供されるようになったそうです)
R ART OF COFFEE021

ランチに付いてくるミニデザート(日替わり?)
R ART OF COFFEE013


スイーツ類もあります。
木イチゴのケーキ やわらかく甘酸っぱいケーキ、甘さ控えめで僕好みでした。
R ART OF COFFEE001
他にもティラミスなどがあるようです
(2014年3/2 写真追加)
大分前に食べたものですが、これボリュームもあってよかったです、マスタードが結構きいています
これとコーヒーを頼むだけで結構お腹も心も満足出来ますよ~^^
エッグサンド(550円)
R ART OF COFFEE023

向かいのコスモノートさんはフレーバーティーとランチ、豊富なスイーツが主な売り物なのに対し(誤解の無いように追記するともちろんコスモノートさんにも美味しいコーヒーあります)
こちらのR ART OF COFFEEさんは自家焙煎の産地別ドリップのコーヒーやカプチーノ、ラテなどのコーヒー系ドリンクメニューが中心で食べた後に一人でマッタリするのに向いている感じです。
この2店以外にも本山駅近辺にはお店がひしめき合っている感じですが、それぞれみんな個性があるお店が立ち並んでいる感じでお客の方としては散歩するのも楽しくなる界隈ですね。


住所:愛知県名古屋市千種区楠元町2-65-5
電話番号:052-752-2223
営業時間:11:00-19:00
(土日祝)9:00-19:00
(モーニング)土日祝のみの11:00まで
(ランチ)11:00-15:00
定休日:月曜+たまに臨時休業(公式HPをご確認下さい)
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄東山線・名城線「本山」1番出口から徒歩3分
駐車場:なし
付近のコインパーキング:「FUJI PARKING」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
チケット:6枚2200円(1枚400円分、差額利用OK)
公式HP:http://r-artofcoffee.com/
付近のコインパーキングの情報はこちら
近隣コインパーキング情報

「FUJI PARKING」
45分100円程度(2013年2月確認)
※コインパーキングの料金や駐車スペースなどは変動がありますのでご自身でご確認下さい

マンション(ビル?)の1Fがコインパーキングになっています
(カップマークが「R ART OF COFFEE」、Pマークが「FUJI PARKING」です。ナイフ・フォークのマークは別のお店「cafe cosmonaute」です)

より大きな地図で レイガスの千種区カフェMap を表示

駐車場の様子(2013年2月 駐車場の南西の交差点から撮影)
マンションの南側から大半のスペースに停められるようになっていますが、西側道路に直接面したスペースには西側の道路から入らなければならなくなっています。
FUJI PARKING01
関連記事
スポンサードリンク

コメント

さすがです!
行かれましたか(^^♪さすがレイガスさん♡
店内もとっても素敵に写っているー♪
オーナーさんは真面目で素晴らしい方ですね。
大事にしていきたい数少ないお店のひとつです。
いいですね~
おっ!コーヒーを飲みに行ってみたいです!
まだコスモノートさんにも行けてないし名古屋のカフェ巡りしてみたいと思いました^^

PS:そろそろ初夏の集り 計画しないといけませんね(笑)
Re: さすがです!
ロコマロンさん

今回は(も?)かなり気合を入れて撮りました(笑)

オーナーさんはかなり真面目にコーヒーに情熱を注いでおられる方だと思います。
気づいたらコーヒーも(いい意味で)色々変わっていくタイプのお店なのでこれからも注目したいと思います^^
Re: いいですね~
ロバさん

おや!ロバさんなら既に両店とも行かれているものだと思っていました、意外です(^_^)
やはり住んでいるところから近い地域の方が強くなりますね。

夏の蟹座会そろそろ計画したいですね。
次回は名古屋市内のカフェ巡りでしょうか(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク