「カフェ ド リオン」
住所:愛知県名古屋市西区那古野1-23-8
電話:052-571-9571
営業時間:11:00-19:00
(土日祝)9:00-18:00
(モーニング)土日祝のみ10:45まで(モーニングでの席の利用は11:30まででお願いします)
※入店受付は閉店60分前まで
※ランチはなくなりました(ランチ希望の方は近くの2号店「カフェドリオンブルー」の方にどうぞ)
定休日:水曜,第2・4火曜
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄桜通線「国際センター」2番出口から徒歩4分
もしくは地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」7番出口から徒歩7分
駐車場:なし
付近のコインパーキング:「名鉄協商パーキング 那古野1丁目」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
公式HP:http://www.cafedelyon.net
公式instagram:https://www.instagram.com/cafedelyon/
公式Facebook:https://www.facebook.com/pages/Cafe-de-Lyonカフェドリオン/113119175411156
公式Twitter:@CafedeLyon
2回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-261.html
モーニング記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-246.html
備考:人気店で混雑することが多いため、お店からのお願い事があります(公式HPのこちらを参照)。それらを確認の上での来店をおすすめします
付近のコインパーキングと置いてある雑誌類の情報はこちら
(店舗情報最終更新:2019年4/26)
注:この記事は数年前に書いたもののため、現在はパフェのボリュームや価格なども大分変わっています(価格や内容の変遷はどのお店でもあることですが、こちらのお店は、特に人気店であり、また大きく進化していて影響が大きいと思われるため、敢えて特記します 2019年4/26)
過去に何度もお店の前を通っていたのですが、繁盛店ゆえいつもスルーしてしまっていたお店、カフェドリオンさん。

最近初訪問して、もっと早く来ておけばよかったなぁと思いました、いやホントこれは繁盛するのはわかる。
メニューが豊富で美味しいもん(←子供か)
まぁ、とりあえずこのメニューの数々をご覧になって下さい。
※ランチは無くなりました(2019年4/26追記)
ランチプレート(900円)
内容は日替わりです、この日は「岡山マッシュルーム ほたて 銀鮭 のペンネグラタン」 美味しいです!

パンとスープもついてかなり豪華、平日だと更にデミサイズのドリンクがついてしまうんです!
そりゃ名古屋人なら放おってはおかないでしょう、オススメです。
ランチには他にも和牛のビーフシチューセット(1500円)やキッシュセット(800円)なんていうのもあります
それぞれのランチはは一日あたり限定数があり売切次第終了です。かなりの人気で売切必至なので予約するのが吉です。
このお店はスイーツも売り物でケーキの盛り合わせやパフェなど、どれもオススメ。ケーキはテイクアウトもOKです。
(スイーツはその日仕入れによって顔ぶれが変わります)
個人的には一番ハマったのはパフェ(ただしケーキ類と違って一日あたりの限定数が少なめです)
いちごづくしパフェ(1050円)



酸味といちごのソフトクリーム、生クリームの組合せがちょうどよく最高です
さっぱりしているので甘すぎるのは苦手な人でもこれはいけると思います
こちらは、タルトタタンとラムレーズンのパフェ(980円)
ラムレーズンのソフトクリームがまた美味しい。甘いものが好きな人はこちらのほうがよりおすすめ


季節によって色々なパフェがあります。
メロンのパフェ(1050円)
個人的にこれはいちごのパフェと同じぐらい好き

中には丸く繰り抜いて凍らせたメロンの果肉やメロンを練りこんだソフトクリーム(だったと思います、やや記憶曖昧ですが)などが入っていて本当に美味しい。

チェリーのパフェ(価格1250円ぐらい?失念 また調べておきます)

ここのパフェは手抜きがない気がする・・・手間も原価もかかっている感じがします。
他にもいろいろメニューがあるんですよ、しかも季節によって変わるし。これから制覇していかなければ(笑)
アイスコーヒー コーヒーの中に入っている氷自体もコーヒーで出来ているので溶けても薄くなりません^^

そういえば、いきなりメニュー紹介してしまって店内写真を忘れてましたね(笑)
店内、入口入って正面

左側に3卓、奥のほうにも3卓


奥の席から入口側を見るとこんな感じです。

全部で6卓ほどの小さなお店なのですが、ランチ時などは特によく混み合うようで待ちのお客さんも出るそうです。
混雑時には席の譲り合いの精神が欲しいところですね、これは。
お客さんは近所のおばさまや若いOLさんなどが多いみたいですが、午後遅くだと結構スイーツ男子が一人で来たりしてるみたいです
僕のことだな(爆)
夕方頃は比較的空くので結構まったり出来ます。僕はそういう時間帯を狙ってお茶しにいきます。
その前の時間は、ぱざぱさんで待機してるという(笑)
紅茶やハーブティの種類が豊富で選ぶのに迷います。

もちろんコーヒーもあります。
ブレンドコーヒー(450円)

(2014年3月 フルーツショートシフォンの画像追加)
本日の厳選フルーツショートシフォン(580円) このときはいちごのシフォンでした (゚д゚)ウマー

やっぱり何を食べてもハズレがないですね、ここは
パフェなども基本的に数限定なので、どーしてもこれが食べたい!という方は予約してから行きましょう。
(席も予約できますが、その時はお茶だけではなく出来ればケーキか何かも注文してあげて下さいm(__)m)
繁盛店なので注文してから出てくるまでに若干時間がかかったり順番が前後することもあるかもしれませんが
心と時間に余裕があるときには是非行ってみて下さい。
PS
最近焼き菓子の販売も始められました。店内で買えます^^
住所:愛知県名古屋市西区那古野1-23-8
電話:052-571-9571
営業時間:11:00-19:00
(土日祝)9:00-18:00
(モーニング)土日祝のみ10:45まで(モーニングでの席の利用は11:30まででお願いします)
※入店受付は閉店60分前まで
※ランチはなくなりました(ランチ希望の方は近くの2号店「カフェドリオンブルー」の方にどうぞ)
定休日:水曜,第2・4火曜
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄桜通線「国際センター」2番出口から徒歩4分
もしくは地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」7番出口から徒歩7分
駐車場:なし
付近のコインパーキング:「名鉄協商パーキング 那古野1丁目」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
公式HP:http://www.cafedelyon.net
公式instagram:https://www.instagram.com/cafedelyon/
公式Facebook:https://www.facebook.com/pages/Cafe-de-Lyonカフェドリオン/113119175411156
公式Twitter:@CafedeLyon
2回目の記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-261.html
モーニング記事:http://raygass.blog4.fc2.com/blog-entry-246.html
備考:人気店で混雑することが多いため、お店からのお願い事があります(公式HPのこちらを参照)。それらを確認の上での来店をおすすめします
付近のコインパーキングと置いてある雑誌類の情報はこちら
お店の周りには小さなコインパーキングがいくつかありますが、そこまで車で入ってくるのもこの辺りは道が細くて結構大変ですし、それらのパーキング自体も停めやすいわけでもないので少し離れますが(徒歩3分)広くて停めやすいパーキングを紹介します。
「名鉄協商パーキング 那古野1丁目」
料金などのデータはこちらから
広くてすごく停めやすいです。
駐車場の入口や出口の道は一方通行なのでそれだけ気をつけてください。
駐車場の出入り口は、駐車場の南東の方にあります。(緑の矢印のところです)
(ナイフフォークのマークが「Cafe de Lyon」少し離れた北にあるほうのPマークが「名鉄協商パーキング那古野1丁目」です 、ちなみにカップマークは以前にも紹介したことのある「pas a pas」です)
より大きな地図で レイガスの西区・北区カフェMap を表示
名鉄協商パーキング那古野1丁目の様子(出入口付近)
大きな地図で見る
毎号購入して置いてある雑誌類(2013年2月お店の方に確認)
※表紙は最新号のものとは限りません
新聞は
・中日
が置いてあります
- 関連記事
-
- 【3回目記事】cafe de SaRa【西区】
- 【2回目記事】Cafe de Lyon(カフェドリオン)【西区】
- Cafe de Lyon(カフェ ド リオン)【西区】
- CAFE GALLERY hagi【西区】
- 【2回目記事】cafe de SaRa【西区】