(2014年11月追記)
再開については公式HPや公式blogなどでご確認下さい
(2019年6/7追記)残念ながら、その後閉店されたそうです
ずっと行きたいと思っていてなかなか行けなかった平針運転試験場近くの長閑さん。
去年末にやっと行くことが出来ました。(考えてみたら初めてお邪魔してから記事にするまでに1年かかってる^_^;)

お店は住宅街の中にあり直ぐ向かいには公園があります。

公園の近くのカフェってハズレがないという法則が僕の中にあるのですが今回はどうなのか、と思って行ってきました。

店内は入って正面にレジ、左側の方に小さなカウンター席があり


右の方にテーブル席が4卓。

テーブル席の方は座席の背もたれの部分が壁のようになっていてまるで電車のコンパートメントのようです。
他のお客さんが来ても各卓の独立が保たれるような感じになっています。






席に着くと感じのいいオーナーさんが持ってきてくれた小さなおしぼり、可愛らしいですね。

メニューはドリンクやケーキなどが中心でトーストなどのフードメニューはなかったと思います。(スコーンはありました)
身体に優しい材料を使って作られているようです。
コクモツコーヒー(450円)

有機ブレンドコーヒー(450円) おかわりは300円だそうです。

紅茶もあります。(セイロン、アールグレイ、ダージリン 各500円)

はちみつケーキ(450円) ケーキはドリンクとセットで50円引きになります(フロート類は除く)

焼き菓子パフェ(650円) これは特にオススメ! アイスクリームが特に美味しかったです。

焼き菓子の販売もされています。

客層的にはおしゃべりをしに来たおば様グループ、カップル、男性お一人様やら様々で思っていたより敷居が低い感じで男性一人でも結構入りやすい感じでした。
お茶しながらボーッと公園を眺めたり読書をしたり・・・


本当に店名の通り長閑な雰囲気を楽しめました。
そして公園の傍のカフェはハズレがないという法則が僕の中で更に強化されたのでした(笑)
また近々ボーッとしに行きたいです。
住所:愛知県名古屋市緑区東神の倉1-602-2
電話:(閉店のため削除)
営業時間:13:00-18:00
定休日:日,月,火曜
タバコ:禁煙
最寄駅:市バス「神の倉一丁目」から徒歩3分
駐車場:4台
駐車場の情報はこちら
関連記事1:http://momopmomo.blog22.fc2.com/blog-entry-1045.html
関連記事2:http://hibilog4.jugem.jp/?eid=109
- 関連記事
-
- 松田珈琲工房 Cafe Noccal(カフェ ノカル)【日進市】
- pas a pas(ぱざぱ)【西区】
- organic焼き菓子&cafe 長閑(のどか)
- café×bar まめとぐり
- 【2回目記事】茶房 伽藍(さぼう がらん)