fc2ブログ

cafe kaya(カヤ)【大府市】


「カフェ カヤ」
住所:愛知県大府市共和町6-262-1
電話:0562-74-0381
営業時間:10:00-20:00 L.O19:15(月曜18:00まで L.O17:30)
(モーニング)11:00まで
(ランチ)11:00-14:30
定休日:火,第1月曜
タバコ:禁煙
最寄駅:JR「共和」西出口から徒歩8分
駐車場:10台+α(共同)
公式HP:http://www.cafe-kaya.com/
駐車場の情報はこちら



先日すごーくのんびり系で身体にも優しそうなカフェに行ってきました。
ロハスなカフェ、大府市のcafe kayaさんです。

大府市の共和駅から徒歩9分ほどのところにあります。
kaya17.jpg

店内の様子

入口のすぐそばに窓に面したカウンター席があります。
kaya10.jpg

kaya16.jpg

テーブル席は入口側から6卓ほど。
kaya11.jpg

kaya09.jpg

kaya08.jpg

奥の方の席
kaya13.jpg

kaya21.jpg

一番奥から入口側を撮影
kaya15.jpg

身体に優しそうな食材や雑貨などの販売もされています。
kaya14.jpg

地元産の野菜も販売されていました。
kaya22.jpg


初めて来たときはちょうどモーニングの時間帯だったので、モーニングを注文しようとしたら
「すみません、今日パンがうまく焼けなかったのでモーニングが出せないんですよ・・」と
オーナーさんに謝られちゃいました。おおお、パンも自家製なんですね。
それだけにちょっと残念・・と思っていたらモーニングの代わりにおとうふのマフィンを安く出していただきました!
ありがとうございます!
おとうふマフィン(250円 ←通常価格) ふんわりしてて甘すぎず美味しかった!
kaya03.jpg

ドリンクはアイスカフェラテを注文。
アイスカフェラテ(480円)
kaya01.jpg

本がたくさん。健康系、天然生活系の本が多かった気がします。
kaya12.jpg
」というちょっとマイナーだけど気になっていた雑誌があったので長時間読み耽ってしまい、
気づいたらランチタイムになっていたのでそのままランチも注文しちゃいました。

鶏からプレート(850円)
kaya05.jpg
スープがついています。
kaya04.jpg
ドリンクも一緒に注文すると200円引きに!
kaya06.jpg

ランチタイム時は家族連れやカップルで店内が一杯になっていましたが僕は一人で本を読みながら
居座っていました(笑)

すっかりお腹は一杯に。いや~、満足満足。
その後もしばらく窓際の席でのんびりしてその日は帰りました。
「のんびり」という言葉が本当に似合うお店です。
kaya02.jpg

kaya23.jpg
実はそのあともう1店舗ぐらい行こうと思っていたのですがあまりにもお腹が満足してしまったため家に帰って昼寝しました(笑)

これは後日再訪したときに注文したたんぽぽコーヒー
たんぽぽコーヒー(390円)
kaya18.jpg

カフェインレスですから妊婦さんでも安心ですね。
あ、そうそう!このドリンクの容器なんですが、持つ所が中空になっていて熱い飲み物を入れた状態で持っても手が熱くないようになっています。

ピザトースト(480円) パンは天然酵母を使った自家製のようです。
kaya20.jpg

メニューはかなり豊富でスイーツも含めマクロビ系のものが多かったですが、
全部がそういうわけではなく(僕が頼んだプレートも鶏の唐揚げが載っていましたし)
マクロビ系はちょっと・・・という感じの人でも気軽に利用することができます。

僕の家からは若干遠いのですが、また是非のんびりしに行きたいお店です。
穀物ラテなど普通のお店にないドリンクが豊富だったので次回からはひとつづつ試していきたいなぁ。

(2011/10/30画像追加)
奥の方のスペースです。大きな鏡があります。
kaya24.jpg

kaya25.jpg

穀物コーヒーラテ(480円)
かなり好みの味でした、優しい味といいますか・・個人的には付属の砂糖を入れて飲むのがオススメ
kaya27.jpg
ポテトフライ(380円)
ポテトフライが単品で注文できるカフェってあんまりないのでポテト好きな僕には嬉しい
kaya28.jpg

住所:愛知県大府市共和町6-262-1
電話:0562-74-0381
営業時間:10:00-20:00 L.O19:15(月曜18:00まで L.O17:30)
(モーニング)11:00まで
(ランチ)11:00-14:30
定休日:火,第1月曜
タバコ:禁煙
最寄駅:JR「共和」西出口から徒歩8分
駐車場:10台+α(共同)
公式HP:http://www.cafe-kaya.com/
駐車場の情報はこちら
駐車場情報

駐車場は他の店舗と共同で店舗に面して南と北に十数台分ほどのスペースが確保されています。
(カップマークが「cafe kaya」です)

より大きな地図で レイガスの愛知・知多カフェMap を表示


駐車場見取り図
(1)~(18)のどこかに停めて下さい。
cafekaya駐車場見取り図


駐車場の様子
(1)~(7)
kaya駐車場02

(1)(2)(3)の辺り この写真に写っている黄色のコーンより左側は別の駐車場なので停めないで下さい。
kaya駐車場01

(8)~(18)
kaya駐車場03

(10)(11)の辺りの出入口
kaya駐車場04

関連記事
スポンサードリンク

コメント

のんびり~がぴったりのお店ですね☆


インテリアの感じが素敵☆

あおみどりさんへ
そうなんですよ。ホントにのんびりした雰囲気でつい長居してしまいます。

撮影時、いつもとちょっと(僕の方の)条件が違ったのでインテリア類のアップ写真があまり
撮れていないのが心残りです^_^;
本が沢山あるカフェは興味がわきます。
レイガスさん、読書お好きなんですか。
私はカフェで読書大好きです🎵

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク