残念ながら閉店してしまいました(2019年3/31) 10年間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
今回は名古屋では数少ない日本茶のカフェを紹介します。
国際センター駅近くにあるピーストチャさん
駅のすぐ傍にあるビルの一角にあります。

このブログで以前紹介した日本茶カフェだと東海市の道中庵さんが思い出されますが、このピーストチャさんはカジュアルというか、より気楽に入って自分の時間を楽しめるスタイルだという印象を受けました。
注文と会計は最初に済ませるスタバのようなスタイルです。(僕は席についちゃいましたが^^;)
水とおしぼりはセルフサービスになっています。
初めてだと色々戸惑うかもしれませんが、お店の方はとても親切なので心配いりません。



店内が・・すごく・・オシャレです。





お店の一番奥の方にはテーブル席もあります。3人以上で来た場合などはこのテーブル席を狙ってみるのもいいかも。


窓際カウンター席中心で気楽な感じ。隣との席に簡単な仕切りがあるので混雑してきてもある程度のパーソナルスペースを確保できそうな気がします。
それと僕は後から気付いたのですが、カウンター席、テーブル席共に下に荷物を入れられるスペースがありますね。

最初に注文したものは好きな席で待っていればお店の方が持ってきてくれます。
カジュアルとは言ってもお茶は本格的です。
熱いお茶を注文した場合2煎目3煎目がセルフサービスになります。
なお種類によっては冷たいお茶でも急須にお代わりを容れて1煎目のお茶と一緒に出すものもあるようです。
玉露(630円)と花桔梗のお菓子 茶葉はお茶を出し終わった後に付いてくるポン酢で食べることが出来ます。

水出し茶(この日は新茶を使用 300円)と細巻き寿司(しそ&椎茸)(210円) この巻き寿司美味しかった―!

ほうじ茶(300円)

お茶は種類によってオススメのいれ方が異なりますが、こんな風にちゃんといれ方を記載した紙をお茶と一緒に置いていってくれるので迷うことはありません。

更に2煎目以降を手持ちのボトルなどに入れて持ち帰ってもいいそうです。(ボトルの中身に別の飲み物が残っていたりしても希望すればボトルをすすいでくれるそうです)
僕はマイボトルを持ち歩いていることが多いのでこれは嬉しい。
(ちなみに僕が使っているのはこういうほぼワンタッチで開けられるタイプ↓)
煎茶パスタ 桜えび(680円)

驚いたのはメニューが凄く多いこと。
それもお茶の種類が多いだけなのではなくフードメニューが凄く多いのです、お茶を生かしたスイーツもあります。
メニューほんの一例
抹茶「天」 630円 煎茶「松」 350円
抹茶「洋」 380円 煎茶「芝」 300円
ほうじ茶 300円 黒豆煎茶 300円
紅茶(ホット、アイス) 210円
抹茶ソイフォーム 420円
ほうじ茶ソイフォーム 350円
のり茶(ホット、アイス)300円
ほうじ茶ごはん 130円
お茶漬け 420円
丼ものセット 850円
茶うどん 680円
煎茶パスタ 桜えび 680円
煎茶パスタ のり茶 500円
抹茶フレンチトースト 210円
茶だんご 100円 生菓子 時価
お茶羊羹 100円 千菓子 100円
抹茶アイス最中 350円 抹茶アイス 300円
シフォンケーキ 160円 おかき 80円
漬け物 160円
他にも期間限定メニューも充実していますし、とても書ききれません。
日本茶カフェですがしっかりお腹を満たすことも出来るというわけで嬉しいですね。
また100cc単位でお茶のテイクアウトも可能です(テイクアウトには容器が必要なので注意)
更に価格も凄くリーズナブルで二重に嬉しいです。こんなに安くて経営は大丈夫なのかと心配になりますが(笑)
おっと、茶葉ももちろん販売していますよ。(ただし基本的に新茶の時期に限って新茶のみの販売とのこと。他の種類はごく小規模にわずかだけ、販売するというより「お分けする」という感じでしているみたいです)

駐車場はありませんが(近所にコインパーキングは点在しています)国際センター駅3番出口から歩いて1分ほどですのでアクセスもいいですね。
中村区はあまり行かないエリアなので今まで放置状態になっていましたが職場がこちら方面だったら絶対通ってます。
平日だと朝早くからやっていますし、朝は(8:30まで)茶粥があるのである意味モーニングができますし。
また近いうちにお邪魔して今度はもうちょっとしっかりフードメニューをいただきたいと思います(メニュー写真追加するかも)

(2012年7月 追記)
アイス最中(350円)
アイスは東区の「ぷらんぼん」という御園座にも卸している会社から仕入れているそうです。
価格も手頃で美味しかったです。夏のお茶のお供に最適かと。
※当初「御園座から仕入れている」と記載しておりましたが誤解からくる間違いでした、すみません。


(2014年2月追記 朝メニューの茶粥)
茶粥(320円) 朝の時間帯は茶粥が注文できますよ~

毎月種類が違い
1月 さくら粥(小豆粥)
2月 蓮根
3月 桜花
4月 人参
5月 よもぎ
6月 新茶
7月 ゆかり
8月 お濃茶
9月 大根
10月 十六穀
11月 きのこ
12月 さつまいも
となっているそうです(上記写真は 1月の小豆粥)
使用しているお茶は基本的にほうじ茶で、煎茶などのときもあります。
茶粥といってもそんなにお茶お茶した感じの味ではなく普通においしいおかゆとしていただける感じでした。
朝8:30までのみのレアなメニューです(笑)
早起きしていきましょう^^
(2014年11月追記)
まぐろアボカド丼(単品550円 スープやサラダなどのセットが850円) (日替りのほうじ茶ごはんの丼もの)
これうまい。アボカドとまぐろの組み合わせは間違いない!密かに入っている山芋の粘りがありつつサクサクした食感が更にレベルアップさせてます。結構ガッツリ食べられ、しかも550円はお値打ちかと


住所:愛知県名古屋市中村区名駅5-4-14
電話:(閉店のため削除)
営業時間:7:30-19:00
(土曜)10:00-17:00
定休日:日・祝 +6月の第2月曜
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄桜通線「国際センター」3番出口から徒歩1分
駐車場:付近にコインパーキングあり(契約コインパーキングではありません)
関連ページ:http://rp.gnavi.co.jp/6207849/ (お店の方が管理されているぐるなびのページです)
- 関連記事