(2016年4月追記)
長期休業中。
再開については公式HPや公式blogなどでご確認下さい
「プチャリ」
住所:愛知県名古屋市熱田区中田町6-16
電話:052-682-6560
営業時間:11:00(時間通り開店してないことが結構ありますがそういう仕様です(^_^;))-20:00
定休日:火,水曜+臨時休業(行く前に公式blogで要確認)長期休業あり
タバコ:禁煙(ただし中庭でのみ喫煙可能)
最寄駅:地下鉄名城線「西高蔵」1番出口から徒歩8分
付近のコインパーキング:「スペース横田第1駐車場」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
公式blog:http://puchari.blog33.fc2.com/
備考:エアコンがないので季節を肌で感じることが出来ます(^_^;)(夏には扇風機、冬はファンヒーター使用)
備考2:年会費1000円の「プチャリを励ます会」に入会するとドリンクが半額になるなどお得な特典があります
付近のコインパーキングの情報はこちら
(2013/1/21)通常公開記事にしました
また、お店の雰囲気に合わせて(笑)いつもと記事のノリが若干違いますので予めご注意下さい。
個人的にかつて吹上にあった「co9」以来のメガヒットのカフェ
オープンは2009年の12月なんですが、オープン間もない頃一週間の間に4回(!?)も行きました。
その時はオーナーさんにストーカーかと思われていないかちょっと心配でした(笑)
今ではもう打ち解けてしまっていますが^^;←(後日「別に打ち解けてないし」とオーナーさんに言われました、酷いw)
熱田区のイオンの近くの住宅街にひっそりと存在します。
この入口、この写真だとまだわかりますが、今は前の葉っぱがもっと大きく成長していてますます分かりにくくなっています。
住所を確認しつつ来ても「え!?ここ?こっちは裏口なのかな?」と思って反対側の道に確認に行ってしまうぐらい。

ま、その葉っぱの関門を抜けてもまたこの入口の引き戸がなかなか手ごわい・・流石「ボロ家カフェ」と銘打つだけのことはある・・・(笑)(2013/1/25追記)現在は入口の引き戸がスムーズに開けられるようになりました

presto coffeeさんや植田ラティスさん、カフェセレーサさんなどとは対極に位置するお店と言えますね・・(汗
(注意)引き戸を開けるとき店内に居る猫が逃げるかもしれないので、足元の方に注意して逃げないようにしてあげてください。
店内は本当に普通の古い民家、おばあちゃんの家に来たって感じです。
昭和の香りが漂っています・・・





上の写真はオープン間もない頃の冬に撮ったものなのでストーブが出ています。
ちなみにこのお店、なんとエアコンがありません。つまり夏は・・・(;゚д゚)ゴクリ…
ゴホン!いやこの節電が叫ばれる中、なんとも時流に乗ったお店ではありませんか、うむ!
あ、でも扇風機はありますので(フォロー)

トイレの方に中庭があってまたそれが味があるというかなんというかw





写真はないですが、トイレ・・・すごいです、ある意味。
本当に昔のトイレって感じなので女性の方は、注意された方がいいかもしれません(笑)
(いわゆるボットントイレではないのでその辺はご安心を)

最初はもっと素人カフェかと思ってそんなに期待しないでのぞきにいったんですけど
ドリンクやケーキもかなり「やる!(シャアの声で)」 んです。僕がこのお店によく行く理由の一つはコレです。
メニューの種類も多いです。(ただし材料切れなどで作れない場合もあるのでご留意下さい)
ベトナムフォー(チキン)(750円)

ベーコンピザ(550円)

和風ステーキ丼(750円)

牛肉とモヤシのクッパ(700円)

野菜たっぷりきのこ雑炊(680円 冬季限定)

うに副店長の気ままドリア(780円)

名前がスゴイこのパンケーキ、でも美味しいんです。
注文するときはちゃんとフルにメニュー名を言ってください(半分マジ)
「なにこれ!むっちゃふわふわやん、しかもふちカリカリやん!パンケーキ」(400円)

カボチャのケーキ 価格失念 350円ぐらいだったかな
これすごく美味しかった。残念なのはレギュラーメニューではなく、日替わり(週替わり?) メニューなこと。
復活しないかな~と思っているメニューです。

麦とろセット(500円) これにおかずもついたような気がします(記憶あいまいでスミマセン)

ドリンクはチャイ(400円~)が一番の売り物ですが

他にも色々
林さんのみかんジュース

ラッシー(450円)

ざくろ酢ドリンク(スカッシュにすることも可)

名前失念・・

コーヒー 醤油の容器のように見えるものにミルクが入っています(笑)

ドリンクはフードとセットで150円引き。
ケーキとセットだとケーキセット扱いでどのドリンクとでも700円になります。
短期間限定のメニューなどもあったりして飽きません。
塊カレー

ふまんじゅう

苺のパンケーキ

母のハヤシライス

幻のたまごサンド(450円) これ、昔から喫茶店によくあるやつです。

注文するときは各テーブルの上に置いてあるこのベルでオーナーさんを呼びましょう。

置いてある本がちょっとえっちかったり(笑)、サブカル的だったり、脱力的だったりして「カフェ」としてどうよ!?という雰囲気が漂っていますが、そういうのに抵抗がない人なら凄く楽しめます。
普段ハイソなお店で「~ですのよ~ホホホ・・・」とか言ってたり、
※ポルシェ乗りのお方から「ボクチンも行きたいんだい!(意訳)」という
(置いてある本の一例)
なんという言い訳・・ちなみに僕もまだ今の人生で本気を出していません(爆

こういう古いゲームが置いてあったりするのも面白い

色々イベントがあったするのも楽しいです。そのイベントがまた普通じゃないのが面白い。(詳しくは公式blogを参照)
去年の花火大会

それとこのお店、実はかなり猫カフェしてるんですよ、猫と気軽に戯れることができるので猫好きな人は是非行ってみて欲しいです。
(実は店長)

(実は副店長)

こんなに楽しいお店なんですが、駐車場がないのがネック。
線路を挟んで東側にイオンがありますがあそこに停めるわけにもいかないしなぁ・・
イオンに買い物に行ってついでに線路を歩道橋で渡ってちょっとだけプチャリにも寄ってくるとか・・いや・・今のは独り言やぞ・・あくまで独り言や・・案外遠くて足が棒になる人もおるみたいやしな・・・いや今のも独り言やぞ・・・(何故か関西弁)
名城線の西高蔵駅からなら徒歩7分ほどなので電車で行くのが無難かな・・それか自転車バイク。
少なくとも話のタネにはなるので一度行ってみてはいかがでしょうか?気に入る人は僕のようにすっごく気に入ると思います。
多分雨の日なんかは
(2013年4月 ↑ 最近お客さんが増えてきたので修正しました)
住所:愛知県名古屋市熱田区中田町6-16
電話:052-682-6560
営業時間:11:00(時間通り開店してないことが結構ありますがそういう仕様です(^_^;))-20:00
定休日:火,水曜+臨時休業(行く前に公式blogで要確認)長期休業あり
タバコ:禁煙(ただし中庭でのみ喫煙可能)
最寄駅:地下鉄名城線「西高蔵」1番出口から徒歩8分
付近のコインパーキング:「スペース横田第1駐車場」がお勧めです(契約コインパーキングではありません)
公式blog:http://puchari.blog33.fc2.com/
備考:エアコンがないので季節を肌で感じることが出来ます(^_^;)(夏には扇風機、冬はファンヒーター使用)
備考2:年会費1000円の「プチャリを励ます会」に入会するとドリンクが半額になるなどお得な特典があります
付近のコインパーキングの情報はこちら
「スペース横田第1駐車場」
料金などのデータはこちらから
注)このパーキングは年末年始になると熱田神宮が近い関係で異常に値上がりしますので注意して下さい
駐車場の様子
大きな地図で見る
- 関連記事