「ゼロエックスカフェ」
住所:愛知県瑞穂区瑞穂通1-18-2
電話:052-853-5553
営業時間:9:30-18:00
(木~土曜)10:00-17:00 木~土曜は「シマコーヒーハウス」というお店になります
(ランチ)あり?
定休日:なし(臨休あり)
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄桜通線「桜山」5番出口から徒歩3分
もしくは地下鉄桜通線「瑞穂区役所」4番出口から徒歩4分
駐車場:店から少し離れたところに2台
チケット:3枚1100円(1枚400円分、差額利用OK)+消費税? 価格等変わっている可能性あり
公式Facebook:https://www.facebook.com/0xCAFE-248781195165278/
駐車場の情報はこちら
(店舗情報最終更新 2018年8/30)
週末は瑞穂区の0xCAFEさんに行っていました。
このお店は、和やかふぇのハチさんの記事で知ってから行ってみたいと思っていたのですが
なかなか行く機会がなく先々週に初めてお邪魔する時まで、ずーっと訪問が延び延びになっていたお店です^^;
お店は名古屋市博物館の道を挟んだ向かい側の商店街の中にあります。本当にすぐ近くです。

初めてお店にお邪魔したときは、この扉を前にして入るかどうかちょっと躊躇してしまって・・
いや、その中に入ったらキラキラ女子ばかりでいたたまれない状況になったりしないかと(笑)

でもその心配は杞憂でした。
外観とは裏腹に(?)オジさんから若い女のコまで誰でも一人で入ってゆっくりできるお店でしたから。
さて店内の様子です
まずは入口入ってすぐのところにこんな風に段差があるのでこれだけ気をつけて下さい。

店内はすごく細長い造りで、まるで京都の町屋のようでした。
まずテーブル席がこんなふうにあって


次にお店の人と話せそうなカウンター席があって

まるで廊下のような細い空間を抜けると

奥の方にこんな小部屋のような空間があるんです。




お店にはこんなふうな針金を使った作品が(針金アートって言うのかな?)あちこちに飾ってあります。





こういうものがあるっていうのは知っていましたけど、実際に見て、また自分で写真を撮らせてもらって
改めて何度も見てみると本当によく出来ていると思いました。作品の影の方がまた作品本体とは違った表情を
みせているのは、計算づくなのか、それとも偶然なのか・・ 見れば見るほど不思議な気持ちになる・・。
オシャレなカフェですが、コーヒーは実は自家焙煎だそうです。
(自家焙煎のお店ってどちらかというと渋めの雰囲気のお店が多いのでこちらのお店が自家焙煎というのは僕の感覚では意外だったのです)
なるほど、そう言えばこんなに生豆がたくさん置いてありますね。

種類もすごく豊富なんです。(しかもまだ裏面にもある)

こんなに種類が多いと迷ってしまいそうですね。
ちなみに僕は一緒にお店に入った女のコが何を注文するか迷っていたら「俺が決めてやるよ」と言ってメニューを決めてしまう人です。
ええ、それで惚れられた実績があります(←とんでもない大ウソをつきました。今は反省している・・)
紹介したように色々な席がありますが、僕のお気に入りの席は入口に一番近い席です。
入口の窓から通りがよく見えます。

よく見たら博物館前のバス停の真ん前にお店はあるんですね。
市バスで直接来れる^^

さて、メニューのほうを・・
こちらのお店にはモーニングなどはありませんが、元々全般的に価格がお安めなのであまり
気にならないと思います。むしろ午前中などは空いているのでかなり穴場です。
その上、こんなに雑誌類が揃っていて余計にゆっくりしてしまいそうです。

ホットドックプレート(500円) とアイスカフェラテ(450円) とミニシフォン(150円ぐらい)
フードプレートとドリンクをセットにすると150円引きになります。

ベーグルプレート(500円)(このときはベーグルが切れていたので別のパンで作ってもらいました)

カスタードプリン(150円)

マンデリン(500円)

(2013/3/5追加)
チャイ(500円)あったまる~

(2013/3/5追加)
ゆずソーダ(400円)馬路村ゆず茶使用 さっぱりしたものを飲みたいときによいです、僕は好き

ところで、このお店ではなんと「リベリカ種」の豆を扱っています。
なにそれ?という方はこちらをどうぞ。→http://eco.kinomama.jp/lohas/yogo/959/cat94/cat138/post_455/
これがその生豆なのですが、普通の豆と大分違いますね。

珈琲通の方はリベリカ種の存在は知っていても実際に飲んだことがある方は少ないのではないでしょうか。
(僕も江口珈琲店さんが少しだけ手に入れてテイスティングしたということを公式blogに書かれていて
ほう・・・と思ったことがあったぐらいです。→そのときの江口珈琲店さんの日記)
実は僕もこのときがほぼ初めてでした。
味の方は、僕の主観では正直アラビカ種の方が好みでしたが、非常に珍しいものだと思いますので
一度お試しになってみてはいかがかと・・(ストレートよりミルクを入れて飲むのが合うと思います)
焙煎が少し浅くもう少し深くするとまた違った味になるかもと思ったので今度お店の人に相談して
深煎りにしてもらおう・・・と勝手に計画しています(笑)

入る前はもうちょっと構えてしまう感じのお店かと思っていましたが、すごーく気楽でゆっくり出来て
その上珍しいアートやコーヒーを堪能できるとてもいいお店でした。
瑞穂区なので比較的僕の家からも近いのでまたちょくちょく寄りたいと思います。
住所:愛知県瑞穂区瑞穂通1-18-2
電話:052-853-5553
営業時間:9:30-18:00
(木~土曜)10:00-17:00 木~土曜は「シマコーヒーハウス」というお店になります
(ランチ)あり?
定休日:なし(臨休あり)
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄桜通線「桜山」5番出口から徒歩3分
もしくは地下鉄桜通線「瑞穂区役所」4番出口から徒歩4分
駐車場:店から少し離れたところに2台
チケット:3枚1100円(1枚400円分、差額利用OK)+消費税? 価格等変わっている可能性あり
公式Facebook:https://www.facebook.com/0xCAFE-248781195165278/
駐車場と置いてある雑誌類の情報はこちら
駐車場の情報はこちら
駐車場は徒歩1分ぐらいの所にあります。
地図上では駐車場の位置が民家になっていますが、これは地図のデータが古いためです。
(カップマークが「0xCAFE」Pマークが0xCAFE駐車場です)
駐車場の前の道は一方通行で大通りの方からは直接入れませんので、南側の博物館前の交差点から入って回りこんでくるように来るのがよいと思います。
より大きな地図で レイガスの瑞穂区・南区カフェMap を表示
駐車場見取り図
手前の1と2番のみです。他のスペースには停めないようにして下さい。
また一方通行には気をつけて下さい。

駐車場の様子
この写真の手前の2台分のスペースのみ駐車可能です。奥の方には停めないで下さい

- 関連記事
-
- See Saw gallery+hibit(シーソー ギャラリープラスヒビト)【瑞穂区】
- 珈琲人(こいびと)【瑞穂区】
- 0xCAFE(ゼロエックスカフェ)【瑞穂区】
- Suria coffee(スリアコーヒー)【瑞穂区】