残念ながら閉店してしまいました(2016年11/27)
この前、以前Cafe Mari(2012/6/23追記 現在は閉店されR ART OF COFFEEさんになっています)さんがあった通りを歩いていたら、新たなカフェを発見!
外観からしていい感じで期待できそう!

うーん、でもオシャレで僕だけだと入りづらいかな・・と思ったんですが、こんなよさげなお店を逃してしまったら
きっと後悔するぞ・・と思って思い切って入ってみました。

入口のところは中庭のようになっています。これいいですね!

その中庭を抜けて奥の入口を入ると、正面にレジ

右手に壁際カウンター席。

左側にテーブル席が。

更にその左側の奥の方にもスペースがあり大きめのテーブル席があります。

ちょうどランチタイムが終わったところだったので、お客さんが他にいなくて空いていました。
オシャレなお店だし、店内に知らないキラキラ女子が一杯居たらどうしようかと思いましたが一安心(笑)
たまたま他にお客さんがいない時間帯だったので、生意気にも一人でテーブル席についてしまいました。

メニューはなんだか海外の本格的なカフェを彷彿とさせるような内容。むむむ・・・
この日はお茶とケーキを注文しました。
スイーツはレジカウンター横のショーケース内から選ぶべし、選ぶべし・・・。

ミルキーウーロン half Pot(800円)

砂時計が落ちきったら飲み頃です。

チーズタルト(350円)

お茶を飲んでいたら、キラキラ女子二人組が入ってきた・・・
と思ったらなんと知り合いでした(笑) なんという偶然・・。いやただそれだけなんですが。
でも、和やかふぇのハチさんもこのお店に既に来てたみたいだし、何故かここに知り合いが
最近集まってるような気が・・・別に全く示し合わせたりもしてないんですけど^^;)
会計の時にお店の人とお話していたら、なんと僕のブログを見ていていただいていたとのこと、
おおはるカフェさんのときもそうでしたが最近こういうことが少し以前より増えて自分でビックリしてます^^;)
最近業界関係者の方には少し知られてきたのでしょうか・・・?(;゚д゚)ゴクリ…
もう下手なことは書けん(爆)
そしてまた次の週に再訪。
このときは何故かお年寄りのグループで一杯だったので、入口近くの壁際カウンター席に座りました。
座る前はレジや入口に近いからちょっと落ち着かないかもと思っていたのですが、実際座ってみたら
すごく落ち着く!特に入口に近い方の席だと入口の中庭がガラス越しに眺められるのでよい感じです。

とりあえず紅茶を注文
メランジュ オー Pot出し(900円)←half Potだと600円
この写真、ちょっと飲んじゃった後なので量が減ってます、実際はこのポットに一杯にお茶が入った状態で
出されます。

ちょっとセレブな気分に(笑)

紅茶は、フランスの最高級紅茶「テオドー」を使っているそうです。
この缶だけでも欲しくなってしまいます。
茶葉も売っているとのことだったので次に茶葉が切れたら買ってしまいそうです。
だって缶がいいじゃないですか!え?もちろんお茶自体も美味しかったですよ。
今まで産地別のストレートの紅茶を飲むことが多かったのですが、こういうのもありなんだと少し考えが変わりました。

かなり長居していたので、その後コーヒーも頼みました。
ブレンド ジャルダン(450円)
この写真の左下の方に写っているのは、メレンゲ菓子です。飲み物を注文すると付いてきます。
こういう系統のお菓子、僕は大好きです。

コーヒー豆はかなり有名な焙煎士の方によるものだそうです。(川上敦久という方。僕もネットでお名前をきいたことがあります)
おっと、この時頼んだスイーツ類を紹介するのを忘れていました。
マカロン(200円) 用意されているマカロンの種類はその日によって違うようです(もちろん注文する前に
確認できます)

グレープフルーツプリン(400円)

雰囲気良し、フードもあり使い勝手が良さそうです。
ワインなどアルコール類もあるようです。(メニューについて詳しくは公式HP参照)
次回はランチタイムに行ってフードメニューも是非いただいてみたいです。
(20011/11月 追記)
キッシュランチを頂いて来ました。
しっかりしたボリュームたっぷりのキッシュです。
日替わりキッシュランチ(1200円)

食後に日替わりの紅茶または珈琲、それにゼリーやプリンなど(内容は日替わり)のデザートが付きます
この日はコーヒーゼリーでした。

15:00~20:00のメニューとしてガレットが追加されていました。

生地が厚めでふわふわ。しっかり生地そのものを食べさせてくれるタイプのガレットです。
この日いただいたのはシナモンのガレットでしたがコンプレット(卵とハムとグリエールチーズ)やシャンパンジャムクリームチーズのガレットもありました。いずれも550円~650円
住所:愛知県名古屋市千種区楠元町2-63
電話:(閉店のため削除)
営業時間:11:00-20:00
(ランチ)11:30-14:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業翌日休み)
※最近は月曜も制限付きですが営業されていること多々あり。詳しくは公式blogをご覧ください。(2013/1月追記)
タバコ:禁煙
最寄駅:地下鉄東山線・名城線「本山」1番出口から徒歩3分
関連記事1:http://ameblo.jp/nagoyacafe/entry-10775170831.html
関連記事2:http://ameblo.jp/karin0321/entry-10762255385.html
- 関連記事
-
- 日本茶カフェ ピーストチャ
- ボロ家カフェ プチャリ
- cafe cosmonaute(コスモノート)
- 【番外編・名東区】時折
- 治郎兵衛(じろべえ)【知多郡武豊町】