この前の休みに一人で滋賀のカフェめぐりをしてきました。
なんで滋賀だったかというと、このキマッシさんに行きたかったから。

店名の「キマッシ」っていうのは名古屋弁でいうと「来てちょ」、標準語だと「おいでよ」ぐらいにあたる言葉かなぁと思います(多分)。
僕は昔理由あって少しだけ北陸に住んでいた時があるのですが、その時に付き合いがあった石川県出身の友人が「~しまっし」(例、「食べまっし(食べなよ)」「行きまっし(行こうよ、行きなよ)」)という言葉を使っていたおぼえがあるのですよね
さて、お店のブログなどで見ていて店舗が結構凄いところにある感じがするなぁと思っていたんですが、本当に結構凄いところにありました。集落の奥まったところにある感じで、そこに続いている道は細くて最初車で入っていってもいいのかなと思ったほどです。(実際対向車が来たら、どちらかが道のスペースのあるところに寄せて、それでなんとかすれ違うという感じの幅の道がお店までしばらく続いていました)
お店に来るまでの道と店舗の高低差が凄くあるんです。

お店は基本土日祝日のみの営業ということですが、僕がお邪魔したとき(夕方4時頃)はほぼ満席に近い感じで繁盛している感じでした。

この日は、昼ごろに滋賀に来て、カレーと珈琲→ランチのセットと食べ続けていたので、軽くハンバーガーにすることにしました。
キマッシバーガー(850円) パンズがモチモチしてて美味しい

ちなみにハンバーガーについてくるコレ、なんだと思います?
なんとコーラーのゼリーなんです、 泡までゼリー状になっていて面白い!!

ドリンクは抹茶ラテを注文
抹茶ラテ(500円)

追加でカフェラテも。
アイスカフェラテ(450円)

結構長居していたので、お客さんが減った隙にお店の人に許可を得て席を移動。
そしてしばらくブラックジャックなんぞを読んだ後(結構お店に手塚マンガが置いてあるんですよ)・・・

店内をゲリラ撮影(爆)



この時撮ったのは、一階のみですが二階もあるようです。
普通の民家を少し改装して使っているみたいですが、結構広くて席数もそれなりにある感じです。
お店はお母さんと娘さんのお二人で切り盛りされているようでした。
それとパンの販売もしていました。僕も帰りに買っていこうと思っていたのですが夕方6時頃にはもう売切で残ってなかったです。
後でお店の方に話をしようかと思っていたのですが僕が帰る間際に草食男子系のお客さんの一団が入ってきて、お店の方と話を始めてなんとなくタイミングを逸してしまって・・そのまま会計済ませて帰ってしまいました。
なんにも言わないで勝手に店内撮影する怪しいお客で(´・_・`)すみません、きっと変な客だと思われたことでしょう・・・(汗 これもブロガーの宿命か。
今回はそそくさと退散・・

近所は棚田がたくさん並んでいる、これぞ日本の原風景という感じのすごくのどかな場所でした。
こんなところに(と言ったら失礼ですが)こんないいお店あるなんて凄く不思議な気持ちになりますよ。
次回また滋賀に来た際にも是非立ち寄りたいです。

住所:滋賀県大津市仰木2-34-12
電話:080-5318-5073
営業時間:12:00-18:30
定休日:月~金曜(土日祝のみの営業)
駐車場:あり
公式HP:http://kimassi.main.jp/
駐車場のちょっとだけ詳しい情報はこちら
駐車場は店舗の方への道から50mほど離れたところにあります。
看板にも「この先右→」と書いてるのでそんな人は居ないと思うんですが、店舗の方への下りの道を車で進もうとしないでくださいね(汗
(カップマークが「キマッシ」、Pマークがキマッシの駐車場です)
より大きな地図で レイガスの関西方面カフェMap を表示
駐車場に続く道(東の方から撮影)

駐車場の様子

駐車場出入口付近の様子(西の方から撮影)

- 関連記事
-
- 【滋賀県・大津市】cafe&galleryキマッシ
- 【滋賀県・彦根市】vokko(ヴォッコ)