カフェの営業は、やめられたそうです今後は珈琲豆の販売のみ続けていかれるとのこと(2019年12/23)
どうも、最近の暑さに参ってカフェ巡りがおろそかになっていた者です。
とかいいつつ京都には行ってたんですけど(笑)
それはさておき、先週あたりから知多半島の方に足を伸ばして、僕にはかなりスマッシュヒットのお店を
見つけてしまいました。それが今回紹介する治郎兵衛さんです。(人の紹介じゃないよ)

綺麗で新しいお店のようなんですが、古さも感じるというか・・どうやら古材を使って(再生して)お店の
あちこちに使っているようです。
これが一応正門?なのかなと言う感じなんですが、実際は裏というか駐車場の方からも入れます。
というか、この正門?の方が裏っぽい位置にあるんですけど。

店舗入口入ったところです。

店内



新しいのに古い、古いのに新しい、という印象を受けました。


窓際カウンター席もあって、お一人様もし易いです。
実際カウンター席で本を読んでいたお一人様が何人か居ました。

コーヒーは自家焙煎。
確かに入口のところに焙煎機が置いてありました。
豆売もしています。
ドリッパーなどの器具も売っていました。
メニューはコーヒーと紅茶以外には、ちょっとしたケーキやサンドイッチという感じの品揃えでした。
2回お邪魔したんですが、暑かったので2回共冷たいコーヒーに。
コーヒーは380円からと今時のお店にしてはお手頃価格。
一緒に写っているのはサンドイッチやケーキの盛り合わせです、迷ったらこれ。

アイスカフェオレ

本日のケーキ 紅茶シフォン

客層は、若い人から老夫婦まで幅広い感じでした。
お店が誰でも入りやすい雰囲気なのでそうなるのかな。
オーナーさんも感じのいい方でした。
僕の住処からここまで1時間ぐらいかかるのであまり気楽に行けないのが残念ですけど
近かったら間違いなく常連になってますね。
住所:愛知県知多郡武豊町里中128-1
電話:0569-72-0160
営業時間:8:00-17:00
定休日:火,水曜
タバコ:禁煙
最寄駅:JR「武豊」から徒歩13分
もしくは名鉄「知多武豊」から徒歩14分
駐車場:7台+4台ほど
駐車場の情報はこちら
駐車場は店舗の敷地内(西隣)にあります。
北の方の車道から入れます。南側にも道があるのですが狭い道なのでオススメしません。
(カップマークが「治郎兵衛」、隣の少しだけ空いている隙間の場所あたりが駐車場です)
より大きな地図で レイガスの愛知・知多カフェMap を表示
駐車場見取り図
民家の駐車場に間違えて停めないように気をつけてください。

駐車場北側道路(左手に駐車場入口が見えます)

駐車場北側入口
この写真の右側に車が停まっていますが、ここは民家の駐車場です。停めないようにして下さい。

駐車場内の様子(南側から撮影)

- 関連記事