残念ながら閉店してしまいました(2014年12月)
東郷町 153号線の153広場の近くにあります
galerieと銘うつだけあって色々な作品が展示されているんですが、建物自体も素敵なんですよね。
ちなみにオープンしてもう10年目になるそうです

入口付近の看板

入口の扉からして普通の店と違うものを感じさせてくれます
このガラスを多用した造り、こういうの好きです

入口入って振り返るとこんな感じ

入ってすぐの様子
どーです!いいでしょ?天井や床近くの壁にもガラスが多用されています


ちなみに玄関の天井はこんな感じ

左側に曲がりUターンする感じでカフェルームの方に入っていきます
途中の通路





椅子が透明・・・
何かの雑誌で読んだことがあるんですが、こういう椅子って実はかなり高価だったような気がします。

入ってきた方を撮影

上の方の写真で奥のほうに扉がありましたが、そこはギャラリールームになっていて
誰でも入ることが出来ます。



それにしても色んな作品やオブジェがあちこちにあって飽きません。

置いてある作品の中には絵本なんかもありました。
お店の方が感想があったら是非書いていって下さいと他のお客さんに言っておられました。
感想はここで

こういう環境でコーヒーを頂くのはホント満たされます。
ブレンドコーヒー(500円)

ハーブティやほうじ茶なんかもありました。クッキーやショコラのケーキなどのお茶受け的なものもあります。
トースト類やパンなどもあるのでお腹がすいているときはそちらも注文するといいでしょう。
ちなみにほうじ茶を頼むとかりんとうが3つほど付きます。
コーヒー豆も独自ブレンドで販売しているようです。
客層ですが、僕が伺った朝開店してすぐのときには、小さいお子さんを連れた家族連れや若い女性のグループが来ていました。お店の方によると主婦層が多いとのこと。また空いている時間帯は夕方ごろだそうです
このガラスを多用したこの空間がとても気に入りました。再訪あると思います。デートなどにも最適なのではないでしょうか( ^ー゚)
住所:愛知県愛知郡東郷町和合林清池90-1
電話:(閉店のため削除)
営業時間10:00-17:00
定休日:火,水曜
駐車場:4台
公式HP:http://www.bunanoki.net/
駐車場の情報はこちら
関連記事:http://umaiumai.blog59.fc2.com/blog-entry-52.html
- 関連記事
-
- 温時(おんじ)
- i-cafe
- cafe&galerie ぶなの木【愛知郡東郷町】
- 茶房 伽藍(さぼう がらん)
- 庭園ギャラリー いち倫(後編)