fc2ブログ

【香川県・観音寺市】おかし工房Botan


※現在は改装されたので店内の様子はだいぶ変わっていると思います(2014年3月追記)


日替わりの日記の方でも書きましたが、シルバーウィークに四国のカフェに
行って来ました。

時間が限られているので、そんなにたくさんのカフェは回れませんでしたが
量より質!

というわけでまず一店目はこちら。
香川県観音寺市にある「おかし工房Botan」さんです。
こちらはカフェと家具屋さんが一緒になったお店なんです。
奥様がカフェを、ご主人が家具の方を担当されています。
botan0025.jpg

botan0026.jpg

このお店は、かなり山の中というか、いかにも「村」って感じの地域の奥の奥の方に
位置しています。岐阜県のほやらさんも真っ青なぐらいなところです(笑)
最初、国道から村(?)に入っていったんですが、どんどん村の中というか山の中というか
そんな感じの地域に入っていったので「本当にこのルートでいいのかな・・?」と
ちょっと不安に思いながら向かっていました。

おっ!お店の看板らしきものが!
botan0011.jpg

看板の方に曲がっていくと・・
ああ!ありました。カフェの入り口は一番奥の方です。
botan0034.jpg

猫ちゃんたちがお出迎え。
botan0003.jpg
「ニャンだお前は~?」って感じなんでしょうか。
botan0002.jpg

まだ11時ぐらいでランチタイム前だったこともあり、お客さんは最初僕だけでした。
しばらくしたらお一人のご婦人や、カップルが来られていましたが。
botan0019.jpg

お店は結構奥まったつくりになっていて、すごく落ち着きます。
botan0018.jpg

botan0020.jpg


店内のテーブル等はご主人の作。
botan0016.jpg

botan0014.jpg


本がたくさん置いてあります。
botan0015.jpg

botan0017.jpg

まずはタルトを注文。ケーキ類はその日によって変わるようですね。
このタルトがまた美味しかったんですよ。
botan0046.jpg

botan0048.jpg

しばらく待ってランチをいただきました。お店の人は気を利かせてランチタイムになる前に注文を
とってくれて、11:30になると同時にもってきてくれました。この気遣いは素晴らしい・・!

週替わりランチ(800円)
botan0006.jpg

+150円でドリンクをつけられます。
botan0005.jpg


結構長居しました。本を読みつつ超マッタリ。
すごい山奥だけど(何回もしつこくてすいません)本当に本当に住みたいと思う場所でした。
botan0008.jpg

botan0021.jpg

botan0022.jpg

botan0023.jpg

botan0024.jpg

お店の2階の方には奥様のご主人が作られた家具類が展示されています。
こちらが入り口(カフェの方からでもつながっているので入れるみたいです)
botan0004.jpg

自由に見学して購入も可能。個人的にランプシェードが欲しかったんですが
今回は二輪で荷物をあまり持っていけないので断念しました。


本当に素晴らしいカフェでした。
名古屋からは流石に遠いのでそうそうは行けないですが、香川に行った際には絶対にまた立ち寄りたい
一店です。

住所:香川県観音寺市粟井町4190-4
電話:0875-27-8478
営業時間・定休日:公式HPでご確認下さい
タバコ:禁煙
駐車場:15台
公式HP:http://botan-life.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/pages/おかし工房Botan/152351261516141
公式Twitter:@okashi_kao416
駐車場のちょっとだけ詳しい情報と家具の展示フロアの様子と猫画像はこちら
(店舗情報最終更新:2017年1/20)
駐車場情報
画像が荒くて見づらいですが上空からみるとこんな感じです。非常に停めやすいと思います。
駐車場には猫が何匹もいるので轢かないように注意です。
(カップマークが「おかし工房Botan」です)

より大きな地図で レイガスの四国カフェMap を表示

駐車場の様子
botan0049.jpg


2階の家具展示フロア

botan0035.jpg

botan0036.jpg

botan0043.jpg

botan0044.jpg
botan0045.jpg

botan0037.jpg

botan0038.jpg

botan0039.jpg

botan0040.jpg

botan0041.jpg

botan0042.jpg


お店の駐車場には、このお店の猫たちが冒頭の3匹以外にも何匹も居るのですが、このコたちが人間を全く
怖がらないんです。お店の方によるとここで生まれ育っているらしいので都会の猫みたいに
警戒する必要がないんでしょうね。カメラを向けても警戒しないどころか向こうからよってきて
脚にスリスリしてきます(笑)
これは特に猫好きでなくてもカワイイという他ないでしょう。

こんなカワイイ猫におねだりされたら何でも聞いてしまいそうです(ちょっ・・それは違)
botan0027.jpg
botan0028.jpg
botan0029.jpg
botan0030.jpg
botan0031.jpg
botan0033.jpg

botan0009.jpg

botan0010.jpg

スポンサードリンク

コメント

レイガスさん、こんばんは^^
わぁ、Botanさん♪♪
いい雰囲気がしっかり載ってて、私も、また昼のBotanさんへ行きたくなりました^^

今日の夜、Botanさんでライブがあったので行ってたんですが、ふだんは夜営業されてないから貴重な体験でした。
そして、やっぱり夜は寒かったです。

Botanさんの猫ちゃん達、可愛いですよねー、でも、今日も帰る時、駐車場に沢山広がって座っていたから、敷かないように‥‥と、慎重に出ました。
Re: レイガスさん、こんばんは^^
Lampさん

こんばんは~。

まだ旅から帰ってきたばかりだと思っていたのに、あっという間に半月も過ぎてしまいました。

Botanさんのブログで10/12にライブをやると載っていて、
「いいなぁ・・近かったら絶対行くのに」と思っていたら
Lampさんはその日、夜のBotanさんに行かれていたのですね、いいなぁ。


僕がBotanさんに行った時は二輪だったので、最初駐車場の猫ちゃん達の安全についてピンときてなかったんですよ。
記事を書いているうちに、これ車で行ったら駐車場で猫ちゃん達を轢いてしまうのでは・・とふと気になり
文中にも少し注意書きをしていたのですが、やっぱり実際に気をつけなければならない状況になるのですね。
あんなカワイイ猫ちゃんを轢いてしまったら大変ですから、それはもう気を使いますよね。

ところでそちらでも、もう夜は寒くなってきてるんですね。僕も朝晩は結構厚着になりつつあります。

さて、いよいよ次の記事はLampさんになります。どうぞお楽しみに(?)
こんばんは^^
ブログに載せていただきありがとうございます^^
香川のおかし工房Botanです。
コメント遅くなってすみません。

遠いところからおいでになり、なんかLampさんと並んでブログに載せていただいて凄くうれしいです。

うちはダムの建設事務所だった所をそのまま使っているのでオシャレな建物でもなくなんかこんなに素敵に紹介していただいてありがとうございますm(_ _)m感謝感謝です

猫ちゃんたちも招き猫になっているようで・・・^^
車から降りてきた人がなかなかお店に入ってこない事が良くあるのですが、のぞいてみるとみんな猫さんの撮影をしていたり^^なごみますね
私もたまに猫と日向ぼっこをしていると何もかも忘れて癒されてます。

親友が岡崎にお嫁に行ってて、愛知に遊びに行きたいなーと思いつつなかなか行けなくて、、そちらに遊びに行く際はレイガスさんのブログ参考にさせていただきますね^^
実は今日Lampさんに行ってたのですが、Lampさんで先日レイガスさんのお友達がBotanに来てくれたと言う事を知りましたその後Lampさんに行ったらしいです。名古屋から来ていた方がいたのは知ってたのですがゆっくりお話しすることもできずで、もしお会いするような事があれば改めて御礼を言っておいてください^^
レイガスさんのブログのおかげです。ありがとうございます。
Re: こんばんは^^
Botanさん

こんばんは!あの時はお世話になりました。
わざわざコメント頂けて嬉しいです。こちらこそあれから何も挨拶もせずすみません。

あの建物はダムの建設事務所だったんですか!確かに近くにダムがありますよね。
お洒落じゃないだなんて・・ 元はダムの建設事務所だったかもしれませんが
今はすごくいい雰囲気に改装されていましたし、今まで行ったカフェの中でも屈指のお店だったと
思いますよ、本当に。

Botanさんのところの猫ちゃんたちには本当に癒されますねー。
僕は特に猫好きではなかったはずなんですが、その僕でもすごく癒されました。
今度は時間をもっととって伺ってもっと猫ちゃんたちと戯れたいと思っています。

お友達が岡崎にいらっしゃるのですね。
岡崎の方にもいいカフェがたくさんありますよ。
最近いくつか発掘したので、またブログの方に載せたいなぁと思っています。

そうそう、その僕の友達からBotanさんとLampさんに行きましたーってその日に連絡ありました。
2店ともいつでも来れる距離にあればいいのに~とかなり気に入っていました。
少しでも僕のブログが役に立てたかなと思うと僕も嬉しいです。
 
また来年には伺いますのでそのときはよろしくお願いします^^
おおーーー
観音寺といえば
つい数年前、合宿で免許を取った(笑)

思い出の場所だがや!


個人的には山田牛乳という
めっちゃレトロなソフトクリーム屋さんがオススメやってんけど、
驚いたことにその後改装して
オサレな店構えになってもたらしい…


このカフェは知らんかったなー
ぜひ行ってみたかったなー
Re: おおーーー
カナイさん

観音寺の中でもおそらくかなり山奥というか村の奥というか、こんなところにカフェが!?というような
ところにあります。それがいいんですけどね。実はここは今まで行ったカフェの中でも最高ランクに位置づけされる
僕が住みたいと思っているぐらいのカフェです(笑)
機会があればまた是非行ってみて下さい。

コメントの投稿

非公開コメント


価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク