※現在は改装されたので店内の様子はだいぶ変わっていると思います(2014年3月追記)
日替わりの日記の方でも書きましたが、シルバーウィークに四国のカフェに
行って来ました。
時間が限られているので、そんなにたくさんのカフェは回れませんでしたが
量より質!
というわけでまず一店目はこちら。
香川県観音寺市にある「おかし工房Botan」さんです。
こちらはカフェと家具屋さんが一緒になったお店なんです。
奥様がカフェを、ご主人が家具の方を担当されています。


このお店は、かなり山の中というか、いかにも「村」って感じの地域の奥の奥の方に
位置しています。岐阜県のほやらさんも真っ青なぐらいなところです(笑)
最初、国道から村(?)に入っていったんですが、どんどん村の中というか山の中というか
そんな感じの地域に入っていったので「本当にこのルートでいいのかな・・?」と
ちょっと不安に思いながら向かっていました。
おっ!お店の看板らしきものが!

看板の方に曲がっていくと・・
ああ!ありました。カフェの入り口は一番奥の方です。

猫ちゃんたちがお出迎え。

「ニャンだお前は~?」って感じなんでしょうか。

まだ11時ぐらいでランチタイム前だったこともあり、お客さんは最初僕だけでした。
しばらくしたらお一人のご婦人や、カップルが来られていましたが。

お店は結構奥まったつくりになっていて、すごく落ち着きます。


店内のテーブル等はご主人の作。


本がたくさん置いてあります。


まずはタルトを注文。ケーキ類はその日によって変わるようですね。
このタルトがまた美味しかったんですよ。


しばらく待ってランチをいただきました。お店の人は気を利かせてランチタイムになる前に注文を
とってくれて、11:30になると同時にもってきてくれました。この気遣いは素晴らしい・・!
週替わりランチ(800円)

+150円でドリンクをつけられます。

結構長居しました。本を読みつつ超マッタリ。
すごい山奥だけど(何回もしつこくてすいません)本当に本当に住みたいと思う場所でした。





お店の2階の方には奥様のご主人が作られた家具類が展示されています。
こちらが入り口(カフェの方からでもつながっているので入れるみたいです)

自由に見学して購入も可能。個人的にランプシェードが欲しかったんですが
今回は二輪で荷物をあまり持っていけないので断念しました。
本当に素晴らしいカフェでした。
名古屋からは流石に遠いのでそうそうは行けないですが、香川に行った際には絶対にまた立ち寄りたい
一店です。
住所:香川県観音寺市粟井町4190-4
電話:0875-27-8478
営業時間・定休日:公式HPでご確認下さい
タバコ:禁煙
駐車場:15台
公式HP:http://botan-life.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/pages/おかし工房Botan/152351261516141
公式Twitter:@okashi_kao416
駐車場のちょっとだけ詳しい情報と家具の展示フロアの様子と猫画像はこちら
(店舗情報最終更新:2017年1/20)
画像が荒くて見づらいですが上空からみるとこんな感じです。非常に停めやすいと思います。
駐車場には猫が何匹もいるので轢かないように注意です。
(カップマークが「おかし工房Botan」です)
より大きな地図で レイガスの四国カフェMap を表示
駐車場の様子

2階の家具展示フロア











お店の駐車場には、このお店の猫たちが冒頭の3匹以外にも何匹も居るのですが、このコたちが人間を全く
怖がらないんです。お店の方によるとここで生まれ育っているらしいので都会の猫みたいに
警戒する必要がないんでしょうね。カメラを向けても警戒しないどころか向こうからよってきて
脚にスリスリしてきます(笑)
これは特に猫好きでなくてもカワイイという他ないでしょう。
こんなカワイイ猫におねだりされたら何でも聞いてしまいそうです(ちょっ・・それは違)







