今週末は実家の松阪に帰っていました。
三重県のカフェを回ってもよかったのですが、意外と近場に僕の好きなカフェがない・・・
(もちろん以前に紹介したカフェtomiyamaさんなどはありますが、まだ行ったことのないカフェで)
どうせならと更にお隣の県、奈良県のカフェに車で向かいました。
松阪から距離にして約100km
道中は山道が続き、山道が好きな僕にはなかなか楽しいドライブとなりました。
いくつものトンネルを抜け、山を抜けていくと麓に町が現れました。



そして今回の目的地であるカフェ南果さんに到着です。








柚子ティーソーダー(500円)

一見、カフェなんて無さそうな長屋の一室にカフェが。
長屋の敷地入口の看板を頼りに奥から2番目の部屋の前に立ち、若干ひっかかる引き戸(これがまた味があるんですが)を引いて
中に入ると古い部屋を改装して和カフェにした空間が現れました。
こじんまりした小さなカフェですが、思わず僕はここに住みたいなぁと思ってしまいました。
できたらスイカでも食べてゴロゴロしていたい、そんな思いに駆られました。
僕がお店に居たときには、女子大生っぽい女のコ2人組がやわらかい感じの関西弁で話していて本当に
奈良に来たなぁという気がしました。
普段名古屋に慣れているので、関西弁がすごく新鮮でした。
まっ、僕の地元の松阪も言葉は関西系なんですけどね(笑)
メニューは、ドリンク類中心で、ケーキは日替わりのものがありました。
フードは日替わり定食がありますが、前日までの予約が必要です。
こちらのお店はカフェ十八日さんのブログで知ったのですが、本当に味わい深いカフェでした。
好きなカフェつながりでお店を探していくと大体好みが合うのかハズレが少ないですね。
なんだかアマゾンの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」というのを思い出しました(笑)
まだまだ世の中には色々な素晴らしいカフェがありますね。
久々の遠征でこれからももっと色んなカフェを巡ってみたいと改めて思ったのでした。
住所:奈良県奈良市高畑町1331-2
電話:0742-24-7466
営業時間:11:00-18:00
定休日:火曜日+臨時休業
駐車場:2台
公式blog:http://nankanara.exblog.jp/
駐車場の詳しい情報はこちら
(2015年1月追記)駐車スペースが変更になったそうです
詳しくは公式blogのこちらをご覧ください
前の道がちょっと細いので大きい車だとつらいかも。
自信のない人は別の場所に車を停めて歩いてくるといいかもしれません。
南果さんのHPにある地図も参考にして下さい。
この写真でいうところの右2台分が南果さんの駐車場スペースです。
(白い軽自動車が停まっているところ含む)
他のスペースには停めないようにして下さい。

駐車場前の道

- 関連記事
-
- 【奈良県・宇陀市】cafe equbo(エクボ)
- 【奈良県・奈良市】カフェ南果(なんか)