fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「岡山県 」カテゴリ記事一覧


【岡山県・井原市】三村珈琲店


この前の四国への旅の帰り道、岡山県の三村珈琲さんに行ってきました。
ここは大分前の「自休自足」で知ってから行ってみたいなぁと思っていたお店です。
確か、珈琲マドさんにその号が置いてあって読んだような・・・(今はもう置いてないかも・・)

この号です↓



三村珈琲0008

あっと、そうだ!!
先に言っておきますが、今回は残念ながら店内の写真は一切ありません。
店内撮影禁止なので注意です。






で、こちらのお店なんですが、実はかなり山奥にあります。(お店の方スイマセンっ!)

ナビ通りに走っていて・・・
(ん?遠くに山が見えるけどまさかあの山の中に入ってくわけじゃないよね・・?)
三村珈琲0009
(ちょwww 入るんかい!!)
三村珈琲0010
(・・・・)
三村珈琲0011
(完全に入ってもうたがな・・)
三村珈琲0012

って感じでしたよ(笑)
まぁ、僕は山道走るのは好きなので別に苦にはなりませんでしたが。
一杯のおいしい珈琲をいただくのに山道のドライブをする日があってもいいですよね。

で到着。

三村珈琲0001

古い郵便局をオーナーさん自身が少しづつ改装して作り上げたお店だそうです。
本当にいい味を出してますね。
三村珈琲0002

三村珈琲0003

三村珈琲0006

三村珈琲0004

三村珈琲0005


店の車がまたいいですね。
三村珈琲0007

写真はありませんが、店内がまた雰囲気最高だったんですよ。
本がたくさん置いてあって、何時間も居座ってしまいそうでした。一人でも入りやすい感じでしたし。
欲を言えば、スポットライト的でもいいのでもうちょっとだけ明るいと本が読みやすいかなぁと(笑)
(多分昼間なら問題なさそう)
店内は広く、席数も結構ありました。 
対面カウンター席、テーブル席、本棚のそばの壁際カウンター席と席の種類も豊富でした。
金曜と土曜日は夜10時まで営業しているので、もし僕がこの山の中に住んでいたら週末の夜をここで過ごすのは間違いないでしょう(笑)

コーヒーは炭焼きのものと普通の焙煎のものとありました。
豆売りもしているのですが、購入できるのは普通の焙煎の方のもののみ。炭焼き焙煎の方のは
店出し専用とのことのようでした。
店内ではグァテマラを注文しましたが、僕の好みのタイプの味でした。


オーナーさんいわく、写真を見て満足するのではなくて是非お店に来て直接見てほしいとのことで、
店内の撮影は一律遠慮していただいているとのことでしたので、今回は僕も撮影は遠慮させていだきました。
(こちらのお店に限らず、お店の方に店内撮影をお願いして断られたら理由の如何を問わず素直に引き下がりましょう。
お店によって様々な事情があるので「どこそこには載っているじゃないですか」とか言ってお店の方を困らせないようにして欲しいものです)

今回は普段ケーキ・焼菓子を担当されている奥様が産休とのことでお店を休まれていたので
ケーキなどをいただけなかったのですが、現在は復活されているとのことです。
場所は僕の生息地からかなり離れているので(笑)次に伺えるのはいつになるかはわかりませんが
またいつか行ってみたいお店です、次は絶対コーヒーと焼き菓子でゆっくりさせていただきます(笑)

住所:岡山県井原市芳井町下鴫2538-2
電話:0866-74-0012
営業時間:10:00-18:00(金土は22:00まで)
定休日:火,水,木
2月は休業
駐車場:お店の横にあり
公式HP:http://mimuracoffee.net/
スポンサードリンク
価格等の情報は取材時から改定されていることもありますので目安程度に見ておいて下さい
レイガスのカフェ本が出版されました
東海カフェ散歩
(2016年12月発行)
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
プロフィール

レイガス

Author:レイガス
2014年2月末まで名古屋市→2021年9月末まで三重県松阪市→三重県津市在住
カフェなどでお茶や珈琲を飲んでマッタリするのが好きです。
このブログでは管理人が三重県中心に東海3県のカフェ喫茶店+他飲食店巡り日記を書いていきます。
トラックバック、リンク歓迎です。
ご意見やご感想、いいカフェの情報等ありましたら、メールいただけると嬉しいです。
(お店の方へ)
ブログに載せている情報に、間違いや誤解を招く表現があると思われた場合遠慮なくご連絡下さい。
出来るだけ迅速に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

RSSリンク