またまたご無沙汰しております。昨年2019年は、あまり更新できなかったし、今年こそは自分が気に入ったお店だけをそこそこ更新していこうと思っていたのですが、1月に職場が変わってそこに慣れるのにしばらくかかったのと、2月ごろからコロナコロナと世間が騒ぎ始めて愛知岐阜方面に遠征がしにくくなったのと、少し休日が減ってしまった(というか連休が取りにくくなった)のが重なって、モチベーションもダダ下がりで殆ど更新できませんでした。度々覗きに来て頂いている方には申し訳ない…
「私が問いたいのはひとつのみ、なにゆえ記事の更新にそれほどまでに時間がかかるのか?」「ここ数ヶ月、最新記事の顔ぶれは変わっていない、何度同じ言い訳をした?」「記事の更新までに具体的にどれほどの猶予を?」と、どこかの鬼上司に詰められそうな状態です。
来年はワクチンも出回って、世間も以前に近い状態で動き始めるだろうと予想していますので、心を入れ替えてもう少し更新していきたいと思います…しかし本当に何度心を入れ替えたら気が済むんでしょうかね、この男は(汗)
お詫びと言ってはなんですが、今年行ったお店で良かったかなと思ったお店を少し触れる程度ですが、いくつか紹介していきたいと思います(名古屋カフェ巡りを名乗っておきながら三重県のお店が中心になっていますが、今年ばかりはどうかご容赦下さい)
1、【愛知県・西尾市】冬夏青青(とうかせいせい)
以前津市の喫茶tayu-tauに勤められていた方が独立して2019年にオープンされたお店です。実は伺ったのは今年ではなく2019年で2020年中に再訪して正式に記事にさせてもらおうと思っていたのですが、コロナ等の影響でまるで伺えず。以下の写真も2019年に撮影したものですが、素晴らしいお店で有ることは間違いないので店名と断片情報だけでも紹介しておきたく…




2、【名古屋市・中区】yama coffee(ヤマコーヒー)
中区の松原にある気軽に入れるコーヒー店。コーヒー一辺倒ではなく、インスタ映えしそうクリームソーダ等のメニューも置くという柔軟性を持ちつつ、しっかり自家焙煎で期待出来るお店かなと。ちなみに以前に紹介したビーンズハートさんの近所です




3、【三重県・いなべ市】イシオノ
以前、津市にあったお店がいなべ市に移転されたのですが、建物は違うのに雰囲気やメニューもそのまま。良い意味で変わってなくて安心したお店です。将来僕が菰野町に移住したら定期的に通うと思います






4、【三重県・桑名市】赤い屋根(あかいやね)
一度ふらりと伺っただけですが、夜遅くまでやっていて気軽に入れて良いなと思ったので紹介。オムライスなんかもメニューにあって、ちゃんとゆっくり出来て夜遅くまでやっている個人店のカフェなんて最近あまりないですよ、貴重なお店ではないでしょうか。





5、【三重県・伊賀市】ブーランジェリー エ カフェ リエゾン
パン屋さんがカフェもやっているという感じのお店です、ここの鯖サンドは本当に美味しかった。カフェコーナーも気楽かつリーズナブルで近くだったら常連化確実なお店です。カフェと名乗るだけあって実はコーヒーにもかなり力が入っているよう。あとパスタメニューもあったような気が…






6、【三重県・津市】成城パーラー(せいじょうパーラー)
松菱の中にある新しめのお店。パフェやプリンアラモードを食べることが出来ます。名古屋のカフェドリオン等の完成されたパフェと比べるとまだ若干発展途上的なところはありますが十分なレベル。また何より若い店員さんが一生懸命な感じで良いなと思いました。お客さんは上品な老婦人の方が多くて、まるで銀座の喫茶店のような世界観が自然に出来ていたのは松菱の中という環境のせいでしょうか。応援していきたいお店です





他にもまだ紹介したい良いお店はあったのですが、ちょっと時間がないのでこの辺で。
コロナで大変な一年でしたが、来年はコロナ騒ぎも収まり良い年になる事を祈りつつ今年最後の記事にしたいと思います